• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんぞくのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

教えてあなたのドリームカー番外編

教えてあなたのドリームカー番外編前回の日記は「底辺モータースポーツのレーシングカー」が欲しいと言う話でしたが、レストアして走らせるのみならず、素材として面白い「がわ」を被せて思いのままの車を作るという妄想が「ドリーム」だったりするわけです。眺めながらあれこれ考えている間は本当に幸せな筈(笑)。

ただ、ナンバーが無い車というのは一旦動くようになってからが大変です。ナンバー付きの車の整備のごとく「ちょっとそこらへんを走ってテストしてみました」が出来ないわけです。

キャラを過去に数年間休眠させていたときにそれを嫌と言うほど味わいました。定期的にエンジンをかけて敷地内を動かしつつ休眠させていたのですが、最後はガソリンが腐って燃料ポンプがパーになりました。

休眠中に一度、一ヶ月分自賠責を取り、仮ナンバーをつけて整備工場とガソリンスタンドまで陸送した事がありますが、はっきり行ってグレーゾーンの行為であります。アカン事です。百歩譲っても任保険なしですからね。

また、「保管にはガソリン満タンにしてタンクの錆を防止、、、、」とかいいますが、腐ったガソリン数十リットルの処分を考えると、業界人以外はやらないほうがいいでしょう。

結局「ナンバーなしの車を持つと言うのは業界人の混じったチームでの所有でないと無理」というふうに考えています。


さて、書類もナンバーも車検も任意保険も入っている車を一時的にレーシングカーにできないか?という話。自走でイベント入りはおまわりさんの目があるから無理としても、広い道路に停めた積車まで自走で行くなんていうのは魅力です。実は自分のエスにはそういう意図の工夫を15年前に盛り込んでありました。うちのエスはFCRも5速も装着していませんが、ボディにちょっと手が入っています。



15年前の妄想



こんな感じのスクリーンを作ろうか、、、、、、



こんなキャッチも作ろうか(トヨタ7)

現在は種々の事情により実現は不可能な状態になっていますが、本音はお巡りの目を盗んでやってみたい古い日記を見ていて思い出しました、、、、という話です。すっかり忘れていましたが。


おしまい。



1965年 第12回マカオグランプリ ACPトロフィーレース カーグラフィック誌から引用したものをAIに色を塗ってもらった、、、、、、




Posted at 2018/08/28 18:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダスポーツ | 日記
2018年08月27日 イイね!

教えてあなたのドリームカー

教えてあなたのドリームカーそりゃ予算無制限で「フェラーリ!」とか書いても面白くないので、趣味車3台目などというテーマで書いてみましょう。

ドリームカーというのも「素材として持っていたら夢が膨らむ車」と言う意味に捉えましょう




それならばこれです。いずれも役目を終えて寝ている(朽ちている)奴を適正価格でという条件です。








あと役目を終えたジムカーナD車、Evaとか。

いずれにせよレストアベースであることがポイントです。

1人ないし2人くらいのアマチェアがこじんまり遊べること。
出来ればセンターハンドルモノポスト
大きくないこと。
軽いこと。

ですかね。

私のプロフィールに書いてある

底辺モータースポーツの古いレーシングカーが好きで、いずれ一台所有したいとは思っていますが、既に置き場所がない。

というのはそういうことです。



Posted at 2018/08/27 19:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

教習所に行くらしい

教習所に行くらしい写真は10年程前かな。

秋から子供2人が教習所に行くらしい。普通免許取得に1人30万円ほどかかるそうな。

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

で、マニュアル車教習が15000円高。あとから取れば70,000円するらしい。

どーしたらいい?ときかれました。












自分の趣味車の継承はさておき、本当に必要か?と訊かれたら説得力のある回答が出来ませんでした。

ただ、MT免許なら練習用ポンコツはMT車を用意してやらないといけない気がします!キッパリ!


エッセ?ジムニー、それとも

( ̄▽ ̄)

Posted at 2018/08/26 12:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2018年08月22日 イイね!

1973年5月19-20日全日本鈴鹿1000キロ自動車レース

1973年5月19-20日全日本鈴鹿1000キロ自動車レース2010年の4月にMixiに投稿した(友人の友人まで公開)フォトであります。撮影後、現像しただけで放置してあったネガでありました。袋には鈴鹿の耐久レースとしか書かれておらず、かろうじて1973年5月の全日本鈴鹿1000キロ自動車レースであることまで探索できました。8年の歳月を経て、もう少し詳しい情報や動画を見つけましたので再編集します。写真撮影者は私と父です。標準レンズのものが私の撮影したものかな?

多分OKモニターのコロナで連れて行って貰ったと思っていたのですが、T100コロナはこの年の秋発売ですからローレル(C30)で出かけたのでしょうなぁ、、、、、、。

今回入手した情報はこれ←JAFの公式発表から。



ゼッケン7のセリカは久木留博之/高橋晴邦 リタイヤ
ゼッケン10は村田邦夫/津々見友彦 ロイヤル航空レッドラインSpl. 総合4位R2クラス2位
鈴鹿のパドックというのもこの頃はのんびりしたものです。



序盤にリタイアしたようですが箱スカGTR



真ん中のチェリークーペは 長谷見昌弘/星野一義 リタイヤ
右端の青/赤はホンダS800 杉浦克彦/並川泰啓 総合 15位完走R1クラス優勝です。



ゼッケン16ですね。



ドライバーのお二人、不勉強にして存知上げなかったのですが、上記サイトから調べるとその後F2やF3にステップアップされたようです。また、この写真の上端に「ドアにMと書かれたS800]がありますが、マーシャルカーのようです。



ゼッケンが読めませんがロータリー軍団ですかね?



総合11位、GT2クラス2位の240Z



ゼッケン30は総合2位の片山/従野組RX-3



総合20位完走のB110サニー



総合7位のRX-3



19位で完走したシビック



津々見のゼッケン10がよほど気に入ったのか、何枚もありました。エンジンは12Aロータリーですね。





このべレットは総合13位、クラス5位で完走しています。


実家を丹念に探せばこの日のレースのネガがあと2本あるはずなんですが、、、出てきたらまたアップします。


-------------------------------------
おまけ)AIによる色付け、これなんかどうでしょう?






Posted at 2018/08/22 20:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去への旅 | クルマ
2018年08月13日 イイね!

エアコンダメです+自動色付け補足

エアコンダメです+自動色付け補足エアコンガス充填から一ヶ月も経たないうちに、ガスが抜けてしまいました。
根治療法へ踏み出すとなると充分な時間とまとまったお金、、、、と言うことになります。
秋までお休みですな。

現時点でFlyingVは40年近い車生活のなかでもっとも「意味もなく乗りたくなる車」になっていただけに、少々ストレスが溜まっております。


あと、本日ホンダ旧車ファンの重鎮とも言うべきお方の訃報をききました。ショックであります。

気を取り直して、この際故人のことを思いつつ、ちょっとエスに向き合ってみようと思っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、前回の色付けサービスですが、今回は苦手なものもアップしてみましょう

車のように「同じ形で色々なカラーリングの製品」は苦手なようです。
自分としては一番利用したい分野なんですけどね。
別にボディカラーが変わってしまってもいいから、物体として自信を持って綺麗に塗ってほしいものです。



車の発色も悪いし、道路が競馬場みたいになったりして、、、、。



町工場的な感じは出ますが、車の色で迷っています。違うアングルではコニリオはブルーになっていました。



これなんか恐らく鮮やかな紅白なんでしょうが、綺麗な色は出ません。



実際の色はこんな(↓)感じらしいです。きれいなブルーが欲しかった。







鉄道写真との相性はよいのですけどね。
お気に入りの二枚(無断転載なのでサイズは小さくしています)







Posted at 2018/08/13 22:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 ライカのフイルムっていくらするんだろう?一本だけ買ってM3に入れてみたい。箱は記念に←やっぱ貧乏かもしれない。」
何シテル?   07/03 20:32
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
567 8 910 11
12 131415161718
192021 22232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation