• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

新年早々やるこっちゃないけど

新年早々やるこっちゃないけど なんだかんだ言っても、アホなアイディアを考えるのって盆か正月休みしかないですよね。 

というわけで昨日の続き。

形もちょっと空力を意識しました。昨日より進化。



デザイン云々というより、もっと大事な「何に使うか?」を煮詰めてみました。

エアインテーク、よりもカメラ固定重視にする。

となると少し前に出した方がいい。





ミッドシップなので少し前に出しても違和感がないばかりか、かえってこっちの方が良い。

この位置でガラケーを使って視界確認



左右のフェンダーのふくらみを少し入れたいですから。

今日はここまで。

でもこれからやらなきゃいけない問題は

1)法規の問題。
脱着式にする?簡単に着脱するには?
固定してしまう?突起物とみなされる?アンテナはどうする?

2)ガレージ(笑)
これは対策は考えましたけどね(笑)。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/02 11:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

気分転換😃
よっさん63さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2017年1月2日 11:48
競技場だけとか、峠の往復くらいなら内蔵バッテリー付き小型カメラか、モバイルバッテリーみたいなのにして、クルマからの配線不要ですよね。
強力マグネットとか吸盤でなんとかなりませんかね?
コメントへの返答
2017年1月2日 11:53
マグネットは無理でしょう(笑)。

というか丁髷(台座のこの部分をAZ-1乗りはこう呼ぶ)周辺の部品が手に入るかどうかも実は問題だったりします。

あとエアインテークを模していますから、エア入れに使わないなら「どうやって空気を逃がすか」が問題だったり。まともに受けたらかなりの力がかかるでしょうし。
2017年1月2日 12:04
ソーラーパネル装備は難しいでしょうかね。
コメントへの返答
2017年1月2日 14:36
バッテリー維持程度の電力は稼いで欲しいので貼ってみたい気もあります。
2017年1月2日 12:48
インテーク部分は、レンズ以外は黒塗りハメ殺しですな。
丁髷部分はスチールじゃ無かったですか(^_^;)
フック付きのマグネットはめっちゃ強力でええと思たのに残念( ;´Д`)
コメントへの返答
2017年1月2日 14:52
んー、そう言われると自信ない(;^_^A


カメラ自体も決めてないわけで、まだまだ先の事ですね。

プロフィール

「@織瀬宗衛 それです。初めてのオリンパスはPen専門みたいなお店に預けてみようかと。勿論エスハチの事もあります。」
何シテル?   08/17 14:42
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation