• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月20日

日曜日はヘリカルデフ

日曜日はヘリカルデフ 写真はハッチャケたフリをしてるけれど・・・
投稿画面の[気分選択]では、笑顔は選べない。

今のヲレの休日は、仕事より過酷だよ。

本業も作業系ですが・・・
会社での仕事なんてぶっちゃけ疲れないよ。
最近入った新人はヘバってぐったりしていますが・・・。
夏以降の忙しさに比べたら今の会社の仕事なんて訳ないんだ。

そんなことより自分のクルマがそろそろ佳境。
会社が休みの土日は、激しくヒートアップしている状態だよ。


コツコツコツコツ夜中にエンジンやって、
土曜日はドラシャとインマニを完成させて・・・

日曜日は遂にトランスミッションです。

作業内容的には、フロントLSDへの組替えと、メインシャフトのニードルベアリングの交換だけですが、何にしてもほぼ全分解にしなければならないので、大変。

前回の整備の時にやらなかった事を、激しく悔やんでしまいます。


今は部屋内でスペースが取れないので、一日勝負。
ドラシャ、インマニに引き続き、駐輪場の一角を占拠して作業に挑みます。


コイツを移動の際に抱え上げる事が、肉体への甚大な負担になる・・・
多分70キロくらいあるだろう。

筋肉への許容負荷が一瞬100%を超えるときがあるんだ。

翌朝は身体がギシギシと軋むような疲労感。
四十肩みたいに肩が上がらなくなったよw

STⅰのタイプRAとRに搭載されるTY752

激しくクロスミッションでヤになっちゃうよ・・・。
でも、可変バルタイとかが付いてるGDBとかとヤルには少しでもギヤ比で稼がないとダメだね・・・。

でも高速最悪。




コンコンばらしましたが・・・

トランスファ擁するエクステンションチューブから順番に分解しなければならないので、 結構面倒だよ・・・。

トランスミッション自体は縦割りとか変な構造だし・・・
ボルトが呆れるほど多くてくたびれます。



作業場(駐輪場)いちおう突然の雨でも大丈夫な環境です。
これをこの間は部屋の中でやってたw


手前がSTⅰのVリミテッドにのみ装着されたヘリカルLSD。
リングギヤを入れ替えて搭載します。

バックラッシュは問題なさそうだな~^^

リヤデフばかり強化してきたからね、ここでやっとバランスが取れるかな。
純正ヘリカルは効きがイマイチとか言うけどね、
それは多分、ロクスッポ走ってない奴が言うんだよ。

限界領域ではね、フロントの引き具合はほんの僅かな差がデカイんだ。


ヲリャ、結構変わると見た!楽しみだなぁ~^^



アイドリングのゴロゴロ音の原因の可能性がある
メインシャフトのニードルベアリングも交換。

ま、違ってもいいんだ・・・
安いし、ついでに簡単に換えられるから交換の対象となりますた。


さて、必要な部品は全部交換して、逆の手順で組み立て。
シール塗ってミッションケースをフタ、トランスファーつけてボルト全部締めて・・・


ヲヲ!神様ぁ!!!
コレは何ですか?


ドリブン5速のスラストスペーサーですかそーですか(滝汗



途中からやり直しでグッタリ。
でも根性で完成です。

無料アクセス解析
終わったと思ってからのやり直しはかなりキツイw
ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/06/20 20:37:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

田沼意次
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年6月20日 23:27
>高速最悪

わかります・・
うちもクロスに載せ替えてます。
TY754VB1CA改VB1EAです。
ワゴンなのにクロス+DCCD+ヘリカルな謎仕様です。

5速100km 3200rpm。
高速でちょっと追い越し加速で踏むと、軽自動車みたいです。(笑)

パッセンジャーと会話が成り立ちません・
いや誰も乗ってくれないというのが正解か・(爆)
そこらへんは2号機にお任せです。

コメントへの返答
2011年6月22日 0:24
GFでDCCDですか~よくヤリますねw

いくらクロスといえど、助手席と会話できないほど唸りますかねww

まぁ・・・そもそも煩いクルマですからね・・・

インプレッサ。
2011年6月20日 23:48
こんばんは。

相変わらず、やるときはトコトンですね。
ここまで診てもらえるインプは幸せモノです。

私も、こういう作業を一つでも多く自分で出来たら・・・と思います。
人任せ(車屋)って、安心なようで以外に手抜きでいい加減なので、少しでも自分でやりたいです。
コメントへの返答
2011年6月22日 0:28
そうですね・・・信用出来ないから自分でやるようになったのかも。

いや、そんなお金がなかったからかな。
ま、どっちもですかねwww

クルマ屋なんていい加減なクズ野郎が多いんで、信用できるところを見つけられるかどうかが勝負ですかね。
2011年6月21日 9:22
お疲れさまです!

まだセンター部分を外せば…の場所でよかったですよね

ヘリカルも作り次第では丁度良い効きみたいなので良いパーツですよ
自分もまだ持ってます♩
コメントへの返答
2011年6月22日 0:33
でも、エクステの紙ガスケットが本締めで潰れたんで、心配で液ガス薄く塗りましたw

ヘリカルもまぁ・・・機械式と比べたらガクンと効きは落ちるでしょうけど、自分はオープンとの比較なんで、ゼロと比べたらなんでも激変ですよww
2011年6月21日 20:35
これでタイヤ交換したら...
 雪で最速かも~(*^_^*)

 楽しみだね~
コメントへの返答
2011年6月22日 0:34
7年目にして、初めてヲレのGCが完成するのかも(爆

変わりすぎるくらい変わるなぁ~。
2011年6月21日 21:21
業務命令
さぁ防○省やっつけるぞ!!(笑)


もうそんな季節なんだね。
コメントへの返答
2011年6月22日 0:41
あ~、ヤダね仕事の話はw
若造にやらせてヲリャ楽させてもらうよ(爆

・・・って訳にはいかないか~あれだけは。
2011年6月21日 22:07
自分のフロントデフもそろそろOHしないとですが、記事を見てるだけでやる気がちょっと減ります・・・
そして、見てるだけなのに、体が軋んで・・・
コメントへの返答
2011年6月22日 0:44
あ~、コレだから嫌ですねぇ・・・機械式はw

自分は、リヤはほぼ完全デフロックでメンテフリー、フロントはヘリカルでメンテフリー。


・・・年イチでミッソンバラしてて何がメンテフリーなんだろ・・・orz
2011年6月22日 2:06
昔に、TY752分解したのを思い出しました~。
トラブル発生しても、一日で終わらせるとは流石です!

お疲れ様でした~。
コメントへの返答
2011年6月22日 23:37
ココロが折れかけてまた今度で・・・とか思いましたが・・・

物事って準備・片付けに時間が掛かるものなので、やりきる事にしましたぁ・・。

もうちょっとだぁ~。
2011年6月24日 17:42
これでブリザック投入されたら
もう手に負えませんねぇ。

スパイクでも投入しようかしら。
コメントへの返答
2011年6月27日 22:58
その前に、いくつかのイベントで練習しておかないと・・・

ジムカと夏の運動会だな。
2011年6月24日 23:00
組み上がった後に、いてはいけない部品を発見した時の落胆と言ったらないですよね~www
コメントへの返答
2011年6月27日 23:01
すぐ後ろのタライに入れておいたら、組む時に視界に入らなかったw

あまり無いコトなんだけどなぁ・・・。
2011年6月25日 5:20
いつもながら忙しそうですね^^;


塗装お願いするのは来月の方がよさそうですね

コメントへの返答
2011年6月27日 23:01
フレームも!?

結構大仕事だなぁ・・・。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation