• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

少年カメラ

少年カメラ 休日前の夜、久々にカメラ分解をした。一応言っておきますが、シャッター調整やフォーカス調整のなどの重整備はしません(できません)。車でいうとエンジンミッションを組むようなことはできません。ストラット交換くらいの整備かな。前回の日記でシャッターが大丈夫そうなペトリV6を現役復帰を目指して光学系の掃除をします。



逆ネジが一つありますがサクサクばらす。と言いたいところだがネジの材質が悪く非常に舐めやすい。一個ドリルで揉む羽目に。ペンタプリズムのモルトプレーンは変質しています。これが銀蒸着を腐食してエライことになるはずですが、外してみると案外無事。ということはスクリーン上のカビが汚れの原因かと思ったのだが。



しかし奥にはカビはなく、ペンタプリズムに問題あり。一番目立つところだけ削ってアルミホイルでパッチをあてる。結果的に少し明るくなったもののマダラは変わらず。でもフィルム面に行く光ではないので気にしないで使ってみることにした。



ジャンクヤード(笑)。ここから出してきて感染症病棟(カビあり実動)へ移されました。



カビあり保管庫には先住民がいます。すでに試写も終了した牢名主。
キヤノンEXauto。これも廉価版のカメラなんですが。

ペトリとかミランダとか、安いカメラというのはありますがこれらはリーズナブルな大人用のカメラです。ペトリV6などは露出計すらない完全機械式。プロ用は言い過ぎとしてもプロ仕様ではありますね。

一方でキヤノンEXなどは露出計付き、しかも自動露出の廉価版カメラ。これはどちらかというと若者用というか、キヤノン党の裕福なおじさんが息子に買ってやるカメラ、、、そんな気がします。意外なようですが自動露出という親切装備は高級機ではなく入門機から装備されていったのです。当時は「女子供にも扱えるカメラ」なんて酷いことを言われましてね。あるいはバカ〇ョンカメラという言葉が生まれた頃でしょうか?
まぁ安いものではないので一号機にした方も当時多かったかも。
前玉交換式の専用レンズが用意されています。やや変な設計のカメラです。
500円で買いましたがよく写ります。



こちらは世界初のTTL開放測光EE(自動露出)カメラ、トプコンユニ。これもトプコンREスーパーの弟分。玩具っぽい手触りは「少年カメラ」と言っていいような気がします。こいつも実に良く写る。交換レンズも買いそろえて現在銀塩の一番機にしています。以下3枚はトプコンユニの作例。







この2台、いずれも親カメラより一回りコンパクトで取り回しも楽。今考えると非常に良いカメラなのですが、おっさんが振り回すカメラではないような、ちょっと気恥しさがあります。

年々インフラが先細りになってきてしばらく休んでいた銀塩写真ですが、試写するブツが溜まってきました。ジムニーが来たらお出かけしよう。

おまけ)クルマネタをひとつ。



ブログ一覧 | 銀塩写真 | 日記
Posted at 2020/10/10 15:34:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2020年10月10日 22:34
モルトの劣化でペンタプリズムが逝ったミノルタXG-Eは、長年の使用で塗装が薄くなり銅の下地が出た外装だけを移植して「なりすまし」復活してます。
オリンパスのOMシリーズもモルトの貼り付きでプリズムが逝った個体、多いそうです(更年期障害みたいなw)

https://blog.goo.ne.jp/tomys800/m/201010

おはびわで話題にしてたカメラ&時計修理のお店のブログです。
このFVがウチの修理分です(`・ω・´)ゞ

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/
こちらが本館。
コメントへの返答
2020年10月10日 23:11
コンデンサーレンズは枠にかしめてあって、ジャブジャブ洗えませんでした。真っ茶だったのが少し明るくなり渦が少し見える程度まで改善。

そもそもこのカメラ、ファインダーは暗いです。

プリズムは一見無事に見えたのですが虫食い状に残りました。なお、過去にはCanonペリックスも二台とも逝ってました。ついでにレンズもチョットだけ掃除。

本気で治す値打ちのあるカメラではないと今のところ思っています。が、露出計なしのシンプルさも捨て難く、とにかく使ってみます。

ペトリかCanonEXに望遠レンズを奢りたく、ヤフオクを徘徊中です。
2020年10月13日 7:26
こんにちは♪イイねとフォローありがとうございました😊

カメラ整備できるなんてすごいですね。一度やってみたい作業ですけど、手が器用じゃないので元に戻らない気がします。
カスタムAZ-1もめちゃカッコいいですね!こんなの初めて見ました。
カメラにAZ-1にピアノ…なんだか趣味が似てますね笑
あ、ぼくも10年前にs600イワサで買って乗ってましたが、エス良いですね!
コメントへの返答
2020年10月13日 8:38
おはようございます

先月のおはびわ(おはようびわこ:ABCC系ミーティング)に試写目的てペトリFTを持ち込んだら予想外の反響で、以後マイブームです。ただ、典型的な安物買いの銭失いと素人整備ですから凄くも何でもないダメ人間です。

ピアノを弾かれるのですね。
当方、Jazzリスナー的な話題は全体に公開、楽器や演奏に関する内容は限定公開にしています。特に理由はないのですが。

プロフィール

「@織瀬宗衛 それです。初めてのオリンパスはPen専門みたいなお店に預けてみようかと。勿論エスハチの事もあります。」
何シテル?   08/17 14:42
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation