• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月26日

天下り斡旋、汚職…文科省は取り潰していい!

天下り斡旋、汚職…文科省は取り潰していい! 柴山昌彦文部科学相柴山昌彦文部科学相は
禁止されている小中学校へのスマホ持ち込みの見直しを検討する

と、19日の会見で明らかにした。

大阪府教育庁のガイドラインに追随する形ではあるが、認める方向で検討する方針だということだ。

これは駄目だ。
小中学校の子を持つ親である私も明確に反対と申し上げる。

学校内では使わないにしても、子供の自制心がきくはずもない。
下校時はスマホゾンビ(歩きスマホ)の行列になるよね。大人もやっているから注意する資格はない。

金持ちの子は5G対応22万円也など普通に持ってくるだろうし、LINEいじめとかマイナス面しか思い浮かばない。なにしろスマホは、子供の小さな脳の成長を阻害する。

まぁ、幸いうちの子達の学校は二人共近いので、悠長なことを言っていられるが、スマホを持たせたいという保護者の気持ちもわからなくはない。
確かに災害時には、連絡が取れてよかったと思うだろうが、非常時は保護者が子供を迎えに行くことになっており、誰が行くか予め登録している。
寧ろ、学校にいてくれたほうが安心だ。

解決策はたった一つ。
現在配布されている防犯ブザーの代わりに、文科省が予算つけて、“国産”のキッズケータイを全児童に配布するしかない。
学校及び保護者数名のみ通話、メール出来れば無問題で、これでスマホ、ガラケーの持ち込みを禁止できる。

正直なところキッズケータイも不要だ。あくまでも、スマホ持ち込み可とするならばの対案である。
禁止も対案も出来ないのであれば文科省など存在意義はない。

夕刊フジ12月12日(11日発行)
日本を亡ぼす岩盤規制(2)上念司
夕刊フジ天下り斡旋、汚職…文科省は取り潰していい! 「ハッキリ言って、日本に存在してはいけない役所」
夕刊フジ

海外先進国には「文部省」にあたる組織がないんだ。
確かに、教育委員会で事足りるはずだ。

※前述の「教育庁」は「教育委員会」の中の事務を行う組織

12月16日
日本を亡ぼす岩盤規制(5)
夕刊フジ謎の制限!? なぜ「デジタル教科書」は広まらなかったのか
夕刊フジ

天下り斡旋“ロリコン”親父が事務次官ならサムスン製配布となっていたかなw


No.1141
ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2019/02/25 01:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

プチドライブ
R_35さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年2月25日 8:40
おはようございます。

聞くところによるとランドセル・サブバッグどころかサブ2サブ3も持ち歩くとか。中学生(の体格)ならともかく低学年にそれをって。何をそんなに持ち歩かなきゃならんのか。あたし等の頃はサブバッグは1つで足りてたと言うに。
つか置き勉してもいいよじゃなく教科書の肥大化を何とかしなさいよと。副読本も要らないんじゃ?

話は前後しますが、
そう、何かあった場合家に帰すより学校に居てくれた方が居場所的安否的にも確実だし。だからレンラクシュダンガーは言い訳にならない。
まあ何時ぞやの地震のとある学校みたいな場所且つ機械教師だと不安ですが。
日常でも襲われそうになったとして短縮ボタン発信ボタンの2押しだけだとしても押してる間なんてあるかしらね。
それに携帯持ってるの見えたら真っ先に奪われるか壊されるかする筈。こう言うの持ってんだからなとの威嚇?防御?には成らないと思うんだけど…。
そう言う時の為に放課後クラブでしたっけ?とか見守り隊とか子供110番の家とか充実させた方が親も子供も良いんじゃ?
コメントへの返答
2019年2月25日 11:14
おはようございま~す

ランドセルを持ち上げてみると、
「うわっ、重っ!」
です。

今は置き勉も可能となりましたが、次女は、たまに宿題の分まで置いてきたりしてますw


そうなんですよねぇ。
結局、子供達は携帯を持っている子も特に学校に持っていきたいとは思っていないわけです。
(ゲーム依存症の子は知りませんが・・・)

要するに、スマホ依存から抜け出せない保護者側の要求なんですね。
災害時に、いち早く安否の確認をしたいという気持ちは勿論わかります。
でも、そういう時は、電波止められて通じないんじゃないかと思いますけどね。

我が家は、家内もパートに出るので、その時は、放課後子供教室で遊んでいます。
とても助かっていますよ。
2019年2月26日 0:31
homasさん、こんばんは♪

文科省…。日本の教育をリードするエリート集団だと思っていた時期もありましたが、既得権益の温床、どころか権化でした。ウブで無知だった自分が恥ずかしいです。

文科省の中にもヒエラルキーがあり、官僚、中央省庁全体の中にもヒエラルキーがある(文科省は下位?!)。そこで出世して天下りして、権力と名声と金銭を得るすることがいちばんの目標であり、国民の生活や幸せなんて二の次三の次の官僚ばかりになってしまったのが、日本の悲劇です。WGIPの弊害です。
かつて武士道精神が生きていた時代のように、「私」より「公」、日本のために自分を生かそうとする人材が官僚になるためには、国籍条項遵守、学力だけでなく性格や適正検査をすることも必要だと思います。

そして、義務教育の現場で、携帯やスマホを学校に持ち込む必要は全く皆無です。「歩きスマホ」、運転中の「ながらスマホ」が大人の世界でも無くせないのに、子供に渡したらどうなるのか。ちょっとの時間にもスマホでゲーム、SNS、動画…。友達と遊ぶ、おしゃべりする、外でも遊ぶ、みんなで遊ぶ…、子供時代に経験しておかなくてはいけないいろんな体験が、大人のようにスマホをする時間にとって代わってしまっては、心も体も成長しなくなってしまいます。

今は、学校からの緊急や防災連絡もメールで親に一斉送信されてくるし、とくに地方の子供たちには安全性と携帯やスマホなんて全く関係ないです。どうしてもというなら、Thomasさんのおっしゃるように、“国産”のキッズケータイを全児童に配布すればいいです。
わが子には、子供同士で遊びに行ったり遠出するときには、キッズ携帯を持たせています(^-^*)
コメントへの返答
2019年2月27日 0:48
稜センセ、こんばんは~♪

いやぁ、誰でもそう思いますよ。
自分の子が文科省に勤めていれば、自慢の子と誰でもなりますからね。

やっぱり、中央省庁にはヒエラルキーが存在するようです。
おっしゃるとおり、文科省は最下層グループで、所詮は三流省庁と言われているそうです。
まぁ、仕事自体は激務でしょうけど、出世至上の事なかれ主義で、国のためには働くのは入省直後だけかも。
文科省に限ったことではないようですが・・・

性格テスト絶対やるべきですね。
特に、キャリア組には必須にしないとまずいです。
面従腹背を予めはじいておかねばなりませんw
でも、人権だの差別だのっていいそうですけどねw

まだまだ岩盤規制の歪んだ官僚主導を正す戦いは続きます。
2019年2月26日 16:28
小中学校はよっぽどのド田舎か私学でも無い限り、徒歩(或いは自転車)通学圏内・・・一体どんな緊急連絡があると云うのか?

学校からの緊急連絡は、学校側が父兄の携帯に電話すれば良い事だと思います。

とか言いつつ、ウチの小6の娘も知らない間に・・・てか、僕より先にスマホ持ってましたが。(^‐^;)

誘拐とか、その辺の事を言えば、確かに位置情報とか役に立つ部分はあるのかも知れませんが、誘拐犯もその辺りの事は既に心得てると思いますし・・・

僕も「子供にスマホ持たせても、害に成る事の方が遥かに多い」と思います。
コメントへの返答
2019年2月27日 0:58
ないでしょうね。
親世代がスマホ依存症なので、連絡を取れないのが我慢出来なのかもしれません。

そういうことですよね。
また、全児童向けは、稜センセの仰るように、一斉送信されますよね。
「声掛け」とか「つきまとい」などの不審者情報メールも送信されます。
去年は一度近隣でありました。

子供時代は完全に時期尚早です。

ところで、
高校生くらいの坊やの自転車スマホながら運転は半端ないです。
恐ろしいほど長い時間前を見ません。

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation