• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月23日

北海道旅行記4

北海道旅行記4






昨日に続き、午前中は旭山動物園を再訪問(笑)


その後は美瑛をフラフラしたいということで美瑛の丘巡りをします。


緑の丘の中に伸びる道。

丘が作る曲線に緑と土の色が作るコントラストもイイ!





青い空と丘の緑。遠くには十勝岳の山並みも見え素敵♪



途中で車を停めFITと景色も撮らせてもらいました^^




ちょっと駐車場のようなスペースがあったのでフラフラと歩いてみますか。


適当に走ってきましたが、ここはタイトル画の場所でどうやらセブンスターの木があるそうで。
しかしながら当時のCM?広告?そのことを知らない自分にはあまりピンときません。
やっぱ○○の木がわかる世代の方の方が感動するのでしょうか・・・

とは言え、別に○○の木や○○の丘がわからなくとも、辺り一面、目に入る全ての景色が素晴らしいのでテンションがあがりますね!!



景色を眺め、写真を撮っていたら背後で「ゴシャッ!!」という音が・・・


あ~ぁ・・・

車が何かにぶつかる音ですね^^;




車止めがあると思っていたのでしょう。バンパーが縁石に当たってしまったみたいでキズの確認をしています。撮ってゴメンナサイ。


さらに車でフラフラしていると観光客が多くいる場所に遭遇。

どうやらこれがケンとメリーの木のようですね。



ん~・・・こんな感じの木ならあっちこっちにあるけどなぁ・・・
やはりCMとか広告だとかその当時を知っている人ならもっとテンションがあがるんだろうなぁ・・・

マイルドセブンの丘やセブンスターの木、ここのケンとメリーの木も自分の親の世代に近い年代の方が夫婦で写真を撮っていることが多いです。




車での散策を終え遅めの昼ごはんを。

ジェットコースターの道の途中にある『花七曜』





木々の向こうへ進むと



雑貨やドライフラワーの販売をしているカフェが現れます。

テラス席であればペットもOKというのが犬連れ旅行には非常にありがたい!
この天気で車に残すことは出来ないですから。





素敵なテラス席には犬のリードを引っ掻けるカラビナがありますね。



が、知らない場所で不安ですとヒンヒン鳴いて訴えるので嫁さんの膝の上へ。





さてメニューは




気まぐれパスタ2種とトマトクリームカレーで!


妹注文のトマトクリームカレー



え~っと・・・味見させてもらったけど忘れた(笑)


自分はトマトソースのパスタ



パスタは普段家で食べているものより細め・・・かな?1.4mmパスタか?

味も美味しく空腹でしたので大盛りで注文しました♪



嫁さんは自家製ミートソース


ん~・・・ウチの母のミートソースの方が旨い。

と言うより、男ってだいたい母親の味が一番なことが多い。いくつになっても少しくらいはマザコンの気があるんでしょうね。

母親の味を二番にすべく、自分でミートソース作りをすることもあり、「いつかは母親と味勝負がしてみたい」ミートソースを食べる度にそんなことを考えてしまいますね。

そしてパスタについてくるサラダとミニパン。



このパンが旨い!!とても旨い!!熱いうちに食べても旨いし冷めても旨い!!


「はるゆたか」という小麦の甘糀パンですか・・・

甘味があり食感も良く、なにも付けずにそのままで何個も食べられそう♪



ちぎっては食べ、たまにパスタソースをつけて食べ、気が付いたら残り僅か。
アップで撮っておこうと気が付いたのはおかわりパンを食べきる寸前でした。


ショップの方は「小麦(はるゆたか)が持つ力がこの味を作る」と言っていましたが、パン作りは気温や湿度により水分量や発酵時間を変えたりと大変と聞きます。
ショップの方努力でこの味が作れているんですね。





嫁さんと妹はデザートを注文。


和パフェ


一口もらいましたが、甘さもほどほどで食べやすい。




え~っと・・・何だっけこれ?


こちらは甘味がやや強め。




気候もよく客はウチら一組だけで静かなテラス。
あまりにも居心地が良いので思いっきりのんびりしてしまいました。

また富良野・美瑛エリアに来ることがあるなら立ち寄りたいカフェでした。




その後はカフェでのんびりし過ぎたので予定を変更し、青い池だけ立ち寄ります。



湖面に写る空が青くさせているのではなく池の水自体が青いようですが、なんで青いんですかね???




誰かバスロマン大量に投入した???




写真を撮っていると嫁さんが「何かがいる!」と。





確かに曳航のような小さな波紋?がある。




魚???



と、思ったらヘビが泳いでました。





ちなみに駐車場は砂利です。



舗装路へ出るとタイヤ溝に挟まった小石達が「チャッチャッチャッ」と賑やかにリズムをとります。
EV走行になると賑やかを通り越して騒々しい・・・




宿は南富良野でやや遠いので先を急ぎます。

素泊まりなので途中で食材を調達。


宿までもうちょっと、というところで道に何かがいる。





キツネか。


そんなところにいると轢かれてしまうぞ。
早いとこ森に入りなさいと停まったら



近づいてくる・・・



この辺を通る観光客が餌を与えるから車が来れば何か貰えると思っているんですね・・・



宿は南富良野にある『かなやま湖ログホテルラーチ』




全てコテージタイプですね。






道中で買った食材をBBQコンロを借りてウッドデッキで焼くので私は火起こし係。



まだいくらか明るいものの、寒い。

長袖のTシャツに厚手のパーカーを羽織り、炭火にあたっているくらいがちょうどイイ気候でした。




あ、妹に宿代折半と言われたけどまだ払ってないや・・・

近いうちに支払わねば・・・




ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2015/06/24 00:28:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2015年6月24日 12:08
青い池の写真はHP掲載の写真より
キレイに撮れていて素晴らしいです。

宿泊もコテージをチョイスとか
羨ましいです。

外でのBBQは最高だったでしょうね~
( ´∀`)
コメントへの返答
2015年6月24日 20:05
青い池の写真ありがとうございますm(_ _)m
アングル次第で綺麗に撮れるようです。
足元はいかにも人造のブロックなのでそれを写さないようにしました(笑)
コテージは妹の選択でした^^

外でのBBQ・・・
楽しめましたが・・・



えっらい寒かったです(笑)

2015年6月24日 20:01
坊愚様

旭山動物園、そんなに気に入りましたか?

私は一度行ったきりで懲りました。

私が行った時はブームの真っ只中でしたので、工夫された展示・・・ 
ったって人混みで何もマトモに見れず、私にとってのガッカリ名所となっていました。

今行けばきっとハマるんだろうと思います。


コテージ泊への拘りが感じられてニンマリしちゃいましたよ。

この展開じゃ、まだ「旅行記5、6、7」と期待しても良さそうですね。
楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2015年6月24日 20:12
旭山動物園は「クタ~ッ」とした動物達はごく一部で、アクティブに動いている動物ばかりでした^^
現時点で平日であれば想像以上に人も少なめですし、餌やりタイムで一か所に集中して集まるのでその間に他へ行けば貸し切り(ちょっとオーバーかも)状態でしたよ♪
人ごみが大の苦手な自分でもOKなくらいです。
是非カメラを持って訪問していただきたい^^

コテージは素晴らしいところでした。
が、翌日が雨の予報な為、星空が見えずで残念でした(T T)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 足が悪いので普通に乗ることは ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ リード110 白いやられ役 RX-79 (ホンダ リード110)
近所の買い物やら通勤からチョイ乗りに大活躍。 小回り効くし燃費も田舎道だからか40km/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation