• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんぞくのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

パウロママ山を探し求めて

パウロママ山を探し求めて当ブログにてたびたび話題にしてきたパウロママ山ですが、琵琶湖のほとりにある社寺を伴う急峻な山として太郎坊、三上山、長命寺のどれかではないか?と推理し、とりわけ琵琶湖のほとりである事実を重視すると長命寺が最も怪しい!と現在考えています。
まんぞくは滋賀県人なのでこの3か所には当然行ったことはあるのですが、なぜか長命寺だけはふもとまでしか訪れておらず、けさ琵琶湖一斉清掃のどぶ掃除のあと、天気が良いので訪問してみることにしました。もちろん長生きもしたいですからね。

長命寺(Wikiより引用)
琵琶湖畔にそびえる長命寺山(標高333m)の南西の山腹標高240m辺りに位置し、麓から本堂に至る808段の長い階段で知られる。かつての巡礼者は、三十番札所の竹生島宝厳寺から麓の港(標高87m)に船で上陸し長命寺に参詣した。

伝承によれば、第12代景行天皇の時代に、武内宿禰がこの地で柳の木に「寿命長遠諸願成就」と彫り長寿を祈願した。このため宿禰は300歳の長命を保ったと伝えられる。その後、聖徳太子がこの地に赴いた際、宿禰が祈願した際に彫った文字を発見したという。これに感銘を受けてながめていると白髪の老人が現れ、その木で仏像を彫りこの地に安置するよう告げた。太子は早速、十一面観音を彫りこの地に安置した。太子は宿禰の長寿にあやかり、当寺を長命寺と名付けたと伝えられている。その名の通り、参拝すると長生きすると言い伝えられている。(ここまで)




ふもとから歩くと太郎坊や立木観音級のキツさなので今回は林道を使って八割くらいをショートカット。時間と体調の兼ね合いです。



それでも百数十段の階段を上りちょっと息が上がったときの写真。



本堂からの下の眺めも良好。遠くに見える尖った山は三上山です。そうこうしてたら家内がお寺の方にパウロママ山の聞き込み(笑)。こういう社交性と行動力はかないませんな。



光線が悪く本堂の写真が没になってしまいましたが、こんな山の上に数百年も前からこれだけの施設があったとはある種驚きです。



実は天狗信仰というか、ここにも太郎坊があります。戦国時代後期に祀られたものらしい。アジサイがきれい。



そこからの眺めは格別でありました。三上山は良く見えます。この山を太郎坊山と思い込んだとしても不思議はありません。PauromamaはTarouyamaの聞き間違いかと思ったり(笑)。



これ、写真では大きさがわかりにくいですが、杉の木は抱えきれないほど太い。つまりかなり大きな岩がゴロゴロしています。

湖水のほとり、急峻な山、巨石がゴロゴロ、社寺の数々、このあたりの「言葉だけ」から西洋人が絵を起こすとこうなるのでしょうかね?



さらにWikiによると
しかし、永正13年(1516年)、六角高頼と伊庭貞隆の対立による兵火・伊庭氏の乱により伽藍が全焼する。現存する堂宇は室町時代から江戸時代初期にかけて再建されたものである。
少し前までは荒れていたようですが、のちに再興されこの絵が描かれたころは結構にぎわっていたのでは?と思います。おまけに太郎坊大権現(普門坊)が祀られたのも時代的には近いです。当時の感覚では比較的新しいもの、つまり旬のテーマパークといった感じでしょうか?







あと近くの賀茂神社にも行ってきました。乗馬練習中でありました。

Posted at 2021/06/20 16:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去への旅 | 日記

プロフィール

「ペトリCds メーター落札 http://cvw.jp/b/2712835/48585200/
何シテル?   08/06 19:05
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation