• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月10日

目的地を決めずソロツー&TMAXのメンテ

目的地を決めずソロツー&TMAXのメンテ







土曜休みでツーリングへ行こうと思っていたのですが、普段よく一緒に走る友人は「6月はどうせ雨なので走らない」と。

先日CB750のメンテが終わった父を誘ってみたら「予定が入っているから無理」と。


じゃ、今まで乗ってきたTMAXを売却する為に部品の入替作業を朝からやりますか。


FITを外に出してスペースを作ろうと思ってみたものの・・・



梅雨時期なのに天気がイイぞ・・・^^;













気がついたらバイクに乗って走りだしていました(笑)
久々にソロツーリングもいい^^

目的地も決めず気分次第で気の向くままに走ろう♪




奥多摩を抜けて大菩薩ラインの柳沢峠の頂上で小休止。



やっぱ標高の高いところに夏仕様のフルメッシュのライディングジャケットだと寒い^^;

春秋用のジャケットにすればよかった。



この時期だと霞んでしまって富士山が見えないです。



薄っすらと見えるけれどカメラで撮るとわかりにくい・・・



そのまま山梨まで降りて中央道で帰るかまだまだ進むか・・・





気がつけば御坂みちに。

どうせなら旧道へ行こう。
かれこれ15年くらい旧道へは行っていない。

記憶では道が狭く路面もあまりよくなかったような・・・

でも新道のトンネルを抜けるよりは面白そうなのでやっぱ旧道へ行こう。







旧道で正解。
狭くて路面も微妙ってのは記憶違いかな?

広くはないけど、これだけ道幅があれば十分過ぎる。
記憶よりはマシな路面状況。

いいじゃない!楽しいぞこのルート♪





標高が高くなったところにトンネル。

夏用ジャケットだと超寒い・・・




ここまでくれば富士山が見えますね。眼下には河口湖。
富士山頂上付近は雲の中なのが残念。





さて、富士吉田あたりから高速で帰ろうか・・・?






が、気がつけば山中湖をぐるっとまわるように走っている。

じゃ、そのまま明神峠を越えて東名で帰ろう♪


下りに入ると富士スピードウェイが見えてきた。



サーキットの走行音がここまで聞こえてくる。
胡麻サイズ程度に車両が走っているのがわかりますね。



中に入るのって入場料がかかるのかしら?

自分で走ったスポーツランドやまなしぐらいのミニサーキットや、見に行った日光サーキットとは違いますね。規模が大き過ぎ。

結局、小心者なので入口で写真を撮っておしまい(笑)




時間は13時ちょい過ぎ。

昼も食べていなかったし御殿場インター近くの以前何回か行ったことがある金太郎そばで遅めの昼食にしよう♪




が、金太郎そばの駐車場が満車・・・


間もなく14時なのにこんなに混雑しているとは・・・


もういいや。コンビニでパンを買って済ませてしまおう^^;




もう14時。いい加減帰ります。



東名から圏央道で一気に帰宅。



300kmも走れば十分ですね^^





一息ついてTMAX弄りを開始。




SJ04で使っている星野設計のプーリーがSJ08で使えるそうなので外します。
外されたSJ04には元々装着されていたY'sギアのアクセレーションキットを組むのですが・・・



どっちがアクセレーションでどっちがノーマル??
刻印のチェックをしてもわからない(笑)

ウエイトローラーを合わせて保管しており、見る限り軽いウエイトローラーが一緒なのがアクセレーションキットかな。



プライマリシーブ(ドライブプーリー)もセカンダリシーブ(ドリブンプーリー)も全部バラバラにして古いグリスを落として状態の確認。




ちょっと気になっていたセカンダリのガイドピンの溝の段つきもなし。ガタつきもなし。状態は良好かな。

ケース内もせっかくなので清掃。



クランクシールからのオイル漏れ・滲みなし。
この状態でエンジン始動すると駆動系動作音がないのでエンジン音が聴きやすい。エンジン音も異音もなく良好♪

さ、組み付けまっか^^

ついでにプラグをチェック。



想像以上にイイ。イリジウムなので真鍮ブラシとかでの清掃はNG。
チェックして終了。

プーリーカバー装着後にプーリー部の乾式エレメントをエアブローしておきます。
自分が所有してからエアーでの清掃のみで一度も交換していない(笑)



ひとまずは今日はここまでかな。

また時間があるときに作業しよう♪




ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/06/11 01:08:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年6月11日 9:03
こんにちは(^-^)/
この前、デフの慣らしで柳沢峠を走りましたよ。
かなりトリッキーで面白かったです。

ただ、私の方から行くにはちょっと遠いです。
コメントへの返答
2017年6月11日 21:21
こんばんは^^

奥多摩から向かって頂上から先の下りはどんどん道が新しくなっていきますね。
10年ぐらい前はもっとグネグネと曲がる道だったのですが・・・
路面が綺麗になり道幅が広がるのは良いですが、直線的な道になるのが残念なところですよね^^;

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation