• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚のブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

夜のR299

夜のR299








ブレーキパッド&ディスクローターを交換し、当たり出しを兼ねて帰宅前に少し走ることに。

中途半端な超小雨により水玉模様のボディカラーに仕上がる・・・
降るならしっかりと洗い流すくらい降ってほしい。

alt


R299を秩父方向へ。

道の駅芦ヶ久保で小休止。

alt


折り返して帰ろうとするとスポーツカー数台に挟まれる。

引っ張ってもらいながら徐々にペースがあがるけど、主目的はブレーキの当たりだし。
正丸トンネルに入る前に名栗方向に逸れてペースの速い集団から離脱。


夜のR299って結構ペースが速い車がいるもんなんですね。
どのみちトラックに引っ掛かってのんびりペースになるのに何故R299を走るのだろう・・・?

名栗ルートの方が交通量も少なくトラックもいない。
マイペースで走れるからこちらの方が好みのルート。



R299を走る理由が逸れてから少し走ったところでわかった。







こっちのルートは鹿が多い^^;

のんびり走っていたらから回避出来たけど、ハイペースで走っていたら撥ねるわ。

つーか何故わざわざ車の前を横切って逃げるのだろう??
危ないだろうに。
生き物としての危機回避能力が欠如してんのか?
野生動物ってヴァカなの??

その後も目の前をイタチだかタヌキっぽいのが横切ったり、
道路脇の畑や歩道に鹿がいっぱい^^;

名栗ルートおっかない・・・
こりゃR299の方が鹿を見ないからそっちの方が安全かも。



自宅周辺まで戻ってから気がつく。

今まで往復したルートってほぼ低負荷で定速で走れてブレーキを使っていない・・・
ブレーキの当たりだしになってないじゃないか^^;


帰宅前に近所の1周1.3km程度の周回出来る民家もなく人の気配のない道をぐるぐる回ることに。
こっちの方がブレーキ踏むし、最初からこっちに来ておけばよかった。

alt


少しずつ当たりが出だしたかな??






が、ここいらにも6頭くらいの鹿の集団が・・・

ぐるぐる周回しているので通る度に「あ、アイツまた来た」みたいにこっちをガン見される。

フェンスを隔てた先にいるので道路に出てくることはないけど、こんな近所にまで鹿が出没するとはなぁ・・・

たしかに自宅にいても発情期の気味の悪い鹿の鳴き声が聞こえてくることあった。
通勤路で撥ねられた鹿の亡骸が道路脇の草むらに横たわっていたこともあったし・・・


鹿ちょっと多過ぎ。

気を付けて走ろっと。









Posted at 2019/04/08 22:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT3 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  12 3456
7 8910111213
14 15161718 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation