• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

三ヶ根山&三河湾スカイライン

三ヶ根山&三河湾スカイライン









まず忘れないうちに美浜サーキットの振り返りを。

alt


1コーナーのブレーキングポイントを外してインサイドの縁石を舐めることが出来なかったことが何回か。
講習で言われた通り何かしらの目印を見つけること。
ブレーキの踏力はABS介入寸前まで踏み込めているはず。たぶん・・・
ブレーキングポイント付近で登り勾配が終わる感じなのかしら??

1コーナー立ち上がり後の1ヘア突入前のイン側の縁石は踏んでいいのかが疑問。
踏むよりもさらに内側で跳ねて跨ぐくらいインを通って1ヘア突入時のブレーキングでABSの介入が何度かあった。
跳ねて車体が不安定なままガツンとブレーキをかけるからいけないのか??

フェニックスコーナーはひたすらアクセルオープンを我慢と言われたのでそうしていたけど、そうする以外によい方法は何かないものか・・・
脱出時のアクセルオープンはタイヤの進む力と曲がる力でバランスを崩さないようにしてアウトの縁石にのっけて脱出でOKかな。

BSEコーナーはSLYの4コーナー突入前のキンクに似た感じ。
案外姿勢も崩れず速度を落とせるし、クリップ後の定常円へ向けての道幅は広いから早めにアクセルオープン可かな。

定常円から最終にかけてもSLYの4コーナーから10Rに似ている。
何度か最終のまわり方をしくじったけど概ねOKかと。


alt


走行2本目で1本目で52秒台のGK5の方がコースイン前に先頭にいたので敢えて自分は最後尾でコースイン。
インラップ&2LAPでタイヤが本領発揮してくれそうな温度になるのでモーターアシストバッテリーを充電させる走行で待機し、抜いてもらってストーキング開始。
ラインとブレーキングポイントを概ねコピー出来るよう走ってみたら52秒突入。
その後に再度同じようなラインとブレーキングポイントを真似てタイムアップ。
やっぱ速い人の真似をすると楽ですね。

時間が開いた3本目はコピーしたラインの感触を失って悪戦苦闘。
4本目の後半にGK5の方のストーキングでそこそこ良い結果に。

GK5の方にしてみれば迷惑だったかな。スミマセン。


あと、熱くなりすぎないこと。油温計しっかり見ときましょうってとこか。

alt



日帰りだと確実に居眠り運転をするので半田市のセンターワンホテルに素泊まり。6600円とリーズナブル♪
不満点を言えば駐車場の許容台数が少ないこと。
全て埋まっていたので近隣コインパーを使用。

部屋も不満なく使えたのでOK♪

単独外出で泊まりとなるとついつい悪い自分が出てきそうになる(笑)
ホテルの部屋で宅配オネエサンのサイトをガン見。

理性VS欲望の戦い。
「財布の中に普段持ち歩かない数の諭吉さんがいるのはオネエサンを宅配してもらう為だろ?予約しちゃえよ!」と欲望が笑い、「そのたかが数十分で使う諭吉さんでSLY何本走れる?タイヤ1本半位の費用。オイルなら交換何回分?」と理性が諭す。

ベッドに転がり悶々としていたら寝入ってました(笑)
そりゃあんだけの酷暑で疲れて酒入っていれば寝ますわ。






で、翌朝は豊川だったか豊橋だったかの友人に久々に会いにのんびりと出発。


今日も暑い・・・

alt



道中でお山に立ち寄り。
まずは三ヶ根山スカイライン。

alt



景色も良い^^

alt



道もイイ感じ♪

alt


車内はタイヤやら荷物満載なのでのんびりと観光ドライブ♪


続いて三河湾スカイラインへ。

alt


気持ちのよいコーナーが多くて楽しい♪

alt


alt


alt


街乗りタイヤに付け替えずに走り、タイヤカスも概ね落ちたかな?

alt




お山ドライブを終えて豊川市から豊橋市へ。

alt


また外気温が体温・・・

alt


まぁ燃費無視してエアコンをガンガン効かせているから車内にいる限りはどうということはないですね♪


友人と合流して昼飯へ。

alt


alt


ご当地グルメの豊橋カレーうどんに案内されました♪

alt


alt


豊橋カレーうどんを名乗るには定義があるみたいですね。

うどんにごはんか・・・

炭水化物×炭水化物ですね♪




いざ実食!

alt


美味しく完食♪
暑い日に熱いカレーうどん。この時期はこれの冷やしカレーうどんがあったらなぁ。冬場なら熱々カレーうどんでいいけど。


帰路は新東名でひたすら東へ。

クラウンを抜く瞬間に嫌な予感が。

alt


抜きざまに見てみると青い服を着たオジサン2人組みが乗車。運転手と目が合いました(笑)
スーっと走行車線に戻ってクラウンを前に行かせて後ろからストーキング。速い車が抜いてクラウンのフル加速が見られるかと思いましたがICで降りてしまいました。



単調なドライブで眠気が。休み休み帰ります。

alt


が、大井松田から渋滞30kmと・・・^^;

金払ってまで渋滞の車列でノロノロ運転するくらいなら、遠回りで時間がかかっても気持ちよく走れた方がいいわ。
ってことで御殿場ICからはひたすら下道。

ちょうどその頃嫁さんからLINEが。
「お疲れ様。気を付けてね。」
この一文で宅配オネエサンを依頼しなくてよかったと実感。


無事23時には帰宅。


あとは本日仕事終わりにリフトを拝借してタイヤの付け替えを。
クソ暑い中、油圧ジャッキでキコキコやりたくない。リフトは超楽♪

alt



ブレーキまわりもチェック。

alt



ホイールの内側のタイヤカスも落として・・・・・・ってデカイ!!


alt


巨大なハナ〇ソサイズのタイヤカスはよく見ますが、これはウ○コサイズだよウ○コ!

ひゃ~でっかいなぁ。帰ってくるまでよく付着していたなぁ!

alt




そして今夜も暑くなりそう。

alt


夜なのに30度以上か。


もう暑いのは十分です。早いとこ秋にならないかな。



Posted at 2018/07/16 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
8 9 1011121314
15 1617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation