• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

SL230 シフトペダルシーソー化

SL230 シフトペダルシーソー化伯母の飼っている犬の兄弟犬の飼い主さんというつながりのお知り合いのバイクのSL230のシフトチェンジペダルのシーソー化をしてきました。

その方は腰の神経関係の病気を患ってから足首の底屈は問題ないものの背屈が苦手ということで、困っておりました。
そこで、
「会社の知り合いの知り合いにカブのようにシーソー式で変速できるシフトペダルを作ってもらったので取り付けにきて!」
というお話をいただいて作業してきました。

製作者の方は現物合わせをせずに作成していらっしゃるようで、【取り付けと細かな微調整をSLのオーナーから私に依頼された】ってとこですね。。

※前回の試着のままの状態です

実は2週間ほど前に装着の依頼を受け、試着してみたところボルト&ワッシャーが合わなかったので今回が本作業となりました。

ノーマルのシフトペダルだとこんな感じ。



下がシーソー化されたもので上がノーマル。


穴位置の数だけ調整が出来、なおかつアジャスターでさらにペダル位置を調整できる。


手書きの取付説明書も作っていただき感謝!

前回の試着で微妙に位置関係が合わなかったのでワッシャーを複数準備。



6mmの穴径のワッシャーの厚みが1mm


8mmの穴径のワッシャーが・・・



1.55mmかな???

あとステップを固定しているボルトも頭の高さを低くしないと干渉するそうで変更する指示があったので外します。



この部分の頭の高さが邪魔なんですね。固定プレートも外す指示が。



ステップ固定用ボルトも変更の指示があり、送られてきたボルトに交換したところネジ長が合わず・・・

現物合わせしていないからしょうがないですよね。

なので同じようなものでネジ長を5mm短くした15mmのボルトも手配。


車体から出ている突起に振動対策のゴムをかませて横からステップホルダーを嵌め、プレートで固定されているので、ボルトだけだと固定が不十分ということでワッシャーを入れて固定する指示が。




プレート固定よりステップがやや動く気もする・・・
が、今はこれでいくしかない。





さて試着。


ピボットボルトを締めこんでいき、ここまで締めたところで増設されたシフトアームがステップ固定ボルトに干渉し、シフトアップの動きが阻害されました。(黄色線の間が隙間で約2mm~3mmあるかな)

付属の追加するピボットカラーがシフトペダルから0.5mmくらいはみ出しているのでワッシャーを増やしたり減らしたりしながら調整。


ワッシャーを2枚いれれば干渉はまったくせず♪
しかし問題が・・・

ワッシャーを2枚いれると車体へねじ込まれるネジ長が短すぎる・・・


使えるネジ長が3.5mmは・・・

無理があるよなぁ・・・

なのでそこのワッシャーは1枚にして他で微調整。


これでネジ長が5mmに。それでももうちょいネジ長が欲しい・・・



ひとまず仮付け。




シフトアップ時にペダルアームがごく僅かにステップ固定ボルトに当たる・・・

う~ん・・・


あ!力技でペダルアームを若干外側へ反らしてしまおう。


反らしてみたところ当たらなくなった♪




とりあえずこれでいこう^^;


①と②が締まっている状態で③を締めるとピボットボルトに後付けのシフトアームの穴位置が合わないようでペダルを踏んでも戻らなくなってしまう・・・あぁ、またしても問題が・・・



なので②のナットを緩め、ペダルを踏んでもしっかり戻りなおかつステップ固定ボルトに当たらない位置で②と③を締めます。①はボルトだし②と③で固定するのでも問題ないかぁ。

②のナットとノーマルペダルの間に隙間が出来てしまい、ややガタガタと動くので②のナットとノーマルペダルの間に6mmワッシャーを1枚入れてクリアランスを小さくして解決!!

・・・できたかな?

ピボットボルトと追加したワッシャーの間にクリアランスがあるように見えるものの、付属の延長カラーが入っているので問題なし。しっかり締まってますね。





ひとまずエンジンをかけ1速⇔N⇔2速がしっかり変速できることを確認し、各部のボルト・ナットの締め付けチェック!
ついでに灯火類もチェック。そして体調不良でしばらくは乗らないというのでキャブレターのガスを抜いて完了~♪

あとは実際に使ってもらって使用する穴位置を変更すればペダル高さや位置が変えられるのでそこで微調整すればよいか^^

しかしピボットボルトのネジ長が気になる・・・


ひとまずバイクをしまい(屋根付き駐輪場羨まし過ぎ!!)作業終了の報告へ。




お宅へあがらせてもらい、一通りの取付け内容と気になる点を説明して本日は終わり!

しかし良い景観!

窓からは西新宿のビル群が見えるし・・・



眼下には軟式野球が見られる♪
内野指定Bの上部・・・いや、もっと上?あたりの席くらいかな?



動けないくらいに寝込んでしまっているSL230のオーナーの知人。
かなり落ち込んでいる様子・・・

週明けに採血結果を聞けるということで、そんなに大変な病気でなければよいけど・・・


「まだ微調整が残っているので早いとこ体調を元に戻してくださいね!」
と、言って帰宅。

火曜日は雨のようだけどFITの洗車がしたい・・・

明日やろう・・・かなぁ?

Posted at 2015/06/06 20:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 22 23 2425 26 27
282930    

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation