古いアルバムを見るとこの場所の写真がたくさんありました。どちらかというと親父が好きだった場所で、私のカメラと思しきカットはほとんどなかったです。確証は持てませんがこの場所で録ったと思われる音源もありました。D511であることは音でわかるのですが。


子供の頃経験したSL撮影の旅、今回は福井県の越美北線の訪問です。前回の明智線探訪より前の1973(昭和48)年3月21日(水曜祝日)であることが録音テープから判明しました。ハチロクというのはAE86の事ではなく大正時代製造の8620型蒸気機関車の愛称です。ちなみにその頃はレビン/トレノはニーナナと呼ばれてラリーで活躍しておりました。例によって密着焼きアルバムからの画像が不鮮明でありますがご容赦ください。









フォーカルプレーンシャッターの幕穴の修理。

ペトリFTEEの試写については自動露出はほぼ問題ないような気がします。






比較的新しい目のレンズ(それでも20年以上前)を使うと、ボディ側が60年くらい前のものであっても銀塩末期クオリティの写真が撮れる。そんな当たり前の事が自分の中で分かりつつあります。

|
生涯現役 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/19 23:08:07 |
![]() |
|
秋の試写など カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/06 19:24:56 |
![]() |
|
昨日の写真 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/29 08:11:09 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ... |
![]() |
ホンダ S800 黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ... |
![]() |
フライングV (スズキ キャラ) 製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ... |
![]() |
ホンダ N-ONE オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |