• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

タブーに挑むトランプ次期大統領

タブーに挑むトランプ次期大統領トランプ次期大統領の就任まで一週間を切った。
様々な見方をされているが、トランプ政権は支那に対し強硬姿勢で臨むというのは、どうやら本気のようだ。

(写真)トランプ氏は「『1つの中国』に縛られない」とインタビューで断言した=ニューヨーク(AP)


中華人民共和国(首都:北京)と中華民国(首都:台北)は明らかに別の国だ。
だが、だが我が国は1972年の日中共同声明により、台湾との関係は非政府間の実務関係として維持している。(>>外務省最近の日台関係と台湾情勢(PDF)/外務省)

一方メリケンは、支那の嘘に付き合って、1979年に台湾と国交を断絶しているんだって。

そういえば、台湾国籍wのR4は「1つの中国」を支持しているんだったねぇw
台湾でも日本でも売国奴ということかw

夕刊フジ12月17日(16日発行)
【ニッポンの新常識】
ニッポンの新常識夕刊フジトランプ氏人気の秘密はタブーに挑むところ ビートたけし氏の本音トークのよう
ニッポンの新常識

「有言不実行」で「握り金玉」のオカマ大統領は支那や金王朝の横暴を黙認し、日本とロシアの領土交渉にも茶々を入れてきた。
ISの台頭にも責任を感じて欲しい。

【トランプ次期大統領】
産経ニューストランプ氏が新組織「国家通商会議」 トップに対中強硬派
産経新聞
12月23日


産経ニューストランプ氏の台湾政策、中国・習近平政権を振り回す 「武力統一論」広まるが…
産経新聞
12月24日


米大統領選挙戦の日米の報道では、あまりにもヒラリー推しの報道一辺倒だったので、私も一時期クリントンの方がマシなのかと思ったことも確かにあった。
でも、米国民はそうではなかった。偉大なアメリカの復興を望んでいたんだね。

正直なところ、トランプ政権が我が国とどのように接するのかはまだわからないが、対中政策はきっと強硬策を取ることだろう。
日米ともに台湾との正常な国交を回復することに期待したい。

支那には辛酸をなめさせないとね。


No.423
Posted at 2017/01/15 00:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2017年01月12日 イイね!

邦人多数虐殺「通州事件」 中国共産党の扇動判明

邦人多数虐殺「通州事件」 中国共産党の扇動判明通州事件なんてね、知ったのはオサーンになってからだ。

学生時代は劣等生でよかったw
真面目に歴史を学んでいたら、左翼思想をすり込まれていたわww


タイトル写真は、「FC2通州事件から学ぶべきこと/ねずさんのひとりごと」より。

産経新聞1月4日
産経ニュース邦人多数虐殺「通州事件」 中国共産党の扇動判明 蜂起部隊に工作員接触
産経新聞
産経新聞


夕刊フジ10月13日(平成27年)
花田紀凱 天下の暴論
日中が消した「通州事件」の真実
天下の暴論プラス


花田さんも言っているが、子供や女性などの邦人が250人も虐殺された通州事件はなぜか、なかったことにされている。

以前に
>>みんカラ真実を教えない日本の教科書

極悪山川出版社の歴史年表で南京事件のおかしな記述を指摘したが、
年表
1937年7月(29日)に起こったはずの通州事件の記述はない。

要するに、朝日新聞の
「中国の意向に 沿わない記事は書かない」
と同じだね。

支那朝鮮に都合の悪い事柄をなかったことにする新聞は購読しないで済む話だが、教科書となると看過できない。
この年表は1985年発行と古いので、現在の山川出版社がどうなっているのか知らないが、ネットで調べてみると相変わらずの反日ぶりのようだ。

>>mixi【拡散希望】 めまいがするほどの反日教科書 これが民○・社○・共○&朝○人の日本乗っ取り教育!

ちなみにね、
通州事件で画像検索してみることをお勧めする。
リンクを貼ると、記事が消されそうだからやめるけど。

南京大虐殺を捏造するのに自分たちのやった通州事件の画像をすり替え利用していると想像つくし、中共ならではの天安門事件のようなむごい画像がたくさん出てきますわ。
今も昔も“純粋な”日本人にはこんな残虐性は持ち合わせてはいない。


No.422
Posted at 2017/01/12 13:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史に誇りを | ビジネス/学習
2017年01月10日 イイね!

チャーチルの署名は不本意だった~ヤルタ密約

チャーチルの署名は不本意だった~ヤルタ密約ウィンストン・チャーチル元英首相。
おっかない顔したオサーンだなぁw


先月にも同様の報道があった。
>>みんカラヤルタ密約~ロシアの四島占拠根拠なし

プーチン大統領は、ヤルタ密約を北方領土の領有権の根拠と主張するが、やはり法的根拠としては乏しいね。

すべての事項が米ソ間、つまりルーズベルトとスターリンの間で合意された後にチャーチルに知らされたと。

イギリスはヒトラー率いるドイツとの戦いでそれどころではなかったし、マレー沖海戦でプリンス・オブ・ウェールズを撃沈された強い日本の弱体化のために、連合軍の結束を乱したくなかったという判断だったということである。

ま、それより「極東における英国の権益保護」が目的だったようだが。

産経新聞1月8日

【ヤルタ密約】
産経ニュースチャーチルの署名は不本意だった…「米ソが頭越しで決定した」「合意後に昼食会で知らされた」


産経ニュースチャーチル英首相は密約協議の「蚊帳の外」だった…ロシアの領土根拠に疑義


No.421
Posted at 2017/01/11 00:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史に誇りを | ビジネス/学習
2017年01月06日 イイね!

「ヌーハラ」「餅つきは不衛生」米国リベラルに重なるゼ、除夜の鐘も!?

「ヌーハラ」「餅つきは不衛生」米国リベラルに重なるゼ、除夜の鐘も!?除夜の鐘がうるさい?

この穏やかで心を清めてくれる鐘の音がうるさいって??


新年の祝い方は様々だ。
私自身は、年越しの瞬間だけは実家で迎えた一昨年を除き、自宅以外で過ごしたことがない。
外国では爆竹やら花火やらで盛大に祝う国もある。テレビ映像では、わが国でも繁華街等で盛大に祝っている場所もあるようだ。

元々、諸外国に比べて日本人は信仰心が薄く、宗教に対するこだわりが少ないと言われているが、宗派に関係なく皆除夜の鐘を聞きながら厳かに過ごしている。

除夜の鐘がうるさいなどという概念を持つ輩が国内に住んでいることが驚きだ。

直撃LIVE グッディ!
フジテレビウジテレビフジテレビ 直撃LIVE グッディ!より

前に描いたが
>>みんカラ子どもの声は騒音ではない(`・ω・´)
自分の家の近くに保育園が出来たらうるさいという連中と同じだ。

日本人は、礼儀正しく他人を思いやることの出来る民族であるはずだ。

さすがに有事の際に略奪は起きないが、日教組の目指した日本堕落化計画の成果が一部の老害に根強く残っているのであろうか。ホントに一部の自分勝手な奴らのせいで、日本人全体の良識が失われてしまうことに危惧せざるを得ない。

夕刊フジ12月23日(22日発行)
【痛快!テキサス親父】
夕刊フジ「ヌーハラ」「餅つきは不衛生」騒動、米国リベラルに重なるゼ! 自由主義国家は自分自身に選択権がある
痛快!テキサス親父

ヌーハラなるおかしな言葉については前にも書いた。
>>みんカラ 「ヌーハラ」大激論~ラーメンくらい好きに食わせてよ!

だけど、餅つきの餅が不衛生って・・・
餅つきの餅が不衛生

大腸菌だらけの韓国産キムチとは違うんだけどなぁ。


No.420
Posted at 2017/01/07 01:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2017年01月05日 イイね!

正論新春対談 木村汎×櫻井よしこ

正論新春対談 木村汎×櫻井よしこ明けましておめでとうございます。

って、遅すぎだなw
今年は365回のブログ投稿が目標でしたが、早くも挫折したわけだw

昨年は初孫に恵まれ、おじいちゃんになってしまいました。
上から、最初の長女w、今の長女ww、次女、孫(最初の長女の子で女の子)です。

み~んな、嫁にやって終わりなんだなぁとちょっとしんみり・・・w

兎も角、この子達を櫻井よしこさんのような「保守系女子」に育てる使命感を負ったわけで、まだまだ「老兵は消え去るのみ」という訳にはいきません。
ま、そんな歳でもないしねw

さて、本題。
木村汎(きむらひろし)氏と櫻井よしこさんの対談記事で、聞き手は「世界読解」でおなじみの湯浅博氏。

産経新聞1月3日

正論 新春対談
正論 新春対談
正論 新春対談



正論 新春対談
正論 新春対談

少々長めでしたが、興味深く読み進めることが出来たのではないでしょうか。

末筆ではありますが、今年の大晦日に一年を振り返った時に今年は良い年だったと言える年になる様お祈りいたします。


No.419
Posted at 2017/01/06 01:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 5 67
89 1011 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation