• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月30日

失敗を恐れず楽しみました。梅小路の夜

失敗を恐れず楽しみました。梅小路の夜 10月29日の夕方、京都鉄道博物館ナイトミュージアムというのに行ってきました。例によっておーさんを誘ってみた訳ですが、我々が高校で知り合う前に2人ともそれぞれSLを追っていたと言う過去があります。二つ返事でまとまりました。

前回の日記にも書きましたが、実はその後も持ち込む機材が二転三転。で、今回は非常に失敗リスクの高い銀塩カメラ夜景なんか脚色しまくりそうなスマホカメラの二本立てにしました。結果を追わない男前なチョイス(笑)。カメラの名前はのちほどに。フイルム一本36枚とスマホは70カットほどになりました。

日が沈む17時から入場料半額の2時間勝負。今日のお目当ては夜のSLです。



館内見学もろくにせずに機関庫の方に直行



日もおちてきました。



C55のスポーク動輪。世間一般には美しいと有名な機関車はC57ですが、わたしもおーさんもC55の方が美しいとおもっているようです。知らんけど。



出番待ちのC56とスワローエンゼル



午後6時20分、いよいよC56が転車台に登場



ぐるぐる回ります。大撮影会



どんなふうに撮ろうかと色々考えつつ移動



スマホだからか?青いゴーストがでますねぇ。



照明を煙で隠しつつ、火の入っていない機関車にも火が入っているように見せかけて撮る。本日のお気に入りショット。



バッグで車庫入れ。これにて終了。実はスマホの設定が途中からLiveになっていて、スマホ内では一瞬煙が動きます。綺麗に撮れました。

さて、ここからは銀塩の部

今回積極的にスマホで撮りまくったのは、銀塩全滅の可能性があったからです。
持ち込んだ銀塩機は我が家に40年住み着いていて、最後にフイルムを入れたのが14年前というシロモノです。キヤノン7S、50mm f0.95と言うクセ玉。おまけに距離計が正しいとは限らない。絞れば良い絵が撮れるのは分かっているのですが。
今回はあくまでも試写なんです。



C55



C62





強烈なフレアがでましたね(笑)。

キヤノン7S(1965)+50mm f0.95 Fuji X-TRA 400 スノークロスフィルター使用。
絞りf0.95からf1.4 1/60sec.手持ち撮影

ブログ一覧 | 過去への旅、別館 | 日記
Posted at 2023/10/30 21:08:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

歳を取ると物が二重に(笑)
まんぞくさん

やっとカメラが届いた。
けろPさん

鉄道写真
まんぞくさん

大阪駅でストリートスナップを撮って ...
FLAT4さん

空シャッター専用機
まんぞくさん

綺麗な色
まんぞくさん

この記事へのコメント

2023年10月30日 22:22
スマホ写真はそつなくまとまってて癖の無いわかりやすい写真って感じですね。
こちらは動画以外はミラーレスで撮ったものばかり。
全体的に暗い感じのものが多く、光と闇っていうイメージの狙い通りのものが幾つか出来てました。
とはいえ、まだまだ写真整理の道は半ばです(-_-;)
コメントへの返答
2023年10月30日 23:09
初めての梅小路夜間撮影なのでアングルやら焦点距離やら色々迷いました。一人反省会の結果、広角レンズや三脚併用が良かったように思います。さらにフレアも一部確認可能な一眼レフを使うべきだったと。スノークロスの効果も然り。

リターンマッチがやりたいです。

2023年10月31日 12:14
いやいや、なかなかどうして、果敢に攻めて銀塩大健闘ですね!
それも、7s+あの0.95とは懐かしい。日本カメラショーの総合カタログを思い出します。(笑)
スマホも頑張ってはいますが、0.95標準の浅い被写界深度の味には到底敵いませんし、開放付近の合焦部の切れもなかなかです。

ところで、カラーネガのデータ化は、スマホ複写でしょうか?
こちらも渋くていい味出してます。
コメントへの返答
2023年10月31日 12:42
この7S、昼間のスナップでは実に良い写りをしていて、当時親父は何度かこれで入選した記憶です。ただ、あまりにも限界設計で内部が華奢な印象があり、おいそれとは使えないでいました。

いつの間にやらレンズ維持のための召使いになった気分です。(笑)
距離計の劣化や狂いもあり修理名人にお願いするか思案中です。

残りの大半はピンボケとスノークロスが強過ぎたせいてボツにしました。一眼レフなら現場で気付いた筈です。

撮影後はキタムラに出し現像とCD化。オプションの高画質なし、一切の効果オプションなしで1500円です。逆に言うと追金オプションでいろいろと出来るみたいです。試写です!と言って出しています(笑)。
2023年11月1日 0:09
夜の難しい条件でレンジファインダー+超大口径!果敢にチャレンジしたんですね。笑
そして0.95、実に味わいありますしレンズの状態が良いのか想像以上にキレがありますね!貴重な絵をありがとうございます、目の保養になりました☺️
コメントへの返答
2023年11月1日 7:26
前の日記で0.95に対してコメントを頂いた時はF-1とプラナーで行く予定だったのですが、ちょうどその日に実家から72φのスノークロスフィルターが出てきまして。

やってみるか!と思った次第です。

防カビなど気をつけているとは言え死蔵状態なので距離計が少しでも狂っていれば全滅のリスクがあります。C55は第3動輪の軸にピントをあわせましたので、微妙に後ピンのようです。

修理にだすか悩ましいです。でもお褒め頂いたら調子に乗るかも。(笑)

C62の横顔と最後のフレアの写真に昭和が色濃く出ていて、ホッとしています。

プロフィール

「@織瀬宗衛 それです。初めてのオリンパスはPen専門みたいなお店に預けてみようかと。勿論エスハチの事もあります。」
何シテル?   08/17 14:42
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation