11月7日
ディーラーで配布している『Hondaじゃらん』
これに掲載されているお店へ行ってみる。
日テレのヒルナンデスにも取材されていたようですね。
台風20号の影響でしょうか・・・
外房は大荒れでした。
割烹かねなか
http://www.kanetomi.biz/
残念ながら『波の伊八丼』はしばらくの間提供できないようで・・・
他のメニューを・・・
高けぇぇ・・・
高い高いと言いつつ伊勢海老の定食を注文・・・
この定食で吉野家の牛丼を何杯食べられるかと頭の中で換算してしまう・・・
食後は成田空港までまったりドライブ。
さすが国際空港。離着陸多いですね。
南側にさくらの丘公園。
北側にさくらの山公園。
http://www.nrtk.jp/news/hikouki_view/index2.html
どちらも駐車場もあり、公園なので犬の散歩がてら歩くのもイイですね。
あとは航空科学博物館に立ち寄り。
飛行機のエンジンやらタイヤとかあれこれ展示されていました。
閉館40分前に入館じゃダメですね。
じっくり見学も出来ずに早々と退散。
あ、さくらの山公園からの夜景が綺麗でした♪
11月14&17日
近所のインド系カレー屋へ。
アジ庵ガンジー
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13166741/
ランチで行けば安く収まるところをディナータイムで行ってしまったのでやや割高。
駐車場も建物の裏手の民間駐車場に4台ほどスペースを確保していました。
とにかくナンがデカイ!!!
50~60cmくらいあるようで・・・
やや甘味のあるナンで、カレーをつけずにそのまま食べてもおいしい。
カレーの方も深みのある味で旨い。
辛さも6段階くらいで選べ、コショウですらやや苦手な嫁さんでも食べられる甘口設定もあり安心♪
どこもそうだと思いますが、昼のランチメニューの方がリーズナブルで良いですね。
次はランチタイムに再訪問してみたいお店でした。
数日後にもう一軒。
大好き日本←(店名です)
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132902/13151809/
人通りの少ない道にぽっつりとピンクの外壁のお店があります。
駐車スペース1台だと広過ぎで2台だと窮屈。
一応店舗横に2台ぶん確保されています。
メニューを
ランチセットの日替わりカレーとサグチキンを注文。
日替わりはマッシュルーム入りキーマカレー。
マッシュルームというよりなんか椎茸に見える・・・
サグチキン
ナンのおかわりは1枚100円。ランチドリンクも有料になってしまったようです。その代わりにセットメニューが以前より150円~250円ほど安くなっています。
カレーの方ですが、アジ庵ガンジーより味が薄いと言えばよいのか・・・
コクがない?スパイス感もやや足りないような・・・
ランチではなくディナーメニューも料金は安いので良心的ですが、味の方がもう一つパンチ的なものが欲しいお店でした。
11月17日
朝も早くから起き畑の芋掘りを。
安納芋
干し芋用のタマユタカ
大き目なのはあまり収穫出来ず、小振りな芋ばかり(笑)
ちなみに前回試し掘りした時の安納芋は
色と食感はよいものの甘味不足。
寝かす期間や寝かし方が悪いのか・・・?
サクッと芋掘りを終え、みんカラでファン登録している方が購入していたケーキが美味しそうだったので大宮までドライブ。
パレスベーカリー大宮
http://www.palace-omiya.co.jp/restaurant/bakery_02.html
ロールケーキの『アマエール』
甘い物やケーキ類に興味のない自分でしたが、なんか久々に食べてみようと思い、嫁さんに相談してみると「絶対行く!」と(笑)
さすがはホテルのベーカリー。
スポンジはしっとりしていながらも弾力がありよくある安いスポンジのように潰れない。
クリームは甘さ控えめ♪
普通のロールケーキってスポンジの重さと後味が残るクリームの甘さで一切れ食べただけで腹いっぱいになってしまうのに・・・
この『アマエール』はサクサク食べられます。立て続けに2個とか余裕で食べられます。
近所の立川パレスベーカリーは『立川ロール』で純生はちみつをふんだんに使ったロールケーキだとか。こっちもそのうち行ってみようかと。
大宮パレスベーカリーの『アマエール』は質、量、価格でコスパ良いですね!!
11月18日
以前、仕事の移動中にN360の修理をしている方がいて、故障診断をしていたので知らない方でしたが「こんにちは~♪」と、声をかけ勝手に故障診断に参戦(笑)
プラグの火花は飛ぶ。ガスはしっかりきている。圧縮は?
2気筒あるうちの片側だけコンプレッションが3kgf/㎠・・・?
原因はコレですね。
オーナーさんは「ピストンリングかぁ・・・」と言っていたものの、ちょっとした診断方法を試してみてバルブの方が怪しいという結論に。
で、後日通りかかった時に再度声をかけてみると。
バルブが溶けた???
こりゃエンジンかからないわけですね。
お茶しながらの立ち話。結構面白いのでまた立ち寄ってみよう^^
11月19日
嫁さんを午後に大田区の病院へ送るにあたり築地に立ち寄り。
築地本願寺裏の「中央区営築地川第二駐車場」を利用。
だいたいいつも満車だけど、それなりに出入りがあるので並んでもそんなに待たされずに駐車できます。
車止めが高いのでマフラーが変わっていたり、車高を下げている方は要注意ですね。
目的地は
普段は朝から並ばないと入店出来ないとネットで書かれていたものの、並ぶことなくスムーズに入店。
まわらない寿司屋は常に緊張します・・・
が、
ランチメニューなら大丈夫!!!
100円寿司で10皿食べるのと一緒の金額♪
やはり職人さんが握る寿司は格別ですね^^
1000円or1500円で食べられるならリピートしたくなります。
市場移転後も場外市場は残るようですね。
豊洲に市場が移転した際には豊洲にも場外市場が出来るのかしら?
そんなこんなで月末は6連勤からの5日間の出張に繋がってさらに2連勤。
13連勤になってもうた・・・
休みの組み方間違えたなぁ。
車洗いたい・・・
。
イイね!0件
日光サーキット 31回目@FIT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/08 14:17:08 |
![]() |
通勤FITの目標達成② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/08 14:05:11 |
![]() |
TC1000のタイムマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/06 01:04:11 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット(RS) サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 足が悪いので普通に乗ることは ... |
![]() |
ホンダ S660 ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ... |
![]() |
ホンダ N-ONE ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ... |
![]() |
白いやられ役 RX-79 (ホンダ リード110) 近所の買い物やら通勤からチョイ乗りに大活躍。 小回り効くし燃費も田舎道だからか40km/ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!