• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんぞくのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

続 古雑誌

続 古雑誌写真は合成です。

本日おはびわ開催日でしたが、当初は欠席のつもりでした。
ただ、某氏に本を返さなければならないのと、大阪からジムカーナ仕様のAZ-1の方が来られて旧いkスペ(雑誌)を処分されるという情報があったので少し迷っていました。それでも自宅待機。
すると
何かあったのか急遽会場の変更連絡!
野次馬気分でムーブに乗って出掛けてきました。

で、本を1冊いただいてきました。



これはテイクオフAZ1の中期と言うべき仕様なのかな?リアオーバーフェンダー付きでシュノーケルなし蛍光レッド。新事実としてエンジンはK6Aが載っています。

2002年の仕様みたいです。
新発見です。ありがとうございました!

引退前の仕様(かな?)

追記)色々デザイン上参考にしたい画像も集めています。


Posted at 2024/09/29 18:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライングV製作記 | 日記
2024年09月27日 イイね!

四つくらい前の携帯電話

四つくらい前の携帯電話640x480でしたっけ?今から15年以上前のガラケー写真。今から思うとあまりにも低画質ではあるのですが。



2009年大津祭。色合いもダメなら夜景はもっとダメ。(未編集)
デジタルカメラは普及していましたが、当時の携帯電話内蔵カメラはこの程度。


一方でわざわざ銀塩トイカメラで「エモい」写真をとる趣味もある訳で、低画質のデジタル画像をなんとか再利用できないか?と少し遊んでみました。

白黒化して階調をいじれば雰囲気が出るかも。



いいぞ!昭和の雰囲気が出ますね。奈良



あの頃は電車の中で演奏もしたよな。坂本



高松あたりかな?



今や第三セクタになっているらしい。



草津にて。雪で信楽あたりが通行止めになった日



有名なちゃっぴーさんかな?髪の毛ふさふさ(笑)



結婚式



解体中



旧琵琶湖ホテルの電飾。これは立体感が出ました。



ミシガンから 
以上、2008年から2010年あたりのガラケー画像から。

いにしえのインスタマチックカメラを彷彿させる出来栄え(笑)。低画質すぎてネットにアップできないような写真ですが、古さを演出出来たら少しは使えるかも。個人的には奈良の鹿と旧琵琶湖ホテルの出来栄えには大満足です。
Posted at 2024/09/27 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀塩写真 | 日記
2024年09月11日 イイね!

ウエストレベルビューワー落札

ウエストレベルビューワー落札数ヶ月前からチェックしていたブツを落札。それこそ本体より高めの値付けだったのでスルーしていたのですが、チョイと病気したのをキッカケに厄落としのつもりで落札。ちょうど値下げ再出品のタイミングでした。

いまさら何故こんな物を?と思われるかも知れませんが、これの確認です

一眼レフ創成期にあってキヤノンはレンジファインダー式カメラの進化系ではなく二眼レフの延長として設計したのではないかな?

という疑問が出発点です。それにしても奇怪な外見ですね。変態にもほどがある。使った感じはまぁ二眼レフです。まるで。

チョートクさんも珍しいと言ってます。 3分あたりから。
————————————————


この時期キヤノン7には望遠レンズ用ミラーボックスが用意されていました。ライカのビゾフレックスみたいなものですね。



こっち方面に拡張もかんがえたのですが、本家ビゾが買える値段にて撃沈。



キヤノンフレックスのカタログから。これを見ると当時キヤノンには本家ライカと同じようなシステム(レンズをバラしてビゾフレックスでつかったり、一眼レフRシステムにレンズが流用できたり)があり、L39マウントのキヤノン望遠レンズは本体鏡胴が分離できるようになっていて、キヤノンフレックス系にアダプタを介して装着可能であったようです。



こうしてみると、昨今書かれたネット記事にある「(NikonFと異なり)発売当初に交換レンズを殆ど用意されていなかった」と言う記載に若干疑問を感じるのでありました。

まぁそれはそうとして
さすがにこの年式になると、合体ロボのコレクション的な楽しみもありますね。(^∇^)テレカプラーRはチェックだな。



Canonflex+CZJ Flektogon 20mmf4+waistlevel-viewer+canon meter 右手親指でシャッターを押します。プラナーT*80mmf2.8はメーターと鏡胴が干渉して同時使用不可。

Posted at 2024/09/11 20:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 銀塩写真 | 日記
2024年09月06日 イイね!

日産90周年記念ムービー

日産90周年記念ムービー感動しました。音楽もイイ!
日産は乗った事はほぼないけど。

男女が知り合って別れるせいぜい2年くらいの出来事。プラス未練の残る男が「どこでもドア」に乗って昔来た場所を訪れた。そこで見たものは?

Nissan Love Story

そんなストーリーを70年間くらいに広げた絵に当てはめていくとこんな不思議な感じになるんですね。大技小技にも楽しめます。最後のアリアは左ハンドルなんですねよく見ると。

ただ、、、

これから先も若い男女にとってクルマは「ちょっとスリルのある閉鎖空間」であり続けられるのだろうか?それが問題だ。




追記)最初のダットサンの1ナンバーはいけません。5か神5でないと、、、、。

Posted at 2024/09/06 23:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「ペトリCds メーター落札 http://cvw.jp/b/2712835/48585200/
何シテル?   08/06 19:05
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
8910 11121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation