• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月22日

1973年5月19-20日全日本鈴鹿1000キロ自動車レース

1973年5月19-20日全日本鈴鹿1000キロ自動車レース 2010年の4月にMixiに投稿した(友人の友人まで公開)フォトであります。撮影後、現像しただけで放置してあったネガでありました。袋には鈴鹿の耐久レースとしか書かれておらず、かろうじて1973年5月の全日本鈴鹿1000キロ自動車レースであることまで探索できました。8年の歳月を経て、もう少し詳しい情報や動画を見つけましたので再編集します。写真撮影者は私と父です。標準レンズのものが私の撮影したものかな?

多分OKモニターのコロナで連れて行って貰ったと思っていたのですが、T100コロナはこの年の秋発売ですからローレル(C30)で出かけたのでしょうなぁ、、、、、、。

今回入手した情報はこれ←JAFの公式発表から。



ゼッケン7のセリカは久木留博之/高橋晴邦 リタイヤ
ゼッケン10は村田邦夫/津々見友彦 ロイヤル航空レッドラインSpl. 総合4位R2クラス2位
鈴鹿のパドックというのもこの頃はのんびりしたものです。



序盤にリタイアしたようですが箱スカGTR



真ん中のチェリークーペは 長谷見昌弘/星野一義 リタイヤ
右端の青/赤はホンダS800 杉浦克彦/並川泰啓 総合 15位完走R1クラス優勝です。



ゼッケン16ですね。



ドライバーのお二人、不勉強にして存知上げなかったのですが、上記サイトから調べるとその後F2やF3にステップアップされたようです。また、この写真の上端に「ドアにMと書かれたS800]がありますが、マーシャルカーのようです。



ゼッケンが読めませんがロータリー軍団ですかね?



総合11位、GT2クラス2位の240Z



ゼッケン30は総合2位の片山/従野組RX-3



総合20位完走のB110サニー



総合7位のRX-3



19位で完走したシビック



津々見のゼッケン10がよほど気に入ったのか、何枚もありました。エンジンは12Aロータリーですね。





このべレットは総合13位、クラス5位で完走しています。


実家を丹念に探せばこの日のレースのネガがあと2本あるはずなんですが、、、出てきたらまたアップします。


-------------------------------------
おまけ)AIによる色付け、これなんかどうでしょう?






ブログ一覧 | 過去への旅 | クルマ
Posted at 2018/08/22 20:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2018年8月22日 21:19
こんばんは。

凄すぎる資料ですね!

まだピットレーンとホームストレートに壁がない時代ですね…
この時代のレースカーは凄くいい音を奏でてるでしょうし、ドライバーの腕もピカイチの時代かと思います。

2年前のサウンドオブエンジンで、TSサニーやダルマセリカ、KP47などが全開で走ってたのを見て、感動していました笑
コメントへの返答
2018年8月22日 21:40
鈴鹿はエスに出会って自分で行くようになるまで良い思い出はなにひとつありませんでした。というのもうんざりするような渋滞しか記憶にないのです(笑)。そのぐらい当時アクセスが悪かったです。おまけに親父は愚直に渋滞にならんでいましたから。

それと車は好きでしたが12歳の少年は汽車キチでしたから。

このあたりの車が好きになったのは高校生以降、世の中が排ガス規制で「未対策絶版スポーツカー」がにわかに脚光を浴びてからです。

スーパーカーブームはさらにもう数年後のことのように記憶します。

1983年頃のレースのフイルムは恐らく実家にまだあるはずで、次はそれでしょうか。
ポルシェ956とかの時代ですが、下位で完走したレオーネRXを応援していました。当時レオーネに乗っていましたから。

2018年8月22日 21:55
OKモニターの付いたコロナ、従弟である例の彼の親父さん(ワタシの叔父ですな)が乗ってました(;´∀`)
ドライバーの名前が懐かし過ぎますなぁ(^^♪
ところで、鈴鹿1000kmって夏にライトつける時間まで走ってたイベントの記憶しかないんですが、春にも走ってたんですね!
子供のころの鈴鹿サーキットは乗り物を楽しむのがメインでしたんで、4輪のレースは記憶に残ってないですね。
2輪はホンダの守谷隅男(字が間違ってたらごめん)が2スト相手に4ストで挑んでたのが印象に残ってます。
4輪レースは、富士のGCかなんかをTVの中継でやってたのが記憶にありますね。
コメントへの返答
2018年8月22日 22:20
記憶では親父が2台目キヤノンFTbの中古ボディを買って、使わせてもらった頃だと思います。100~200ズームとテレコンバータがあって、会場で別行動、レンズを使いまわしにしていたようなきがします。とはいえ携帯電話などない時代でしたからどうやって待ち合わせしていたのでしょうか?

上の写真を見ると、チェリーはワークス体制であったようですね。博物館などで有名なカラーリングであるのがわかります。

テレビの中継と言えば田中健二郎さんの解説が懐かしいです。野球のカネヤンみたいな感じで。

プロフィール

「@織瀬宗衛 それです。初めてのオリンパスはPen専門みたいなお店に預けてみようかと。勿論エスハチの事もあります。」
何シテル?   08/17 14:42
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation