• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

サーキット走行16回目 無限サーキットチャレンジ美浜

サーキット走行16回目 無限サーキットチャレンジ美浜









無限CC美浜へ出発。

荷物は暑さ対策用でホムセンで購入したタープや着替え等があるからやや多め。

alt



しかし遠いなぁ・・・^^;

alt


22時ちょい過ぎに忘れ物がないか確認して出発。

が、家を出て気がつく。
養生テープがない。

高速に乗る前にセブンイレブンで購入。

alt


コンビニ凄げぇな。
こんなのまで売っているのか。

途中のSAで小休止。

alt



さらに走って刈谷SAで給油。
燃料的には余裕があるけどサーキット走行最中でガス欠はしたくないので車重が増えますが仕方なし。
ガス代はレギュラー163円とお高め。



PAで仮眠をとって7時半ちょい過ぎに到着。

alt


停めた場所のご近所の参加者の方に挨拶をして受け付けやタイヤの付け替えなどの準備をしていると開会式が始まるそうな。
まだ準備が終わってないぞ^^;

alt


ランクラスの講師は武藤選手。

alt




走行前に講習があり、どの建物でやっているのかはわかるけど、どこの部屋なのかがわからず右往左往。
遅れて参加。
BSEコーナーって何?狂牛病???

alt



美浜サーキットは初走行。

面白そうなコースですね♪

alt


alt


alt




走行開始ですが既に33度。暑い・・・

alt




同乗走行も参加します♪

alt



車両はRd1の時同様でS2000ですね。

alt



無限FITもありますが、こちらは先導走行用らしい・・・

alt


alt


このボンネットいいなぁ。放熱性良くなるのだろうなぁ・・・
高そうなので無理かな。

alt


自分の同乗走行の順番がまわってきますが、無限FITで同乗走行のおねだりをしたら快諾していただけました♪

alt


alt

S2000だと車両ポテンシャルや駆動方式の違いなどあり「凄げぇ凄げぇ!」と驚くだけで終わってしまうのでFITでの同乗走行が参考になりありがたかったです♪


午前の1本目はコースを覚える走行をメインとし、2本目である程度掴んできたのでアタック!









で、走行講評へ。





ええぇぇぇ・・・
指摘してもらったのが車両のことだけ・・・
なんていうか・・・こう・・もっと技術的な何かアドバイスってないですかね??

後々質問をしに行ってみたものの、「まずは脚を変えてからだね♪」ぐらいしか言ってもらえず・・・


まぁいいや。脚は換えるつもりだし、スプリングレートの相談も出来たしこれでOKでしょう。




とりあえず昼飯。腹が減った。

昼飯は建物の2Fで。

alt


alt



室内はエアコンが効いていて天国♪

午前中の走行の振り返りも。

alt



52秒台は入るのがわかった。3・4本目も入ったけどベストは2本目。

気温暑すぎですね。



みん友さんのほなさんの走行を観たり。
いろいろとアドバイス的なお話もしていただきありがとうございます♪

alt



フィットで参加されてる方々を観たり。

alt


alt


alt



同じランクラスにハイブリッドが居てくれたのが嬉しいですね♪

alt




午後の走行暑すぎて辛すぎ。

alt


このクソ暑い中走るとか皆頭おかしいんじゃないか??
って自分もその一人か(笑)

なので暑さ対策はしっかりと。

alt


2Lのペットボトルの水を凍らせて飲料を詰め込んでおきました。


閉会式のじゃんけん大会!

alt


じゃんけんの弱さは神がかってます。

結局全敗した人用の無限バッジのみ。

alt


何も貰えないよりはよいか。スパルコのツナギ欲しかったなぁ。


酷暑の中参加された皆様お疲れ様でした♪

alt


あぁ楽しかった♪





ブログ一覧 | 美浜サーキット | クルマ
Posted at 2018/07/15 09:45:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

夏ドライブ
こしのさるさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2018年7月15日 11:30
酷暑の中、お疲れ様です。(´ω`)

やっぱり美浜にも参加されたんですね。
先導用のFITとか・・・最初は驚きましたが、乗せて貰えたんですね。羨ましい限りです。


ブログに何台かみん友さんのFITが写ってました。皆様、トラブルもなく無事に終われたたようで良かったです。


次は最終、11月の筑波ですね。(^^ゞ
シーズンフル参加達成が狙えそうですね。(笑)
コメントへの返答
2018年7月15日 23:39
こんばんは^^
休みの取得が出来たのでエントリーしちゃいました♪
天気予報の予想気温(36度)を見て参加を躊躇しましたが、参加費を払ってしまったので行くしかないですよね(笑)

無限FITでの同乗走行もお願いしたらなんとかなりましたよ^^
お願いしてみるもんですね!ラッキーでした。
ノンチさんの知り合いの方々も参加されていたのですね。それならばノンチさんも参加されればよかったのに・・・。
Rd3のTC1000は・・・参加ですよね??
自分は休暇が取得出来れば参加します^^
2018年7月15日 13:11
お疲れさまでした!
いや〜暑かったですね〜💦
知多半島は南に位置して海水浴場も多い元々暑い場所ですからね〜☀️💦

初対面と思えないほど楽しくお喋りさせてもらいました(^^)

秋以降のアタックシーズンに備えて色々、ごにょごにょされるんでしょうか⁉️

またお会いしましたらよろしくお願いします🎵
コメントへの返答
2018年7月15日 23:55
こんばんは^^
当日はいろいろとありがとうございました!
弄りの方向性のアドバイスも頂き感謝感謝です♪
しかし殺人的な暑さでしたね^^;
走っても暑い。観ても暑い。休憩しても暑い。
夏季の走行の負担は車も人も負担かかり過ぎですね・・・
秋以降に備えて車を弄る方向で動きます!
アドバイスも貰いましたし、自分の引き出しの数だと後は物に頼るしかないところまで到達出来たようなので。
セッティング沼に嵌った際には改めていろいろと質問させてもらうと思いますので宜しくお願い致します♪

SLYかTC1000でまたお会い出来そうですかね?その日を楽しみにしてます!!
2018年7月15日 16:29
こんにちは☀️😵💦

そちらも激暑だったようで(笑)
暑さとの戦いでしたね💦

それでも楽しめたようで何よりです。

美浜はコースのレイアウトが
鍛練にもってこい何ですよね
そこが羨ましい~

もう少し近かったら…

早く涼しくならないかなぁ🤔
コメントへの返答
2018年7月16日 0:06
こんばんは^^
TC1000のイベントに参加だったのですね。
せめて1週ずれていれば・・・
東に居ても西に居てもどちらも酷暑との戦いだったみたいですね(笑)

美浜は凄く面白いコースでしたよ!
SLYよりコースオフリスクは少なさそうだし周回を重ねるごとにいろいろと試してみたいことを発見したり。
もうちょい近ければ月一ぐらいで通いたいですね♪
この暑さ、あと2ヶ月くらい辛抱すれば・・・
と、言いつつ暑くても走りに行きそうな予感(笑)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation