• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

FRブルーバードの変遷

FRブルーバードの変遷 画像は、1967(昭和42)年8月デビュー時のカタログです。
この時代に前席三角窓のないスーパーソニックライン、新鮮に映るでしょうね(遠い目)。
このラインは、翌年3月登場のハイオーナーカー・ローレルにも反映されます ・・・ が、箱スカには反映されません(流石、日産本家)。

当初は、人気イマイチって感じだったようです(資料室学習です)。
「ブリキの箱」って陰口叩かれてたようです。
その悪評をひっくり返したのは、北米での評判ですね(そう、Zの父・片山さんが絡んできます)。
410の3倍売ったんです。
それはローレル譲りの(逆に思われがちだけど)4独サスのお陰でしょうね。
当時、このクラスで4独っていすゞのベレットぐらいかな(曖昧)?

でも、1300(こっちが売れ線だろうね)と1600、
後に1800(日産のL18、この時、プリンスG18もあった)が追加。
サイズは、全長4095㍉×全幅1560㍉、ホイールベース2420㍉。
5ナンバー自動車税は、1500ccクラスと2000ccクラスで分けられます。
510だとカローラクラスよりちょい上ぐらいですよね。

それが、次の610ブルUになると ・・・
全長4215㍉×全幅1600㍉、ホイールベース2500㍉。
このボディに供せられたエンジンは、1600と1800、そして、まさかの直6ニセン(この時のブルGTシリーズは「ブルG」と言われたらしい)!
5ナンバー自動車税の上のクラスに入ります。
ブルUまでは、全グレード4独サスのようです。
この時、510型も継続して販売されてます(まぁ、保険をかけたね)。
そして、710型とされる、あの、「バイオレット」も販売します ・・・ 「510の再来」と噂された悲劇のクルマでした(その噺はまた後日)。
バイオレットは全グレード4独とはしなかったですね(明らかにケチったって感じかな) ・・・ まぁ、カリーナは後輪リジッドだから良いしょって感じかな。
で、ブルUは、例の排ガス対応で5年作られます。

で、810ブル ・・・
全長4260㍉×全幅1630㍉、ホイールベース2500㍉。
この代で、SSSと直6だけ4独サス、それ以下のグレードは後輪リジッドに。
トヨタのコロナマークⅡが、直4GSLと直6に4独を与えます ・・・ 日産本家ブルの優位性が無くなってしまいます。
トヨタが追いついたのか、日産がトヨタの土俵に降りてきたのか ・・・
ちょっと待て、これって、セブンススカイラインの時にもあったな(徳大寺御大は「まさかマークⅡになるとは」と嘆かれた)。

610・710・810と暗黒の時代があって、ついに、910で捲土重来を果たします。
今回の本題は810ブルからですので、910ブルについてはまたどこかで。
でも、このFRブルの変遷を見ていると、同じ会社の仲間入りをした「スカイライン」の内容に酷似してるんだよね。
「本家」からすると、「分家」スカイラインは ・・・ 目障りだったんだろうね。
510からの推移を見ると、つくづくそう思ってしまうんです(もちろん、私感ですけどね)。








ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/02/01 00:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

5年作った610ブルーバード、いわ ...
P.N.「32乗り」さん

初代ローレル ・・・ 510ブルの ...
P.N.「32乗り」さん

令和8年中川四川のイラスト ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 日産の ...
P.N.「32乗り」さん

タコⅡ、再考する
P.N.「32乗り」さん

令和8年中川四川のイラスト ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2025年2月1日 3:50
ども!
8万円で買った最初の愛車が4ドアの510でした
今思うと、なかなか良いデザインだったと思います
免許を取ったのも東京日産自動車教習所(今はコヤマドライビングスクール二子玉川になってます)でしたし…この頃は日産車以外に乗るよぉになるとは考えていなかったな…
コメントへの返答
2025年2月1日 7:39
いらっしゃいです♪

「8万」、リーズナブルですね。
今だと「300万」はっしますよね。

輸入車がこれだけ広まるとは夢にも思いませんでしたよね。

プロフィール

「令和7年8月の奥多摩の会 http://cvw.jp/b/1590601/48594640/
何シテル?   08/11 23:51
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation