• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚のブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

福島ツーリング

福島ツーリング





先日、福島へ行こう。


と、お誘いいただき行ってきました。

おおまかには東北道で福島西ICまで行き磐梯吾妻スカイライン・磐梯吾妻レークライン・県道2号で米沢市で折り返し・磐梯山ゴールドラインを走ろうってルートですね。


安積PAにて休憩。


きゅうりソフトが気になる・・・
どんな味なんだろう。

券売機を見ると残念ながら×の文字が光っており売っていないような・・・

仕方がないのでコーヒーで休憩。


前回7連敗しているから今回以降でなんとか勝ち越したい。

1勝目♪



福島西ICで降り昼食。

これといって食べたい物もなければ食べるポイントもないのでセブンイレブンでチャッチャと済ませます。





そして磐梯吾妻スカイラインへ。



そう。この景色♪
バイク雑誌(ツーリング雑誌)の表紙になる光景^^



磐梯吾妻スカイライン・磐梯吾妻レークラインと走り桧原湖からちょっとだけ山形県へ。

工事区間の交互通行の信号が長過ぎ・・・



ちょいと休憩。



2連勝。さらに道の駅で休憩して3連勝♪

磐梯山ゴールドラインを下って宿へ向かうには早過ぎる。
猪苗代湖一周するには時間が足りない・・・

なので雄国山へ登ってみます。


会津若松の街の方向を撮ると逆光になってしまいますね・・・


山頂部から東側を見れば




イイ景色♪

しかしここまで来るのにまず道の入り口がわかりにくい・・・
そして車のすれ違いが難しいくらいの狭い道。
なのでほとんど人が来ない。

夜間だとカップルで来たであろう車がユッサユッサと揺れていそう(笑)


さああとは宿へ向かうのみ。

大きな道へ出ようとしているとなかなかイイ景色♪


看板には恋人坂と・・・

そんなもんいません。嫁さんがおりますし・・・


アルファーワン会津若松到着。素泊まり+朝食をつけて税込6600円。
マンション?と思えてしまうような建物で一度通り過ぎました。
バイクを停めるスペースもそこそこあり、駅もすぐ近くなので飲食店が多く利便性のよい宿ですね。


よく走りました^^そのぶん尻が痛い^^;



宿の受付の方に飲み屋を紹介してもらうと、チェーン店が駅前に2~3店。地元の飲み屋が3店。

まずは地元の飲み屋から当たってみます。が2店連続で「ご予約はされてますか?」と。予約無しではどこも満席で無理みたいですね。

紹介してもらった地元系の最後の一店「のみくい處作蔵」にダメ元で電話をしてみると入店可能ということでそちらへ行くことにします。

2Fの座席に案内され、まずは一杯♪


そして馬刺しロース


辛味噌をほんの少しつけて食べるとビールがすすみますね♪



しかし、店舗収容客数に対して店員の数が足りないのか要領が悪いのか・・・

横隣の座席にはオーダーしていないものが運ばれてきたり、後ろ隣の座席の客は注文したものがまったくこない!遅すぎ!と怒っています・・・

自分等も「さくら肉きゃべつ味噌炒め」(だったかな?)を追加注文。
提供可能か確認してみると「ちょっと待ってください。確認しますね。」と。
「それなら品切れじゃなければお願いしますね♪」と注文。

30分以上待っても提供されません・・・(笑)

ちなみにテーブルの店員呼び出しチャイムはまったく意味無し。
いくら押しても店員は来ません。慌てふためく店員を直接呼び止めないと注文はできませんね。

食べたかった馬刺しとビールを楽しめたのでまあまあ満足♪

料理は良いけれど給仕が非常に残念な店ですね。

その後他のチェーン店を3店まわるもののどこも予約がないと入店不可とのこと。
時期も時期だったから仕方ないのかな・・・


翌日は朝から雨・・・

張り切るのはやめました。
のんびりじっくり朝食をとらせてもらいます。

※ホテルHPからの画像

こんな感じで朝から食べ放題。がっつりいただきます^^

カッパ着用でのんびりと出発。


途中でやんだり降ったりの繰り返し。

只見線に沿うR252を進むと雨はやみ、路面はドライコンディションに。

地元車や観光車の後ろをのんびり追随していくとミラーに物凄い勢いで迫ってくるバイクが・・・

センターラインの色がオレンジだとしても問答無用でブチ抜かれます・・・
さらに2台ほど迫ってきて追い抜く瞬間に、自分等の目の前を走る車が反対車線にはみ出てブロック。
怒る追い抜こうとしたバイクはその車の横に並んで
空ぶかしをして威嚇。


どっちもどっちですね。

バイクでスピードをだしたいならサーキットへどうぞ。
ブロックする車も接触してバイクが転倒したら後々面倒臭いことになりますよ。

ゆっくり走っていれば


ヘビを轢きそうになっても回避できるし。
ちなみに
磐梯吾妻レークラインでもヘビを轢きそうになったな。
しかし、こいつは何ヘビなんだろう・・・?マムシ?


バイクと車のちょっとした揉め事を目の前で見せられ気分も落ちたので休憩。



昨日から通算で4連勝♪

この辺りは平成23年7月の豪雨で水没したエリアなんですね。
只見線の崩落した橋脚も事前に調べておけば見に行けたけど、何も調べていなかったのでパス。

田子倉湖周辺は素晴らしい景色でした。
が、停まって写真を撮っていなかったので何もなし。

そのまま十日町あたりまで進み、地図にあった魚沼スカイラインへ。

と、思ったら一部工事による通行止め・・・残念・・・

仕方なく県道82号で塩沢へ抜けようとしてみると、途中からなら走れるようなので魚沼スカイラインへ突入。

道幅は狭いもののそこまで路面は荒れておらず楽しい道♪
途中ドリフトによるタイヤ痕だらけの区間が・・・

只見線沿いで遭遇したバイクもこのタイヤ痕を残した人も自分で自分の首を絞めてていることがわからないのかな・・・


魚沼スカイラインは雲の中。




展望台からは・・・


何も見えません(笑)

また今度来てみよう♪

帰りの高速は関越トンネルを抜けると雨・・・
途中で洗車機の中にいるくらいの豪雨で打ち付ける雨粒が痛い。

東京が近付くに連れて雨はやんだものの蒸し暑い・・・



帰宅したらひとまずシャワーを浴びて一杯♪


トータル1000km弱のツーリング。
事故なく帰宅できたことに感謝!!


昨日今日は高校野球観戦にドップリ。
どれもいい試合ですね。勝った校の選手の笑顔にこちらまで嬉しくなり、負けた校の選手の涙にこちらまで目頭が熱くなる。

そしてバックネット裏のオジサン(通称ラガーさん)のシャツは毎試合ごとに変わるけどいったい何着持ってるんだろう・・・



Posted at 2015/08/16 13:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation