• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんぞくのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

札幌に行ってきました その3

札幌に行ってきました その3その3では帰りのフェリーのレポートです。3月23日苫小牧東港23:30出発、同24日20:30敦賀着の新日本海フェリー。往路と同じ「すいせん」に乗船しました。その1と大きく異なるのは帰りは一人旅ということです。



出港前の気温はマイナス2度
今回は大きな船内駐車スペースに誘導されました。往路と同じ船でしたから中の様子やサービスはほぼ判っています。ただ、復路は一番安いツーリストAというクラスでの乗船になります。往復割引もありジムニーと乗員一名で3万円ほどでした。
参考)140サイズのダンボール箱を北海道から関西に送ると送料は一個3千円ちょっと。それを5.6個相当の荷物を積んでいます。そう考えるともっと安いです。



二段ベッド的な10人部屋で5人くらい埋まっていました。私は174。
中はこんな感じ。カプセルホテルというか昔のユースホステルというかスズカサーキットの研修棟というか、、、、。



部屋の様子。コンセントは一個あります。ただ往路の経験からは航海中ネットにはほぼ繋がらず、途中数回一瞬だけLINEやネットが気まぐれに繋がったりしますけど。
遮光カーテンを使うと昼間でもほぼ真っ暗にできます。今回は出航後風呂にも入らず缶ビール一本あけて(下船前には絶対飲めないので)共同洗面所で歯を磨いて即消灯。今回は波も穏やかでかなり寝やすい環境でありました。

午前7時起床。
やることがない。朝食は札幌出発前に購入したパンと持参したドリップコーヒー。お湯はカップラーメン室で拝借。24時間使えます。
さてどうするかな。今晩帰っても明日は朝から仕事、洗濯機を回している暇はない。



そうだ洗濯しよう!



50円の洗剤を買うのに10円玉のみ使用可だったので閉口したが洗濯30分200円乾燥30分100円。靴下以外は生乾きだったので延長100円追加。
その間に朝風呂に入る。空いていたし露天風呂が気持ちよかった。
脱衣場には鍵付きロッカーがあるが、基本的にはツーリストAでは貴重品の扱いに困る。もう1ランク上の客室なら鍵があるのだが。




洗濯が終わってもまだ午前9時過ぎ。

次は読書だ。船内いたるところに自由に使える窓際の椅子があるので、そこで寛ぐ。
ちっとも読み進めていない「牡猫ムルの人生観」を読む。難解な文章に悪戦苦闘。



午前11時頃船内アナウンス。もう一隻の北海道行きフェリーとすれ違うのだそうだ。甲板に出て写真を撮る。

そうこうしていると昼ごはんの時間だが、ダラダラしているので腹も減らず。昼食は持参のカップヌードルで済ます。またお湯だけ拝借。

13時ごろ



青い空になり気持ち良い。

読書再開するも、14時ごろ右舷側の乗客が若干ざわつき始める。右手に陸地が見えるのだ。↓



右側は日本海の沖の方向なので陸地は見えない筈。佐渡島じゃないか?なんて言ってる。ネットは繋がらないので検索も不能。
20分くらいしたら今度は左側にいくつかの岩場が出現↓



下船後調べたのですが、右手に見えたのは舳倉島、左手に見えたのは七ツ島ではないかと。元日の地震で4メートルの津波に襲われたが、住民は全員(3人)無事であったそうです。



斜めに横切る航路がフェリーの航路であるならば、たぶん間違いないかと。勿論今は観光どころではないでしょうが、復興を祈念しております。

一度船室に帰って昼寝。

午後5時左側に並走する船あり。天気もいいのでじっくりと時間をかけて銀塩写真に挑戦。



午後6時
レストランから夕食のアナウンス。敦賀下船後自宅までに開いているレストランがないと考えられたので船内で夕食。



ビーフシチューセット。1400円だったかな。今度は美味しかったです。

18時 日没のアナウンス。



夕食をすますとそろそろ下船の準備とともに、ネットが繋がり始めます。まだ不安定ですが。

この頃船内のサービスがほぼ総て終了になるのでやることがない。

20:30定刻どうり下船開始。ここから自宅まで120キロだったかな?
北陸道、名新高速と使って約2時間で自宅に到着しました。

荷ほどきは明日だな。お疲れさまでした。



おしまい。



Posted at 2024/03/27 19:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「次の一手 http://cvw.jp/b/2712835/48592347/
何シテル?   08/10 21:35
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3 45678 9
1011121314 1516
17181920212223
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation