• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

スポーツランドやまなし 2回分データ

スポーツランドやまなし 2回分データ







今月の26日に3度目の走行の予定をしているのでSLYのタイムをまとめてみた。

初走行と2度目の走行タイムをまとめてクーリング走行を除いて最速ラップ・最遅ラップ・各1~5のセクターごとのタイムやら平均等々を数字でまとめてみた結果。



ハイブリッド車なもんでモーターアシストの有無でかなりタイムが変わってしまうのであまりあてにならないけど過去2回のクーリング走行を除いたタイムの平均が47秒。
各セクターの最速を繋げると44.7秒。


セクター1はモーターアシストがあるなしでホームストレートでの加速具合に雲泥の差。
ここは技術向上による差が出ないか。

セクター2は2コーナーの立ち上がりでモーターアシストの有無によって加速の仕方が「排気量が違うのでは?」なんて感じるくらいの差が出る。
2コーナーの立ち上がりをアシスト無しでスムーズにするにはどうするかを考えてみるか。

セクター3は下りなのでブレーキングと旋回勝負。
ここはアシスト有無より技術の問題。

セクター4は39Rと24Rの処理の仕方。特に24Rの脱出で差が出るのかな?
が、思っていたより最速と平均の差が少ない。
ひとまずここは今まで通りでいいか。

セクター5はホームストレートへの立ち上がりでアシストの有無による差が生じる。
あとは最終コーナーへのブレーキングのタイミング。24Rで姿勢を崩さないようにすればコーナーへのアプローチが上手くいく気がする。案外クリップを外すことが多い気がするし(笑)


課題①セクター3の4コーナーと10Rの処理の仕方を練習。

課題②セクター2の2コーナーへのアプローチと1コーナーを含めたライン取りを練習。

課題③セクター5の最終コーナーでクリップを外すことがあるのでブレーキングポイントとセクター4をどうすれば車体の安定感を出しながら脱出可能かの練習。

課題④真VSAキャンセルによるABSを除いた電子制御キャンセルでラップタイムのバラツキが多発したのでタイム差のバラツキを小さくする。

今のところ課題はこんなもんかな?

ただ、走るだけでも面白いからそれでイイけど、せっかく計測器を借りているので数字から課題を見出して走ってみるかな・・・











課題に取り組むかはその日の気分次第だけど(笑)


Posted at 2017/09/23 16:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月23日 イイね!

埼玉県 飯能市 スペイン酒場 エスタリコタムラとディープジョティ

埼玉県 飯能市 スペイン酒場 エスタリコタムラとディープジョティ







金曜日は自分も嫁さんも休みなので午前中に用事を済ませて午後から嫁さんと近場を原付ツーリングしようと思っていたものの降雨の予報。

諦めてのんびり用事を済ませて夕方から駅前まで外飯へ。

不定休なのか2度程訪問して両日とも休みで3度目の挑戦。

スペイン酒場エスタリコタムラ



初めての訪問。
4人掛けのテーブルが4セットに窓際カウンターが8席とキッチン側にカウンター席がいくらか。あとは奥に大人数用の部屋があるらしい。
先客は2組。奥のテーブル席で女子会風の3人組と単独来店の常連客?オーナーの知り合い?がテーブルに1人。

混雑していなくてよかった♪

さて何をどう頼むか?




なんとなく流れが手書きされているのでそれを見ながらメニューを眺めます。




子羊のプランチャとスペインオムレツ。ポテトフライアリオリディップとエビのアヒージョにマッシュルームのワイン煮込み。あとはパエリアを一人前と一気に注文。

「一杯目はハードシードル」と書いてありますが、自分ルール適用。
まずはビールかな。酒NGの嫁さんはノンアルを注文。
ハードシードルは3杯目で注文。さっぱりしてリンゴの風味が残りますね♪女の子ウケしそう。



スペインオムレツ登場。



出来たてではないですね。作り置き?
甘味のある卵焼きINジャガイモ。
添えられているソースをつけて食べるようで。


続いてポテトフライのアリオリディップ


これは揚げたてかな?揚げておいて提供前に二度揚げ?



マッシュルームのワイン煮込み



たしかメニューにはバケット2枚付きと書いてあったけどバケットが出てこない。

ビールのおかわりの注文の際にバケットが来ないと伝えてみるとエビのアヒージョと共に出てきました。




嫁さん注文のパエリアがキター!!



思ったより量は少な目なので自分も追加オーダー(笑)


結構塩気が効いているなぁ。


パエリアって外飯であまり食べたことがないので「美味しい」の基準がわからない^^;
普段は嫁さん作のパエリアばっか。

いや、スペイン料理自体あまり食べる機会がないからわからない。

そういえば隣の市にもスペイン料理屋があったから近いうちそこへも行ってみようかな。


ちょっと食べ過ぎかな。お腹が苦しい^^;

で、提供忘れになっていた子羊のプランチャはもういいや。
出てきていないので、伝票から消してもらって次回以降に持ち越し。






本日土曜日も天候が微妙。
仕方がないので家に引き籠りをしていますが・・・

今現在青空が見える。太陽も出てきた。


でも既に15時ちょい前。もう今日は外出は諦めるかなぁ^^;







数日前の晩飯。

普段はランチタイムしか行かないディープジョティに夜の訪問。




ランチタイム以外のメニューで食べてみたい物が


これこれ。チャウミン。アジアンやきそばってどんな味?

あとはコレ。ビリヤニというインド風チャーハン。


日本米を使用していないところに興味が湧きます。

嫁さんはフツーにランチタイム帯にないカレーを注文。




それ以外で興味をそそるのは





チャナピンディってあまり聞き慣れない。ドライカレーをどう食べる?ライスか?ナンか?
これを食べてみたい♪

グリーンカレーはタイカレー??無印良品のグリーンカレーも好きなのできっと好みなはず。



いろいろと夜メニューを攻略してみたい^^



チャウミン登場。



初めての味です。
なんて言えばいいのだろうか?
スパゲティナポリタンにスパイスが入っている感じ???
独特な香辛料の味が後味で残ります。


ビリヤニ


独特なスパイスの味。そして細長いインド産の米の食感。
日本米とは違いますね。結構好きかも(笑)

嫁さん注文のココナッツプローン



ナンで美味しくいただきます。嫁さん対応の辛さ設定なので5段階中の1番下の辛さのマイルド。辛さほぼなし(笑)

ランチ帯のプローンカレーにココナッツパウダーを混ぜただけかな?

今度はグリーンカレーか。いや、ガパオライスもよさそうだ。
チャナピンディを注文すべきか??

また今度ディナー帯で来てみよう♪


Posted at 2017/09/23 14:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17 18 19202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation