• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月25日

VK50Rキヨハラソフトを使ってみた。

VK50Rキヨハラソフトを使ってみた。 「キヨハラ」というとタイトル写真のような強面の野球選手を想像してしまいがち(ソフト処理しました 笑)ですが、今回1987年に清原光学が作ったキヨハラソフトレンズで写真を撮ってみました。ちなみにボディはキヤノンF-1,フイルムは富士X-TRA400です

このレンズについてのキーワードは「ベス単フード外し」というものです。このワードで検索してもらっても結構ですが、簡単にいうと100年以上前にVest Pocket Kodakという廉価版カメラがあってそのレンズは開放でf11という暗い単玉レンズだったのですが、それをちょいと改造してやると像は滲むけども幻想的な写真が撮れる。それが後年大流行した、ということらしいです。ソフトな写真というのでしょうか?その原理と構造を再現したレンズのひとつがこのキヨハラソフトです。



10年近く前だと思いますがキタムラの陳列棚でこれを見つけました。E千かF千円だったと記憶します。ミラーレスが流行る前でFDレンズが底値たったからでしょう。NikonマウントならC万円はしたはずです。

当時一本撮って扱いきれずお蔵にしていたのですが、今回引っ張り出してきました。



まぁこんな感じです。50mmF4.5の標準レンズなんですが漫然と撮ったのではグダグダになります。少し使って分かったのですがこのレンズの絞り調整というのは実は存在しない。露出はあくまでシャッタースピードとフイルム感度で行い、滲みの量を絞りで調整するというのがセオリーのようです。


絞りF16

絞りF8

それでは夜景はどうか?と、某所のイルミネーションでテスト。


F16

F8かF11くらいだったかな?

開放(F4.5)だとグダグダです。



とはいうものの被写体によっては滲んでも面白い絵になります。


廃なものをF11くらいで撮ってみる。隠し味程度もなかなか良い。



F16限定ならば街歩きのレンズとしても可能。
発色も特別良いわけではないがまぁ合格点。(カラーフイルム時代のレンズとしての評価。ベス単としての評価ではありません。)


いつもの喫茶店


Kowa SETで以前撮った物と比較。

さらには前ピン後ピンでも滲み量が変化するらしく、ピント合わせは大変難しいです。これをどの程度実戦投入できるかは未知数ですが、花火を幻想的に撮った作例などもネットにありますし工夫次第で遊べるのではないか?と。

追記)



このレンズを普通のスナップ撮影に使う場合「絞りはF16!」と決めておかないと、こういう写真を量産します(笑)。この日はもう一本FL35mmF3.5でも撮りましたので、その写真は次回アップします。
ブログ一覧 | 銀塩写真 | 日記
Posted at 2023/03/25 20:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レヴォーグで鳥撮り~今回はソフトの話
てるくんさん

大阪春の陣
BTORさん

大口径単焦点レンズの世界
macG4さん

2024年8本目は大失敗
まんぞくさん

この記事へのコメント

2023年3月25日 20:17
すごいレンズですね、、、
ジャンクでみつけたら購入してみます。
コメントへの返答
2023年3月25日 20:53
二度目のチャレンジで少しコツを掴んだ気がします。絞りF16限定では普通に使えますし。
今回はISO400のフイルムと1/2000Sec.が使えるF-1ボディを使ってみました。操作は完全マニュアルですが、昨今のミラーレスならばかなり快適に使えると思います。

プロフィール

「続き)45年前ここに宿泊したのです。奈良県十津川村から17Km。高原ホテル天内村??ここはどこなのだろう?」
何シテル?   05/07 20:19
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09
低空飛行継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 19:44:25

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation