• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

代償

代償 まだシーズンも中盤というのに、
エキスパートクラスが、大小含めるとほぼ全員が受傷。

つるんで本気で走ると、どうしようもなく難しくなる世界なんだ。

どうしても他の選手(w)のペースに引っ張られてしまうし、負けん気も出る。
「絶対ちぎってやる」みたいなね。

ダメなんだそういうのw

只でさえ、クルマも違う、仕様も違う、
タイヤも違えばスキルもモチベーションも違う訳で・・・イコールコンディションなんて限りなくどこにも無いwww


そんな中、雪の上で前と後ろとの差を見ながら限界プッシュを見せるだなんて・・・


刺すさ、誰だってw


前々シーズン辺りからだけどね、一気に複数台の一軍機と迎合し、みんなで走ることが多くなった。
自分のペースでまったり走ることはなくなり、それはまるで雪山全日本選手権のようになってしまった訳だ。

まぁ・・・クネと2台で走ってた頃から、まったりは既に無かったが・・・

別に勝っても負けてもいい相手なんで、プレッシャーも無かったからね。
背負うものもないし無いし・・・刺すほどやりすぎることも無かった。


だけどまぁ、ココに来て雪山全日本選手権なワケだから・・・


どうすればもっとイケるのか、
やれフロントデフだ、やれタイヤ新品だ、やれクルマ入れ替えだw
その効果を100%引き出して最大の効果を!
もっとなのか、まだ足りねーのか!

雪山なのに3速がレブる・・・


ま、その代償を着実に支払う事にはなってるみたいです。



安牌エースのクネも、今回はフェンダー献上。
中古フェンダーを塗りなおして交換に。
外装部品の交換は、テールランプなどの小物を除いて初めてだぬ。

色々言い訳してるみたいだけどカウントはカウントだ。


誰だってやっちゃう時は何でもない油断をしている時なのさ。

完璧100%集中している時に刺すようなら、もう守る方法が無いんで・・・
やめたほうがよいwww


卍切って縁石に激突したレーサーのレガシィーも、予想以上に酷かった。
酷くしてしまった・・・が正解か。



最後はハブフランジは折れ、アクスルナットは脱落していました。

要するにタイヤは取れちゃっていたのだ。

キャリパーでローターを咥えて外れないように押さえていただけで、
ホイールは完全にどことも繋がっていなかったのだw




当然ナックルまわりはほぼ全部ダメ。

トレーリングリンクと一体のナックルアームは交換、STIのピロラテラルリンクも交換、ドライブシャフトはネジ山損傷で交換。
社外大径ローターを移植する為の、キャリパーオフセットブラケットや、加工バックプレートなどを中古ナックルで組み直して、内側がガリガリになったキャリパーも、なんとか使える状態までリペア。

ブレーキパッドもローターも深い切削傷が残りますが、とりあえず再使用。

インナーシューのパーキングブレーキ機構分解も、地味で面倒な整備の一つだよ。



こんなとこ曲がるかぁ・・・鋳鉄で頑丈なのに。


とりあえずドラシャアウトは想定外だったので、仮組みにして今回は終了。
なんだよ・・・レーサーの見積りじゃ、三度手間ぢゃないかw

最初は自分が同行して部品現地交換に、自走帰宅を・・・とか頼まれそうだったけど、
ローダーで持って帰ってこさせて正解だったよ。

そもそも乾いたところのない雪山の麓でリヤサスのオーバーホールとか・・・現実的ではないからね。

自分チならゆっくり直せるだろ~。


兎にも角にもシーズンも下半期に突入。
マトモな雪も降り始めて、コンディションは良くなる一方だから、
ちゃんとした雪壁バリアのあるコースで、


安全運転でブッ飛ばそうね^^


ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2012/01/31 01:45:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年1月31日 12:48
こんにちは。

レーサーさんレガシイは凄いことになっていたのですね・・・。
タイヤがあんなふうに曲がっているのは事故以外で初めて見ました。

空飛ぶ円盤使いのクネさん(私から見ると)ですら刺さるのですから、雪は怖いものですね。
コメントへの返答
2012年1月31日 22:58
まさかあそこまで逝ってるとは・・・
相当派手に当てたみたいです^^;

とりあえずあれは事故ですww

まぁ、あらゆる油断が禁物なのが雪山というところなんですね・・・。
2012年1月31日 14:38
やっぱり・・・
カウント(ノ><)ノ
記憶にございません

いよいよシーズンも後半戦
一年分楽しんじゃおうねd(@^∇゚)/♪
コメントへの返答
2012年1月31日 23:01
攻めてようがなかろうが、雪山行ってぶつけて帰ってきたのは同じだろ。

むしろ攻めてる時より恥ずかしいナ・・・
2012年1月31日 21:01
いや、僕後ろから見てましたけど、
あれはノーカンでいいんじゃないかな?w
普通に駐車場で後ろ見ないでバックしたら
バンパー当てちゃったのと同レベルw

ブッシュ受けるところが
楕円に伸びてる (;゚Д゚)!
普通に事故じゃないかwww

こんなもん現地で修復なんて
絶対(´・д・`) ヤダ
コメントへの返答
2012年1月31日 23:04
ダメダメ、カウント1。

ヲレも昔、Yの見晴台で一箇所だけ輪留めないのにバックで停めようとして柵まで逝った事が・・・
攻めて当てるより恥ずかしかった・・・。


現地修復ヤだろコレww
2012年1月31日 21:31
↑↑↑
ナイスフォローヽ(^。^)ノ
あれは運転が下手なだけ...
 ノーカン ノーカン
今年は何事もない 無事 APM
コメントへの返答
2012年1月31日 23:05
むしろカウント2
2012年1月31日 21:40
雪道で後ろ見ないでバックしたらバンパー当てちゃった私が通りますよ…

んで、昨晩は軽くサイドシルを凹ましちゃいました…w
攻めてたので言い訳できないカウントです。
コメントへの返答
2012年1月31日 23:07
雪道ならまだいいですよw

自分も一昨年くらいかなぁ・・・雪山から帰ってきて、次の日洗車してたらサイドシルボッコリ・・・。

ドリフト中に雪の中に岩があった模様・・・orz
2012年1月31日 21:44
現地に部品交換で取りに行ったらレーサーと一緒に置いて帰るレベルですねw

ある意味あの場所で動けなくなったのは正解かも。
もっと速度が出るところだったら大惨事になってそうです。
コメントへの返答
2012年1月31日 23:10
ホントだよ・・・レーサーも置いてくるようだよw

ホント・・・あんな田舎道で良かったですね・・・
上信越じゃ助けられないよ。

もう行きで変な音がしてたって言うからね・・・

ちょっと無茶だった。
2012年1月31日 23:31
いつの間にやら雪山全日本選手権になってたんですねw

来シーズンは一緒にテクニカルセクションをこっそり楽しんじゃいましょうね!
GC祭りも開催しましょうw
それまでにフロントデフ入れなきゃwww

コメントへの返答
2012年1月31日 23:43
いつの間にか・・なってましたw
間違いなく馬鹿さ加減は全日本クラスww

いいね、下りに林道に・・・
ホントはやりたいんだよね~。

マッキーがFデフ入れたらついていけない・・・。
2012年2月1日 23:57
雪山全日本ですか。
誰ですか?そんな空気を持ち込んだのは?w

ドラシャ土曜日午前中に届きますので
宜しく御願い申し上げます🙇🙇
コメントへの返答
2012年2月5日 10:48
確実に5割以上はヲマエだよw

それにしても・・・
2018年2月4日 17:30
ちょっと
 このブログで思い出したけど塗装した翌週に磨いてくれる約束だったのに
  まだだよ(-_-) 

それにしても↑のレーサーコメントが笑える

まさに嬬恋で全日本参戦
  そしてリタイヤ
今も昔も全く同じ 笑ったな
コメントへの返答
2018年2月13日 23:49
もういいだろ、次壊すまでw

雪山全日本選手権か・・・もう本当になっちゃってるんだな。

みんな何も変わっていない。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation