• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月30日

TMAX SJ08型(3型)の評価

TMAX SJ08型(3型)の評価






長野への泊まりツーリングでよくわかったこと。

技量差もあるけれど、登りも下りも他のバイクについていけない。
まずマフラーがパワーを殺している。



alt



マフラー屋としては最大手のヨシムラ。
ヨシムラであっても環境基準をクリアする為にはノーマルマフラーと同等程度かそれ以下にしかならないのかも。
触媒のパワー抑制力が半端ない。

登りの低速コーナー立ち上がりで速度を落とし、再加速させるときに5000回転以下ではもっさりし過ぎてちっとも加速しない。
スロットル開度全開にしてから加速しだすのに4~5秒遅れる。

じゃ、早めにアクセルを開けてしまえ!
となると、車体が起きてしまい想定ラインから膨らんだラインを走ることになるので結果としてアクセルを開けられない。


SJ04型(2型)のときはパワー差が小さくなる下りだけはある程度のハイペースでもついていけたのに、SJ08型(3型)は登りも下りもついていけない。


で、調べてみるとSJ04からSJ08にモデルチェンジをした際にキャスター角・トレール量・ホイールベースやフォークオフセットとかフロント15インチ化に伴いいろいろと変わっている。
wikiでは上記他の変更で【旋回性と直進性を向上させている】と書いてあるが絶対に違う。

あきらかに旋回性は悪くなっている。(進入は良いが立ち上がりが最悪)

絶対に旋回性はSJ04型の方が良い。

じゃ、2型と遜色ないペースを取り戻すにはどうすればよい?
コーナー進入は大差ないので、
クリップ手前からリアをスライドさせて車体の向きを変えてしまえばよい。

寝かせばすぐさまセンタースタンドやアンダーカウルを擦る許容バンク角が浅くてカタログ上の出力も38馬力のアンダーパワーなTMAXでリアを滑らす??

出来るわけねぇ(笑)

サーキットならまだしもストリートでそんなリスクの高い走り方出来る訳ねぇ・・・

なおかつそんな技量ねぇ^^;



SJ08型(3型)は【まったり仕様のクルーザーバイク】と捉えて間違いない。

普段はCB1300の友人とまったりツーリングばかりで、なんとなく曲がりにくいと感じている程度でぼんやりとしかSJ08TMAXのことがわかっていなかったけど、今回のエキスパート勢とのツーリングで3型TMAXの特性がはっきりとわかった。

3型はまったりクルーザーバイクだわ。スポーツバイクとは呼べない。

SJ12(4型)やSJ15(5型)がどう進化したのかわからんけど、TMAXでワインディングを楽しみたいなら1型か2型かな。

もし、4型や5型でこの3型の特性を改善しているなら乗り換えもありかも。
つーか3型がハズレってことになるのか・・・

寝かせてある2型を起こしてこの3型を売却してしまおうかな・・・






そんな気付きを貰えた泊まりツーとなりました。


ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2018/05/30 16:57:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

バイクの日
灰色さび猫さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation