
32相棒カーの黄ッポルくんで行ってました(画像上)。
午前中雨が降っていたので(汗&笑)。
隣には、イカした雰囲気の32・4枚が ・・・
32の4枚(ピラードHT)、渋いですよね(遠い目)。
で、この時のハチマルミーティングの主宰さんの周囲をパチリ(画像下)。
「中部機動軍団」ってありますね(笑)。
2号機さん(今はブタケツに乗っておみえですが)達がやってみえたのですね(しみじみと遠くを見る)。
あの2号機は、以前、岡谷スカミュウでも拝見していたので、
「あー、あの方かな?」なんて遠巻きで見ていました(なにせ人見知り)。
この後、エコパで行われたりしましたが ・・・
年を追うごとに運営が大変になっていった感じで、主宰が芸文社さんに替わっていきました(しみじみと遠くを見る)。
一つの行事を取り仕切るというのは大変ですよね。
見物や参加するだけならお気楽なんですが、
主宰する側の立場を慮って、迷惑はかけないようにしたいものです。
特に、クルマ関係の行事は何かと誤解される様子が強いのでね ・・・
ヤンチャして会場主さんから「NG」くらったイベントっていくつもあるって聞いてます。
で、この時のハチマルミーティングは、徐々にお天気が回復し、懐かしい80年代のクルマを堪能しました、その様子はまた後日、追々(笑)。
さて、今度の日曜日(第二)は、京都高雄のミーティングがあるようです ・・・ なんでも、会場へ向かう道は夏の災害(地震&台風など)で被害が出たらしいです(9月は中止でした)。
で、テーマが「フランス車・青いクルマ」とありますので、
日産プリンス名古屋系フランス車・トゥィンギーで参加しようと思います。
スカッと秋晴れならキャンバストップフルオープンでね(笑)。
Posted at 2018/10/11 06:32:01 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ