• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんぞくのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

運が良ければ

運が良ければコロナ騒ぎの頃から我がフライングV号は工場に預けっぱなしで手元になく、車検切れ任意保険休眠状態になっています。色々な事情が重なってのこの休眠なんですが、当方も色々あっての結果現在は平日に少しだけ時間が取れるようになっています。ただ歳と寒さのせいか気分が乗らず家で引き篭もりがちではあるんですけどね。


 みんともさんの若年寄氏の日記を毎日拝見しているうちに職場自宅から遠くない場所にアップガレージがある事を思い出しました。ちょっと偵察に。

いや楽しい!少し忘れていた感覚が甦ってきました。

ミニカトッポH82Aだったかのヘッドライトassy を見つけました。
じーっと見つめ合うこと数十秒間。

1600円って書いていたな?とか思いつつも帰宅。

風呂に入って妄想

あのアクリルカバーだけ上下をひっくり返して使えないかな?

フライングVのフェイスリフトについてはその後現車が手元にないから進んでいないのですが、アクリルカバーなんかも少し頭にありました。ところが耐久性のある素材での曲げ加工が容易でないようです。

そんな時に割とボディラインに似たカーブの素材。高くないからダメを承知で1つ買ってみようかな?と思ったのです。

翌日1000円札を握りしめて突撃(笑)
なんと左右で1600円!しかも受付で10%引き。
ありがとうございます!来てよかった。



とりあえず上下逆にして並べてみた。
フロントバンパーの再形成が必要になるかもしれないけど取り敢えず殻割りする値打ちはあるのではないかと。



今日梱包を解いて日向ぼっこをしながら観察。


後ろの方を少し外してみた。今日はここまで。殻割りの勉強だ。

ヤフオクをみてもこれ程のお買得物件は無かったですが比較的安価な相場価格で、これを想定したフェイスリフトを行って、補修部品として予備を1セット持っておく、というのが良いような。

Posted at 2025/02/09 13:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | フライングV製作記 | 日記
2024年09月29日 イイね!

続 古雑誌

続 古雑誌写真は合成です。

本日おはびわ開催日でしたが、当初は欠席のつもりでした。
ただ、某氏に本を返さなければならないのと、大阪からジムカーナ仕様のAZ-1の方が来られて旧いkスペ(雑誌)を処分されるという情報があったので少し迷っていました。それでも自宅待機。
すると
何かあったのか急遽会場の変更連絡!
野次馬気分でムーブに乗って出掛けてきました。

で、本を1冊いただいてきました。



これはテイクオフAZ1の中期と言うべき仕様なのかな?リアオーバーフェンダー付きでシュノーケルなし蛍光レッド。新事実としてエンジンはK6Aが載っています。

2002年の仕様みたいです。
新発見です。ありがとうございました!

引退前の仕様(かな?)

追記)色々デザイン上参考にしたい画像も集めています。


Posted at 2024/09/29 18:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライングV製作記 | 日記
2022年05月04日 イイね!

久々のFlying V

久々のFlying Vまずはこの日記の続きです。

随分放置していたのですが、GW期間中にちょっと考える機会があり、遊び半分にボール紙細工をば。



ジェットヘルのサンバイザーを見ていてひらめいたヘッドライトバイザーであります。それにしてもこれをなぜ世間では「ぴよぴよ」と呼ぶのでしょうか?調べたけど判りませんでした。



一番大事なのは黒矢印の部分が真横から見て逆スラント、つまり前のめりになっている事です。これは前述の日記にある117クーペのラインを真似たものです。



外側の部分はライトリムから少し浮かせて立体感を出すとともに空気が抜けるようにしようかと。



さくさくと2個作って並べてみました。


この角度からの見栄えが良くなると思います。

まだやることはたくさんありますが今日はここまで。最終的には現物に取り付けてみてチェックですな。
Posted at 2022/05/04 19:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | フライングV製作記 | 日記
2020年06月20日 イイね!

フライングVのフェイスリフト

フライングVのフェイスリフト長期入庫中のフライングVではありますが完成後ダミーヘッドライトを作った(貼った)りしているうちにあれこれ気に入らない部分が出てきました。この車が「低い位置にフロントグリルがある車」ととらえるか「フラットノーズのクルマのバンパーに大きなライトをつけた」とみなすか、簡単に言うとここを変更してしまったのですね。



直前の状態。この黒いライトカバーはノーズの部品だけを参考に作ったもので、ボディ全体を眺めてデザインしたものではありません。基本的なこととしてライトのレンズは進行方向の軸にほぼ垂直な平面になっておりライトをそのまま覆うとノーズ下部の逆スラントの形と相性が悪いです。
このため真横や斜め後ろから見ると違和感があります。





これを修正したライトカバーを作るか、いっそ角目やプロジェクターライトを使ってみようか?いろいろ検討するためにライトカバーを外した状態で色々眺めてみました。





じっくり眺めても丸2灯については個人的には気に入っているので、変更の必要のない思いです。しかしライトカバーがない方が、元の(本家=テイクオフAZ-1の)ボディラインがきれいに再現されています。(作った側から言うと正直悔しいですが)

ボディ下部の逆スラントをどうやって表現するか。



117クーペ





ルーチェロータリークーペ

ライトにひさし(庇)を付けたり、ライト下部をむき出しにしたり、、、という感じですかね?

ただフライングVの難しいのはボンネットの両端が反り返っている事で、上記2車のように「正面から見たらグリルは一直線」ではありません。

そうなると参考にすべきクルマは



トライアンフヘラルド



三菱コルト

このあたりの目つきは確かににています。ところがこれらのクルマはボンネット先端を真上から見たときに一直線なんです。フライングVは複雑な曲線でボディ両端の角が落とされています。



これに似てるかな?(笑)





さて、どのようにリファインしようか、、、、まだまだ悩んでみます。今日はここまで。

追加画像)








Posted at 2020/06/20 22:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フライングV製作記 | 日記
2020年06月18日 イイね!

古雑誌

古雑誌20年ほど前に関西地区で活躍したテイクオフAZ-1については当ブログでは避けることができない話題で、以前から資料収集を行ってきました。二日ほど前に新たな資料をヤフオクで手に入れましたので紹介します。

フライングV製作中の5年ほど前の事、資料収集のためにネット検索を定期的に行っていました。その中で2ちゃんねるの過去ログ倉庫がひっかかり、Option2誌2005年11月号に写真あり、との一文のみがありました。

全くの半信半疑でしたが、それだけを頼りに数か月に一度ヤフオク検索をしておりました。最近になってやっと安価でこの号が出品されていましたので落札のはこびになりました。

出来れば
スペックや内外装写真を含めて2~4ページの詳細記事、、、、、、


そういうものを期待していたのですが、今回は空振り。
写真が数枚だけといった感じでした。それがこれです。



2005年頃のテイクオフのデモカー3台の紹介記事であります。とはいえ資料の少ないこの車のエアインテークの写真は貴重ではありますね。

当時はすでにこの車は引退状態で、各地展示会などのドサ回り興行に駆り出されていたころかな?と思います。カプチーノ2台の「ついで」の掲載のようです。詳しいスペックやエンジン内装の写真はありません。

さて、気になったのは写真左上。
はじめワイドボディ仕様と読み間違えていたのですが、よく読むとワンオフボディ仕様とある。

2005年の時点でテイクオフ社内でもこの車は「ワンオフ」であったと認識されていたことを示しています。


★お願い

2000年前後に関西地区のレースで活躍した「テイクオフAZ-1」の雑誌資料を探しています。写真を添付で送っていただくのも大歓迎ですが、紙媒体でも集めたいので「雑誌名:発売年:号数:掲載ページ量(少、中、詳細)」等を教えていただけると助かります。お願いいたします。

Posted at 2020/06/18 20:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライングV製作記 | 日記

プロフィール

「NHKラジオ第一を聴きながら移動中。ホームセンターのCMソングが流れてびっくり!強豪横浜に負けるな!頑張れ。」
何シテル?   08/14 13:48
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation