• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

いいクルマは変えなくても良いってのの典型

いいクルマは変えなくても良いってのの典型 ギャランΣは、2年半の後、角目4灯へマイナーチェンジされました(遠い目)。
一方、ギャランΛは、バンパーに樹脂素材を加えた程度で、本当に小変更に留まりましたね。

当時の常識 ・・・
クルマは2年目のマイナーチェンジを経て、4年でフルチェンジされるっていうの。
生真面目な巨大国産メーカーは、そのルーティンを守ってましたね(遠い目) ・・・ 徳大寺御大がかの名著でよく批判してました。
まぁ、4年サイクルで新車に替えるというので、メーカーもディーラーも潤っていたのでしょうね。

好評だったギャランΣも、1980(昭和55)年5月にキチンと変えられます ・・・ この時は、Λも同時デビューでした(なので、Λは3年半ということか)。

で、ある程度、徳大寺御大の考え方には共感してました。
特に、70年代後半の「これ、意味あるのかなぁ」っていうマイナーチェンジ(たいていライトを角に変えるっていう)が多かったから。

Σなんて、無理に角目4灯にする必要なかったよね(私感です)。
それは、2代目カリーナでもそう思いました、あ、ジャパンもか。
2代目のセリカぐらいかなぁ、マイナーが良かったのは(私感です)。

その点、Λは良かった ・・・ オリジナルが完成されていたってことだよね。
画像は、ツートンだから、2600スーパーツーリングですね。
三菱って変な時に3ナンバーやるんですよね、スタリオンにもありましたよね。
私感ですが ・・・ Λはやっぱり「スーパーツーリング」でないとね。
Cピラーのロールバーガーニッシュで完成されますね、スタイル。
画像、このハードトップクーペの格好いいこと(惚れ惚れ~)。
Λは後席もゆったりしてるんですよね~。
どっかのJラインクーペとは ・・・ おっと、やめておこう。
2600ccって、1979(昭和54)年5月かな、作って1年。
何台売れたんだろうね。
マークⅡやローレルに3ナンバーモデルがあったから「出しとこか」って感じでしたね。
何たって3ナンバー、この時代は手が出ないよね、自動車税めっちゃ高いし。

記憶に鮮明に残ってるのは、巨大な天秤バカリに直4と直6が載ってって、これが結論ですみたいなのやってましたよね。
デボネアの直6をやめたのもこの時期だったと思います。

で、Λ ・・・ 2代目はきっぱり変えないとダメだよね。
この手のクルマ、デザインで飽きるまで乗るというタイプですが、「キープコンセプト」は考えモンですよね。
あの2代目はないよなぁ~って正直思いましたもの(遠い目) ・・・ 同僚が1800GTに乗ってたけど・・・だったなぁ(装備は充実してたけど)。
三菱とホンダは、2代で一つって感じでしたよね ・・・
ギャランΣ&Λ、ミラージュ、ディアマンテなどなど。
シビック初代&2代目、アコードも、プレリュード2代目&3代目ってね。
あー、でも、ホンダは違うか ・・・ シティなんか凄かったな(笑)。
Λは、画像のまま、4独サス入れるとか、ターボモデルにするとかした方が良かった気がします ・・・ もちろん、私感です。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/02/20 00:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和8年中川四川のイラスト ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

新店・カープラザ向けのΣ&Λ ・・ ...
P.N.「32乗り」さん

同僚のは、後期ターボSだった記憶で ...
P.N.「32乗り」さん

『三菱自動車、「デボネア」「ギャラ ...
hata-tzmさん

【カタログ】昭和54年 三菱 ギャ ...
ブーストブルーパールさん

「神社仏閣&鮎釜TRG」での発掘調査
ねも.さん

この記事へのコメント

2025年2月20日 12:45
パンパーが一体化されて、私はこのモデルが一番心に刺さってました。
幼心(?)に。
コメントへの返答
2025年2月20日 17:12
「幼心」ですか ・・・ 汗。
初代セリカ並みのグッドデザインでしたね。
2025年2月21日 22:09
丸型ライトから角ライトに変更は
カリーナ、Σ、ジャパン全く同感です。
角ライトでイマイチになったクルマはあげればキリがありません。
117クーペ、フローリアンもやっちまったなぁって感じました。

セリカの角ライトが良かったのも同感です。

コメントへの返答
2025年2月21日 22:58
共感のコメントありがとうございます。

80年代前後の、
あの安易なマイナーチェンジにはガッカリした記憶があるんです。

セリカ、良かったですね。
Λぽくなりました(あはは)。

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation