• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月08日

再び志賀草津へ

再び志賀草津へ









ここ直近で何回目になるのか・・・(笑)

自分から志賀草津道路を希望したわけではなく、お誘いいただいたツーリングが志賀草津道路でした。


関越高坂SAに8時集合。





ハイペース組とのツーリングなので置いて行かれます(笑)

気が付けばまたあの場所。



今回はソフトクリーム好きの元レーサーのGSF1200と昔からのお付き合いのあるカタナの1100ですね。

前回はCB1300でしたし、排気量が倍以上の方々ばかり・・・




このカタナ。
車両本体価格(中古)の6倍の改造費をつぎこんだそうな・・・


バカです。筋金入りの。

良い意味でのバイクバカ。
バイクにここまで愛を注ぐ輩ってなかなかいません。

彼が高校生だった頃から十数年の付き合いですが、自分と出会ってなければこのような人生にならなかったのかも・・・







国道最高地点はあいかわらず薄らと景色が見えはするものの雲の中でした。
残念。





この先面白い道ない?なんて聞かれたのでR292を少し下り、途中から県道66号を走りヘビの道で戻るルートを提案。

横手山が見えるポイントも残念なことに何も見えず・・・



草津運動茶屋公園で昼食に。



なんとなく蕎麦を注文してみたものの、カレーの方が旨そう・・・







県道59号を走りR141へ。
R141の途中で空は明るいのに強めの雨が降りちょっと休憩。
カッパはあるけれど通り雨っぽいししばらく待てばやむでしょう。

10~15分で雨もやみ出発。


県道94号で湯の丸高原を抜けようとしたところで道路工事で全面砂利道に・・・
工事区間も短かったので通過できました。



蓼科あたりを目指していたものの、時間的に牧場は間に合いそうもないので湯の丸のシティオス地蔵でソフトクリームを食べましょうなんてことに♪



種類が多い!!

自分の好きなモカがある♪巨峰や木いちごもいいなぁ^^



「モカを注文します!」

と言ったところでGSFの方から
「初めて来たところではスタンダードなバニラを食べるべき」的な意見がありましたが自分の好きなモカの注文を貫き通します!!




コーンも3種類から選べるんですね!!


迷うことなくモカ&ココアワッフルコーンを♪



ここ最近で食べたソフトの中で一番好きかも^^

何故かスプーンが二つ刺さっています。GSFとカタナの二人はスプーンとプリッツが刺さっているのに・・・
自分だけ何故スプーンが二つ??

美味しいので気にしないことにします。


カタナの友人はソフトに加えて牛乳も注文。



一口いただきましたが、コクがあるのにあっさりした味で旨い!!



ソフトクリーム談議をしていると「バチバチ」という音とともに大粒の雨が・・・



カッパを着ても無理なくらいの大粒の雨。

仕方がないので深めの軒下にベンチやテーブルがあったのでさらにソフトクリームについて語り合うことにします(笑)


しばらく待つとやんだので出発。

500m先はドライ路面・・・

どうやら自分等がソフトを食べていたエリアにスポットで降った雨だったようで・・・

これでかなりタイムロスしましたね。


時間的に中央道まで出るのは難しいので下仁田まで下道を走り、あとは高速で帰ります。

下仁田ICで2台前の車がETCレーンを封鎖してくれました。
のんびり走っていたので追突をすることもされることもなく。

やっぱETCレーンはゆっくり通過するべきですね。

上里PAで休憩。

またソフトクリームを(笑)




たまたまPA内で接触事故があったのか覆面PCが登場。



ここぞとばかりにじっくり観察。



ODOメーターは30万km超えですか・・・すげぇ・・・

リアに埼玉トヨタのステッカーが貼ってあったり、トヨタ純正のナンバープレートリムがついていたりと一般車両とは見分けがつかないですね・・・

ちなみにオマーりさんに聞いてみたらルーフからパカっとでる赤灯の蓋はたまに雨漏りするみたいです(笑)
そりゃ30万km以上も走らせてれば仕方がないでしょうね。


自宅近くのICで下道に降りようとしたらETCバーが開かない・・・
どうやら下仁田で2台前が引っかかったときの待ち時間でエンジンを切って待機したのが問題だったようで・・・

ETCカードはカウル類を分解しないと取り出せない位置に・・・

事務所横の暗い駐車場で小さいビスやボルトを外すとなくす可能性が高いのでETCカードでの精算を諦め現金払いに。


入口のICをどう証明するか・・・

ハイドラを起動していたので念のためログを見せて入口として利用したICと入口でのおおよその時間も提示しましたが、口頭申告でOKなんですね。
わざわざハイドラの画面を見せなくてもよかったみたい・・・







なんかここ最近バイクネタばかり・・・

ま、いいかぁ~♪

今回も事故なく無事に帰宅できたことに感謝。
ぶっちぎられてもマイペースでのんびり安全運転で行きましょう^^

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/08/09 02:45:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年8月9日 11:10
湯の丸のシティオス地蔵でのソフトクリーム
ですが私も迷うことなくモカ&ココアワッフル
コーン選択です。

モカ&木イチゴもやや変態気味で
興味はありますがやはりここは
モカストレートかモカ&バニラかと。

経験したことがないのでよくわかりませんが
バイクでのETCトラブルは大変そうですね。

無事通過出来たようでほっとしました。

前回の川での釣りですがこの時期だと
ほぼ間違いなく鮎釣り師だと思います。
コメントへの返答
2015年8月9日 11:47
GSFの方に指摘されたとおり、初めての店は基本となるバニラソフトから食べるべきだと思いましたがモカとココアワッフルに押し切られました^^;

モカと木いちご・・・変態気味と言われれば確かに変態気味ですね(笑)

巨峰と木いちごも食べてみたいのでここは再訪問決定かな^^

ETCレーンは閉鎖された際の後続が停まりきれずに追突されるのが怖いですね。
幸い後続がおりませんでしたので良かったですが・・・

この時期の川釣りは鮎ですか!
川魚ってほとんど食べないのですが、鮎の塩焼きを見つけたら挑戦してみようかなぁ^^
2015年8月9日 14:09
坊愚様

大の男のくせに、ソフトクリームが好きですねぇ。。
実はかく云う私もメシ抜きでも食べたいスイーツです。(笑)

煙草吸ってた頃は絶対あり得なかった事ですが・・・

しかし、連日天候も悪くて残念でしたね。
現在は日本中、どこ行っても湿度が高くて遠方を俯瞰するような景観は期待薄ですね。

風景写真はやはり秋が最高ですかね。
コメントへの返答
2015年8月9日 22:01
まるで小学生低学年のようにソフトクリームに飛びつくオッサン・・・です(笑)

元々そこまでソフトクリーム好きな人間だったわけではなかったのですがGSFの方に影響されましたね^^

天気は人為的に操作できるものではなく、自然なものですので仕方がありませんね。
天気の急変もイベントとして楽しむようにするしかないですね♪
景色は寒い時期の方が空気の透明度が高いですし今の時期は・・・
秋で紅葉が綺麗な奥入瀬渓流とか行ってみたいですねぇ♪

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation