
「イイね!」を付けていただき、ありがとうございます(喜)。
また、1000を超える「イイね!」を付けていただいた、
ビボッピーは「なにわ」ナンバーとなって、
元気に3回目の車検を通したと、現オーナーさんから連絡をいただきました(島根にも行ったとのこと)。
ショートホイールベースFF&5MTのビボッピーも三河湾の両スカイラインを走ったことがあるのですが、これも楽しかったです ・・・ FFは邪道になりますが(笑)、ショートホイルベースが面白いですよね。
ただ(汗) ・・・
幅が1830㍉もあったので、整備の行き届いていない三河湾スカイラインだと、ケッコウはみ出ている枝でボディを痛めた記憶があります(笑)。
こういう道は、5ナンバー幅(トゥィンギーは1650㍉)がやはり良いです。
整備されている道なら、縁石ギリの感じで行くワケですが、
残念ながら、昨日の道はセンターラインを目安に走らないと枝に当たりそうで ・・・ 困こ~ん。
また、ビボッピーだとハンドルをしっかり持って、前のめりでいけば良いのですが、
RRのトゥィンギーだと、
積もり積もった落ち葉(しかも濡れてる)の絨毯でのコーナーリングだと、お尻にあたりが冷や~って感じです(笑)。
まぁ、それも楽しいんですけどね(爆)。
トゥィンギーは純正トゥィンゴに比べて、前後とも2㌢ばかりタイヤを太くしていますので、
ケッコウ、踏ん張りは効くのですが ・・・
かつて大正村近くのクネクネ道で、MR2でスピンしたことがあるので(爆汗) ・・・
乗ったことはないですが ・・・ ストラトス感ムンムンです(あはは ・・・ 爆ぅ~)。
前にもブログってますが、良い買い物をしたと思っています。
明日、トゥィンギーはルノー西春ロイヤル(RNR)で、後付けCDプレーヤー(アルパイン製)の再設置を行いますが ・・・
今のところ、大満足です(私のカーライフではね ・・・ 爆ぅ~)。
32共々、トゥィンギーも今後もよろしくお願いします(ペコリ)。
Posted at 2018/10/10 06:28:12 | |
トラックバック(0) |
トゥィンゴネタ | クルマ