• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚のブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

困ったときはお互い様

困ったときはお互い様









16:00のやまなみハイウェイ。

縁石の向こう側に変な方向を向いたワゴンRと若いカップルが・・・



怪我もなさそうだし車は大丈夫か??


声をかけてみると

彼女「西日が眩しくて路面が見えず、曲がりきれず・・・」

どうやら女の子が運転していたらしい。
どうやってこんな状況になったかも、なんとなく想像つく。


それよりも救援を呼んでいるのか聞いてみると

「auの携帯が圏外でつながらなくて・・・」


自動車保険のロードサービスとか使えないのか聞いてみると

「入っていると思うけどお姉ちゃんからもらった車でよくわからなくて・・・」


自動車保険の加入の有無もわからず夏タイヤで運転歴も浅い女の子が凍結路を走る・・・
どう考えても無謀だよ。

嫁さんの携帯を女の子に貸して連絡をとってもらっている間に状況を確認。

下り右コーナーで全面アイスバーン。路面の痕跡は、曲がりきれず左縁石にヒットしてスピン?
反対車線に飛び出して反対車線の縁石を乗り越えて停止。
かな?

左前輪は路上にタイヤが残るも歪みが。右前輪は縁石を越えて雪の中。
リアは藪の中へ。

メーターでの外気温表示は1℃を指し、日暮れとともに氷点下になる気が・・・


現状で出来ることをやってみるべくジャッキアップして縁石と同じ高さになるまで右前輪の下に太めの枝を入れてみようとするものの、ジャッキが雪の中にめり込むだけで無駄に・・・


そんなタイミングでやまなみハイウェイの工事作業の帰りのトラックも救援に参加。
エスティマの方も救援に。

トラックに積んでいた作業用チェーンを拝借し、エスティマに引っ張ってもらい脱出完了。





トラックの方、エスティマの方も去り、ウチらも帰ろうかと思ったけどなんだか心配。


ワゴンRの彼氏の方が車から降りてタイヤを見ている。


再び声をかけてみると頼りない声で

「アクセルを踏んでも滑って進まないんです・・・」と。


エスティマに牽引されて脱出した際にハンドルを握っていたのは自分で、停めた場所はそんなに発進するのに苦労するような場所じゃなかったような・・・


試しに運転を交代。

シフトをDに入れ、サイドを戻し、ブレーキを離す。

進みますけど・・・?!


聞いてみるとサイドブレーキを戻してなかったらしい(笑)



ただ、歪んだ左前輪が設置した瞬間にハンドルが左にとられる。



この若いカップルがこの状態の車で下山できるのか?



テンパータイヤの有無を聞くと小さい声で

「わかりません・・・。」


知らんのかい(*´Д`)=3

この型のワゴンRだとリアハッチを開けてマット下になかったか?


確認してみると、あるじゃない♪



テンパータイヤに交換して下山した方がいいよ。と、伝えると。

怯える小動物のような目でこっちを見つめてる。

はいはい。交換のやり方を知らんのね。
そんぐらいすぐ出来るのでやりますよ。

ジャッキアップしてタイヤを入れ替えるのぐらい教習所で習わんかったんかい!!

外したノーマルタイヤの溝の少なさに愕然・・・
無謀過ぎ(笑)

タイヤを外したついでにサス、アーム類、などを目視で確認。
大きくは歪んではいない。細かくは修理工場へ持ち込んでね。

テンパータイヤにサクッと交換して終了。



走って違和感があるなら下山するまでは20km以下で走り電波の通じるところまできたら家に救助の電話をしなさい。


そう伝えてこちらも撤退。


自分達は家族でも友達でもなく通りすがりの人。

出来る限りの援助はするけれど細かなところまで世話はしませんよ。

そもそも二十歳そこそこか未成年か(大学生?)知らんけど婚前旅行に温泉に行くくらいならある程度の責任は自分らでとれるでしょう。

単独事故の初体験で動揺していたから仕方ないけれど、救援作業中ずーっと参加することなく突っ立っているだけの彼氏の方。
そんなんで彼女を守れるんかい?
頼りないぞ!!もうちょいがんばれ!!!





車のことを「愛車」と捉えられる人。

車のことを「移動の為の道具」と捉える人。


若いカップルは後者であったのかな。

ただ、カーテンやらハンドルカバーなどつけていたりと少しくらいはワゴンRに愛着はあるのかな。
もう少しいろいろな経験を積み誰かが困っていたら救援する側になってほしい。


縁石を越えてスタックしてから自分達が声をかけるまで何台かの車がスルーしたらしい。
自分達が救援している間にもこっちを見ながらスルーしていく車が何台かいた。
手伝おうかと声をかけてくれる人もいた。

みんカラに登録している人であれば自分のクルマを「愛車」と捉えている方々なはず。

誰かが困っていたら手を差し伸べてほしい。

かつては自分も砂浜でハマって四駆の方に引っ張ってもらったこともあったなぁ。







明るかった空はすっかり夕焼けに





外気温はマイナス5℃を表示し、このままだとこっちもヤバイ。

さっさと帰ろう。
そんな12日の出来事でした。



一緒に救援に参加してくださったトラックの方々と北九州ナンバーのエスティマの方。

ありがとうございました。

Posted at 2014/02/13 16:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4 56 7 8
910 1112 13 1415
16 1718 192021 22
23 24 25262728 

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation