• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月18日

コロナ厳格措置見直し

コロナ厳格措置見直し 今は普通に5000人以上と報じられることも多くなったが、7月31日に東京の感染者が初めて4000人を超えて4058人となった。

重症者は、昨日より7人増えて95人。

FNN PRIME【速報】過去最多 全国で1万1377人 東京で初めて4000人超 新型コロナFNN PRIMEオンライン

池田信夫
重症者は+7人で、死者はまたゼロ。むしろこっちが驚くべきことじゃないの
Twitter池田信夫さんのTwitter


1日4000人なんて大した数じゃない。インフルはピーク時には毎日40万人が発症し、50人が死んでいた。コロナはインフルより軽い風邪だ。
月別インフルエンザ死亡者数


最終的に7月31日の東京都のコロナ死亡者は3人と発表され、60代の男性1人と70代の男性2人だったようだ。
いずれにしても少人数で高齢者だ。ゼロに等しい。

新型コロナは、暫定的に「指定感染症」となり、SARSなどの「2類相当」に位置付けられた。
だが、「1類」の致死率が25~90%とされるエボラ出血熱より厳しい措置が取られ、患者は入院勧告や、無症状であっても就業制限までされた。

そして、
遅いと言われた我が国のワクチン接種率も50%を超えた。
でも、ワクチンを打つ前の日本の感染者数って、ワクチン接種後の欧米の感染者数より少ないけどね…

で、ようやくこの厳格措置を見直しすることを検討を始めたようだ。

門田隆将
“人災”の元凶 厚労省がコロナの2類相当から5類への移行を検討だそうだ。“今頃やっと”である。崩壊しているのは保健所であって医療機関ではない。最初から普通に診療すれば怖くない。都には病床20以上の病院が約650、診療所は1万以上あるのにコロナ稼働は170のみ。人災の所以。
Twitter門田隆将さんのTwitter



てか、一年前から検討していたはずだよね。

産経新聞8月10日
産経ニュース新型コロナ厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も
産経新聞

ただ、この記事は、「5類に移行」を検討という内容ではなく、
毎年流行するインフルエンザが対象となる5類に移行することになれば、入院勧告や感染者の隔離なども不要になり、自治体や医療機関の負担は大幅に軽減される
という仮定の内容でしかないような気がする。

いずれにしても、保健所管轄で、感染症指定医療機関での対応が必要となる現行の扱いでは、病床逼迫は必然なのだ。

夕刊フジ8月17日
夕刊フジコロナ「5類」格下げに賛否 結核相当から季節性インフルへ 感染症疫学・木村氏「医療逼迫の回避に」 災害感染症学・児玉教授「医療費3割負担に」
夕刊フジ
新型コロナ患者の医療費は現在無料だが、5類では原則3割負担になる。ワクチン接種を望まない人もいる中、死者が季節性インフルエンザの水準まで減ったり、市販を含めて治療薬が普及するまでは、5類にする運用は難しいのではないか

医師会も「2類」を死守したい勢力だし、重傷者が増えたと騒いでいるが、なるべくしてなった感じだね。
コロナにかかれば国が全て面倒を見てくれるという状況は、今はもう違うと思う。入院の必要のない者は直ちに退院させるべきだ。

そして、
感染させないことよりも、重症化させない処置を町医者が出来るようにすることが、最も大事なことではないか。

PRESIDENT「在宅放置でコロナ死する人をもう増やしたくない」長尾医師が"5類引き下げ"を訴える本当の理由 重症化する前に町医者に治療させよ/PRESIDENT Online
長尾和宏医師長尾和宏医師(兵庫・長尾クリニック院長
「自宅療養」と呼ばれているが、正しくは「在宅放置」だ。いまの仕組みでは、初期時の医療行為は行われず、重症化するまでひたすら放置されている。

町医者が一刻も早くコロナに感染した患者の治療にあたれば、コロナ死はゼロに近くなる。
保健所を介さず、地域の開業医がコロナ患者を請け負える5類にすれば、放置される患者がいなくなる。
今は“コロナだけが通常医療を提供できない”状態です

この記事は必読。
当初、長尾医師も、保健所の管轄である患者を診てもいいのだろうかと悩んだそうだが、
「診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合には、正当な事由がなければこれを拒んではならない」
という医師法19条のとおり、目の前の患者が熱が出て苦しいと叫んでいるなら、これを助けたい。コロナもほかの病気と同様に、自分が治療を請け負う。そう決意を固めた。

現場は動いているが、現政権は分科会の言いなりで、法整備はまったく追いついていない。
正体不明だった昨年当初は仕方がなかったとしても、精度の低いPCR検査で擬陽性者でさえ量産出来なかった頃にさっさと見直しを行っていれば、誰も死んでいなかったんじゃないだろうか。

素人がごちゃごちゃ言っても仕方がないが、医師なら目の前の患者に何をすべきかわかるだろう。どうか、コロナから逃げずに初診を担っていただきたい。


No.1888
ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2021/08/20 13:03:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

WCR
ふじっこパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2021年8月20日 18:36
>>1日4000人なんて大した数じゃない。
>>インフルはピーク時には毎日40万人が発症し、50人が死んでいた。
>>コロナはインフルより軽い風邪だ。

・・・にもかかわらず、国民の不安を煽り、経済を破壊し、海外製ワクチンの接種を半ば強要する政府やマスコミには、違和感と不信感しか感じないッス。

ワテが陰謀論を信じる↑理由だったりします。
コメントへの返答
2021年8月21日 14:00
でもコレ、
「陰謀論」ではなく、まことに都合の悪い「事実」かもしれません。

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation