• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月19日

静岡県浜松市 エアーパーク浜松広報館

静岡県浜松市 エアーパーク浜松広報館










無限CC美浜後に蒲郡まで走って宿へ。


良くも悪くも昭和。

alt


シャレオツなホテルに泊まりたい若い人にはちょっと不向きかな?

晩飯はビュッフェ形式。

alt


alt


ん~・・・いま一つ物足りない。
セルフの鍋で3種のスープを選べるのは良かったけど、全体的に品数がなぁ。

コストを考えると、ビジホに泊まって超豪華な晩飯にありつけた。

ちょっと残念。

alt


部屋からは三河湾を一望出来るけど、散歩している人と思いっきり目が合う距離(笑)




さて、このまま高速で一気に帰るのもつまらない。

下道で浜松あたりまで行って昼飯をうなぎにしてみようか?

そんなことを考えながら走り、浜松入りしたけどちっとも腹が減っていない。

松風園の朝飯で多く食べすぎたな^^;



どうするか迷いながら走り続け、ふと思い出す。

「エアーパークへ行こう!!」


前々から行ってみたかったし、浜名湖周辺を走っているからきっとすぐ近くにあるはず。

カーナビで検索してみるが見つからない(笑)
スマホのグーグルで道案内してもらいながら航空自衛隊浜松基地を目指します。

車用カーナビの検索能力に柔軟性がなく目的地を見つけにくい。
こんなんだとあと何年後かにはカーナビの産業は消えるかもなぁ。

スマホのナビで十分。
7インチくらいのタブレットを車にセットして車速とリバース信号を拾い、スピーカー結線を簡単に出来るならばタブレットでカーナビ以上の利便性を得られるような気がしてならない。


走ること20分。

エアーパークに到着。

alt


入口にはセイバーのブルーがお出迎え。

alt


駐車場無料。入館無料。
なんて魅力的な施設なんだろう♪

奇しくも、この日のTシャツは航空自衛隊Tシャツを着ている。

alt


マニアではありません。ただ飛行機が好きなだけ^^




全天周シアターはこちら。

alt



飛行機の展示はこちら。

alt


どちらから見てまわろうか。

alt



まずは実機の展示を見に行こう。

alt


ゼロはどこかの島に墜ちていた物を復元した実機だそうな。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


壁にはブルーインパルス発足期?初期?のカラーリングの写真が。

alt


alt


alt


alt


alt




これをやりたかった。

alt


alt


alt


2時間待ちということで断念。

alt


alt


今度平日に朝一から再訪問してみよう♪


実機に座らせてもらえますが、メーターが多過ぎて何のメーターなんだかよくわからん^^;

alt


alt


alt


後ろから見るとしっかりエンジンも積んだままの状態で展示しているようで。

alt


alt


展示の単体エンジンもかなり多めにあります。

alt


ワイヤリングいいねぇ^^

alt


ちなみにF-1の展示の案内をされていた方は86セイバーのブルーインパルスの整備士だったそうな。

alt


現役を退いてもやっぱ飛行機に携わる仕事が好きなのかなぁ?
もっといろいろ質問してみればよかったなぁ。


簡易シミュレーターで遊んだり、館内をプラプラと。

alt


alt


滑走路を眺めながら読める図書室も素敵♪

alt


飛行機好きなら1日楽しめるかも。


ちょうど父の日ということもあり、Tシャツをお土産に買って帰ります。

トミカのT-4ブルーとF-35Aは甥っ子に。

alt




東名を東へ走り、電光掲示板には御殿場あたりから渋滞の文字が・・・
日曜日だし仕方がない。

途中で中部横断自動車道の文字と甲府の文字が入った看板を見かけ、甲府まで行けばあとは下道でもいいやと、進路変更。

が、まだ繋がっていないのですね^^;

南部町で下道へ。

綺麗目な道の駅発見。

alt


最近出来たのかな?


一息入れて帰ります。
ソフトクリームが美味しかったです♪


エアーパークはまた平日に再訪問予定。そのときこそ鰻を食べたいなぁ♪








ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2019/06/19 12:51:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

ミニマムレクサスにスキーは積めるの ...
Zono Motonaさん

ジムニー改再入院 雨が降りました( ...
urutora368さん

銀行へ!
レガッテムさん

今日の昼メシ😅
伯父貴さん

【YouTube】流行りのエンジン ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2019年6月19日 16:22
お疲れ様でした!
浜松は他に本田宗一郎記念館や鰻パイ工場見学、さわやかハンバーグなどなど見所は沢山ありますし、少し先の静岡にタミヤの工場見学とかも☺️

しかし、無限は11月〜4月の間に開催して欲しいですね⁉️
コメントへの返答
2019年6月19日 19:44
こんばんは^^
滑走路の向かいにホンダの浜松工場が見えました。
十数年前のバイクを製造していた頃のライン見学をした記憶があります。
鰻パイ工場の見学は試食あるんですかね??
ちょっと行ってみたくなりました^^
無限CCのrd3は筑波で10月ですね。11月頃がよかったなぁ~。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 足が悪いので普通に乗ることは ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ リード110 白いやられ役 RX-79 (ホンダ リード110)
近所の買い物やら通勤からチョイ乗りに大活躍。 小回り効くし燃費も田舎道だからか40km/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation