• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

土日はどこへも行かずに。

土日はどこへも行かずに。 本来ならば土曜は朝から奈良の某所へコーワSETを持ち込み。店主に初めて会って挨拶しようかと思っていたのだが、昼から別のところで「出たくない会議」に出ざるを得なくなったため予定変更。4年前にフイルムを入れたまま撮り終えていないセミイコンタのフイルムを使い果たして現像に出す。コーワは梱包して宅配便で送る、、、という流れに変更です。



イコンタ531 推定1936年式

きようびブローニーの白黒フイルムなどこちらの希望の処理をしてもらえる訳もなく、とりあえず現像だけお願いしてネガの反転デジタル化は自分ですることにしました。

ネガフイルムを透過光源(シャーカステンというが今や貴重品)に貼り付けてスマホで撮影。ところが電源が交流だからか画面に縞模様が生じて苦労する。反転はPCのPaintかスマホのNegaviewというアプリを使うか?とりあえず予行演習として過去のフイルムでやってみる。



まずはPCで。40年くらい前の私。ピントが前すぎ。カメラは前出のイコンタ。よく考えたらこのカメラは骨董品としてやって来たのだが製造後その半分近く、40年以上ウチにいるわけだ。



カラーネガもやってみる。



スマホのアプリとスクショでやってみた。柘植駅。昭和47-8年あたり。こういう子供が沢山写り込んだ写真は当時は没。プリントすらしていない。自分も子供だったくせに(笑)。今見ると腕木信号機やキハ35が良い味出している。



このあたりかな?

実は土曜日キタムラに行ったとき、入庫間もなしの中古カメラ(ペンタックスKX,Topconユニレックス、コニカオートレックス)を見せられる。ペンタはともかく銀鏡胴のユニレックスとハーフ/フルサイズ切り替え可能のコニカの変態一眼レフに陥落しそうになる。が、じっと我慢。

日曜日は引き続き古いフイルムなどのデジタル化。家族のポートレートなんか良いのが沢山あったのだが非公開。



このどうにもならない失敗作をどこまで写真に出来るか?



昭和48年雨の貴生川、信楽線C58
ここは現在撮影名所になってます。「コンビニ 屋根 電車」で検索を(^∇^)。





2009年の北びわこ号。パノラマカメラ/ポジフィルムはこんな感じ。こちらはもっともっと鮮明に出るはずだが変色していないことが確認できて本日のところは終了です。
ブログ一覧 | 過去への旅、別館 | 日記
Posted at 2022/10/30 19:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2022年10月30日 20:00
向こうに見えるガキンチョの中にもしもワタシが居たら笑っちゃうね(^。^)
コメントへの返答
2022年10月30日 20:18
奇跡の一枚やね。

某キタムラで見せられたコニカオートレックスは、フイルム途中からでもハーフサイズ/フルサイズ切り替え自由自在の変態カメラ。カウンターがどう動くのか?興味津々でしたが壊すとヤバいから触りませんでした。コレに手を出すとレンズとマウントアダプタで大火傷します(笑)。

むしろ一式揃っているユニレックスに転びかけて踏みとどまりました。
2022年10月30日 22:50
ウチにある、キャノンのスキャナはフィルムスキャンも出来る筈ですが、使ったことないですね。
なんか、手を出しにくいというか踏ん切りがつかないというか
コメントへの返答
2022年10月30日 23:20
どういうサイズで良しとするかですよね。
ノートパソコンで見ること想定くらいですね。また、縦画面横画面でもちがいますからねぇ。

一方で機材は日進月歩ですから。なかなかスキャナは買い難いです。
2022年10月31日 16:24
こんにちは(^o^)

オートレックス昨年買ってしまいました(笑)
でもそのまま防湿庫へ・・・(笑)
カウンター気にしてませんでした。
どうやって動くのだろうwww確認してみます(笑)

ネガのデジタルデータ化PC無しにはハードル高いです。😅

友達はNikonのスキャナーでやったと言ってましたが今やNikonのスキャナーも中古で買うにも高値になってるとか。

YouTubeではスマホで撮ってアプリ加工載ってるのでそのうち遣ろうかなと⁉️
コメントへの返答
2022年10月31日 16:49
スキャナより、ニコンのデジイチ+マクロレンズ+デュプリケーターと言うのが良さげですが初期投資と135フイルムサイズに限らない変態フォーマットのおかげで踏み出せないでいます。

クラカメ用のデジタルパックの実用化がまだあると信じています。あとスマホカメラが高級デジタルカメラを駆逐するのでは?と思うから往生際が悪い(笑)。

オートレックスは変態ですよねー?日本最古のメーカーですからコレクターには必須なんでしょうけれど。

プロフィール

「@織瀬宗衛 それです。初めてのオリンパスはPen専門みたいなお店に預けてみようかと。勿論エスハチの事もあります。」
何シテル?   08/17 14:42
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation