
運よく今回の三連休、三日共休みが取れたので、20日の日曜日にドライブ敢行。
道の駅とハイドラCP廻りですが、ルートは茨城北部~栃木東部に決定。
朝6時出発。
常磐道から大洗へ向かいました。
最初に到着したのがトップの写真の場所、凄まじい逆光でよく見えないと思うので、角度を変えてワンショット。

かねふく めんたいパーク
数年前に訪れていて、久しぶりに巨大タラぴよちゃんとご対面。
しかしまだ早すぎで駐車場すら開いてなかったので今回は写真だけで退却。
近くの大洗マリンタワーに立ち寄り、CP緑化。
この後近くの大洗磯前神社でトイレ休憩。
今日の旅の無事を祈願してきました。
目的地に向かう途中のCP、アクアワールド大洗~酒列磯前神社~国営ひたち海浜公園を緑化しながら今日初めての道の駅に到着。
日立おさかなセンター、まだ9時前でしたが、大勢のお客が朝一の食事目当てに周辺をウロウロしていました(笑)
スタンプは設置されている場所のドアが開いていたので、待たずに回収できました。
しかし、肝心の写真を後になってから撮り忘れているのに気が付き、こちらの写真はありません。スタンプ押せて安心しちゃダメですね。
これからほぼ一日、スタンプ廻りのみに専念です。
道の駅 ひたちおおた
道の駅 常陸大宮

ひたちおおたと名前が似ているので、どっちを回ったかちゃんと覚えていないと危ないです(笑)
道の駅 さとみ

天気が良かったのはいいですが、そのせいで逆光が多かったですね。
ルート上にあった袋田の滝は以前訪れておりましたが、今回も折角なのでCPだけ立ち寄り。
本当は観光したいところですが、それをやっちゃうと道の駅回れなくなるのでパス。
道の駅 奥久慈だいご

こんな山奥なのに人出が本当に多い。
昼飯を取ろうと思ったが時間かかりそうだったので後に回します。
あゆの塩焼き、食いたかった;;
道の駅 ばとう

馬超のオヤジかっ!?(爆)
漢字では馬頭でした(笑)
道の駅 みわ

ここで昼飯をとりました。
周りはみんなてんぷら盛りそばばかりでしたが、私はなぜかとんかつ定食。
しかも30分以上待たされて微妙な量と味^^;
まぁ、ここでハイドラ道の駅茨城県のCPコンプリート達成でしたのでよしとします。
スタンプはまだ未回収の駅があるので茨の道は続きます。
道の駅 かつら
これまた写真撮り忘れ;;
スタンプ設置場所が店内の雑然とした一角のすごく目立たないところだったせいで、店内を徘徊していてすっかり忘れました。
スタンプ帳には設置場所が記載されているんですが、たまにそれを見ないでどこにスタンプがあるかウロウロ探すのも楽しいものです(笑)
ここで茨城に別れを告げて栃木に入り、帰り道途中の道の駅を回りました。
道の駅 もてぎ
道の駅 サシバの里いちかい

挿し歯?の里って、思ったそこのアナタ、私と一緒です(爆)
意味不明でしたがサシバとは、猛禽類の一種。
タカの仲間で、大きさはカラスより少し小さい鳥のようでした(笑)
道の駅 はが

ここで一句
道の駅、二駅回って、歯が挿し歯♪
(昇太:山田くん、座布団全部持っていきなさい^^)
日も暮れてきたので帰り道沿いの駅に向かいます。
道の駅 しもつけ

正月に訪れた時は定休日でスタンプ押せなかったのでようやくゲットです。
ここはルートの関係でどうしても帰り道になりがち、営業時間も17時までで、なにげに難しいと個人的には思っていました。
今回の工程

走行距離420km、燃費9.8km/L
花粉症対策をバッチリしていたので、楽しいドライブでした!
ブログ一覧 |
道の駅・峠・名城・ハイドラ・カード狩り | 日記
Posted at
2022/03/21 09:49:45