• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

グリル塞ぎやらタイヤローテとか・・・

グリル塞ぎやらタイヤローテとか・・・   









以前キューブに乗っていたとき以来(10年位前かしら?)のオフ会へ参加(れんくまさんありがとうございます!!)




いろいろと情報交換やら貴重な話を伺えますね♪
参加して良かった^^
夕方からの予定があり、お昼はみなさんとご一緒できず。
行きたかったなぁ(泣)




こうやってFITが集まっていると自分のFIT(ノーマル車高)が高く見えますね。

自分のブリ青の前の白RSの方が格好イイ・・・




カスタム欲が失せてきていたところ、オフ会に参加すると非常に刺激されますね。
無限のサスキット欲しくなってきたぁぁぁ・・・

ただ、金銭面やら車高を下げることで段差を気遣いながら走らなければならなくなるかも・・・
と、考えると悩むところですね。




名刺もいただきました♪



非常に嬉しいですね!!

自己紹介と挨拶時にはあった方が便利ですね。
また参加する機会があれば自分も名刺作ろうかなぁ・・・と。



ちょっと話は逸れますが・・・

12月に入ってからは気温の低下が著しく、自宅付近~勤め先までの通勤は毎日外気温が0℃~3℃くらいしかないため、通勤路ではEV走行に切り替わるとすぐさま水温が49℃まで下がり強制エンジン始動に。

この悪循環から抜け出せず、私も多くの方が施工しているグリル塞ぎをしました。(ちなみに上下完全封鎖)

が、外気温0℃~3℃では劇的に良い方向へ変化しないような・・・

EV走行により爆速で下がっていたエンジン水温が、やや緩やかに下がるようにはなったものの通勤燃費に大きな変化は起こらず・・・

今月の通勤(往路復路)ではMID表示平均が20.93km/l

グリル塞ぎ実施後は20.6 21.0 20.5 20.8 21.4と、今月の平均同等。

塞ぐ前日が22.4・・・

う~ん・・・
イマイチ効果が現れていないような・・・なんでだろ?


ちなみに通勤時のみのMID表示平均燃費(全て暖機無しのコールドスタート)
9月  27.55
10月 26.94
11月 24.99
12月 20.93(20日までのデータ)

12月からの悪化が半端ない!!!





話は戻りますが、オフ会当日はここ最近の中では暖かい方で、練馬あたりで10℃~12℃くらい。

会場あたりでも気温は二桁いっていたような。

会場への道中。

練馬から関越へ乗り、鶴ヶ島ICを目指します。


乗り方としては基本的に一番左の車線でメーター読みで80~90km/hで走行させてEV走行と充電走行を繰り返します。

新座料金所通過後くらいで水温が87℃



あ、グリル塞ぎしたままやった・・・


塞がれていることに加え、気温が高めだったこともあるのかEV走行してもほとんど水温が下がらない・・・

充電走行になると猛烈な勢いで上がっていく水温(焦)

所沢IC通過後にはとうとう97℃に・・・

慌てて三芳SAにピットインし全面塞ぎのうち2番と3番を解放。
(コーナークッションでしたっけ?これ)

外見的なことを考えるとグリル裏にプラダンを設置する方が良いとは思いましたが、ビジュアル無視で外側から施工しています。



その後は80℃~90℃を維持しながら走れました。
3番は残してもよかったかもしれませんね。

会場からの帰り道は下道オンリーで、EV走行で水温もがっつり下がり、充電走行でも水温もあまり上がらないので改めて2番を設置し3番は無しにしてみました。


練馬IC手前~オフ会の会場~自宅



ひっさびさに見る数字。

やや暖かめな気候のときはグリル塞ぎ面積を調整させると効果はあるのかしら???

0℃~5℃未満のときはどうするのが良いのかこれから勉強ですね。




そして月曜日はタイヤローテを。

距離は



28191kmですね。


1回目が9200km
2回目が19050km
今回が28191km


外した右リア




外した右フロント





ローテーションっつーか・・・


交換した方がイイような気が(笑)


ついでにホイールを裏側までガッツリ洗います。
無駄であろうけど、なんとなく液体ワックス(ノーコンパウンド)までかけてみたり(笑)

車体も先日洗い、コーティング施工車なので必要ないだろうけど液体ワックスで磨き、車内の掃除機かけもした。
車の大掃除としてはあとはダッシュボードやら内貼りの清掃くらいかな。

ピカピカになり大満足♪
今年も残り僅か、年末は事故が多くなるのでより安全運転を心がけよう!



ブログ一覧 | FIT3 | クルマ
Posted at 2014/12/22 22:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

スパゲッティとさんま
アンバーシャダイさん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2014年12月22日 23:31
こんばんは。

私は先日、プチオフ会というものに初参加しました。
坊愚さんの仰る通り、刺激を受けました。

確かに気温の低下と共に燃費が悪化しますね。
単純にラジエーターに当たる冷風を止めれば
良い訳でも無さそうな感じを、私も感じています。

要はEVに入りにくいような感じと、
水温の低下によるエンジン始動が頻繁に起こる事が
影響しているのでしょうが、それだけでは単簡では無いような?

一筋縄ではいかない車ですね。(笑)

まあ、其れもこの車の楽しみの一つなのですけど。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2014年12月23日 11:40
こんにちは~。

多くのFITをじっくり見ることができるってイイですよね!
機会があればまた行ってみたいと思いました♪

水温の低下による強制エンジン始動の頻度は減ったような気がしますが、レー探の水温計を見ている限り前面塞ぎ後も10km以上走ってやっと60℃後半になるくらいでして・・・

いったいサーモスタットの開弁温度がどれくらいで設定されているのか・・・??

また、レー探で表示される水温はどこのウォーターラインの水温なのか?
エンジンブロックとラジエター出口とかじゃ差がありますし・・・

ま、あれこれ試行錯誤できる車の方がアレコレとやりがいがある=楽しみの一つと捉えて楽しんでみます♪
2014年12月23日 0:25
オフ会お疲れ様でした~

自分はお昼ご飯までの参加でしたが、締めの後に夜の部もあったようです。

燃費に関しては自分も同じ傾向で12月に入って一気に落ちてます。
ちょっと不思議だったのが本日は60km/hとややハイペースでアクセルワークも荒い走り方をしたのですが、思ったより燃費落ちずEV走行も多めの印象でした。
寒い日のジワっとしたアクセルワークは逆効果???



コメントへの返答
2014年12月23日 12:18
お疲れ様でした!!

直接お会いしていろいろと伺いたかったので嬉しかったです^^

そこそこ荒めに乗った方が良さげですかね???
「加速はしっかり踏んで巡航速度でアクセル抜いてEVへの切り替え」という乗り方をしていますが、時期的にやはり水温がネックになるような・・・

ダイナミックと繊細さを織り交ぜたアクセルワークを心がけるようにはしているのですが他にも試してみた方が良さそうですね!!
2014年12月23日 6:59
先日はお疲れ様でした~

私は一旦先に失礼したのですが、夜の部にちょっとだけ再参加しました(笑)

名刺もあったのですがお渡しできず(^-^;

また、機会がありましたらよろしくお願いします(^^)v
コメントへの返答
2014年12月23日 12:22
あまりお話しすることも出来ずでスイマセン!!

夜の部も楽しそうでしたね!!

また機会が合えば参加したいのでその時は是非!!
自分も名刺作成を検討せねば^^;

ありがとうございました♪
2014年12月23日 7:57
凄い燃費だ!
悪くて20??

我がGE8は
街乗り通年9〜11
首都高や郊外路15,16
高速18〜20
※さいたま〜新潟一般道25.2です。
普通のレシプロエンジンにしては優秀。。と思ってたんだけどな・・・・

かなりうらやましいかも(≧∇≦)
買い替えか?
でもGPハイブリッドはシートヒーターが…(笑)
コメントへの返答
2014年12月23日 12:44
GEでも十分にイイ燃費でますね!
さいたま~新潟を一般道で25.2という数値なら凄いじゃないですか!!!

HVとガソリンとで車両価格差を埋めるには年間1万km走ってざっくり10年ちょいかかりますので燃費良くても・・・

自分はDCTに興味があったのでHVを選択。
(リコールラッシュは残念ですが)
RSが6MTとDCTの設定だったならRSを買っていたかもしれませんね♪

なのでおまけで燃費を楽しんでいる感じです!
シートヒーターはインナーにヒートテックと体にミートテック(体脂肪)があるので自分には不要かも(笑)
シートが暖かいと寝ちゃいそう?!

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation