• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

先ずは駆動系

先ずは駆動系 かなり以前より作業の依頼を受けていた、
NEYO@相模さんのレガシィツーリングワゴン。

他のクルマが終わらなかったり、梅雨入りで出張作業が出来なかったり、特に急かされてなかったりwで、去年の暮頃のハナシがようやく今実現。
時間的に溜めたおかげで、タイミングベルト周りと、ハブベアリングの全交換リヤデフのLSD装着という割と大きな作業となりました。


平日作業時間が取れないので、クルマは今回は預かれません・・・ので、
現地作業でハブナックルとデフを降ろして持ち帰ることに。


しかし困ったことに、右リヤだけハブからドライブシャフトが外れてこない・・・。
ナットを仮食わせして結構ひっぱたいたけれど、1ミリも動かないね。

ちょっと厳しそうだけど、とりあえずドラシャごと持ち帰って頑張ってみるか。



・・・での、固着ナックル。

ギロチンプレスに火あぶりの刑でも口を割らないよ。
なんて強情なんだ。

これ以上折檻してもナックルやドラシャが逝かれるだけで、結局使い物にならない訳で・・・
このまま使うか、破棄しかない。
実質トラブルこそ出ていなかったけどね・・・ベアリングは新品用意してあるし、リフレッシュにならないんじゃしょうがないので、捨てケテーイ。

急遽中古ナックル(トレーリングアーム?)を購入し、それをOHして使うことに。






何のかんのでハブ完成。

フロントはインプレッサと共通なので割愛。

リヤはベアリングが新規格(トヨタ系)になっていて、ナックルのボルトオン構造。
ベアリングもシールドタイプでオイルシールの打ち換えがなくて更にラク。
基本的には、ハブフランジの打ち換えだけで完了する。
 (ソコのラクさを帳消しにするくらいリヤナックルの脱着が大変だけど・・・。)


さてさてお次は、リヤデフの組み換え作業。

以前GCのR180リングギヤセットブローの際に、間違えて(騙されて?)購入したR160。
これにはE型以降のWRXに採用されたシュアトラックLSDが入っていたが、当然使われる事なく破棄の運命をたどる予定だったが・・・急遽嫁ぐことになりました。

シュアトラックLSDという名称は富士重工が取得している登録商標で、基本構造はトルセン式LSDとほぼ一緒なんだ。
どの辺が特許だったのかは忘れたけど、とにかくトルセンLSDと思って間違いないよ。

しかし、富士のトルセンもなかなか馬鹿にできたもんではなく、アクセルOFFではフリー、ONでは強固にロックするかなり優秀なLSDで、不快なチャタリングも機械的なメンテナンスも必要ないのが最大のウリだ。

下手な機械式LSDより無駄な抵抗や挙動が出にくい分だけ、タイムを削る走りには向いているとさえ言える。



分解前のバックラッシュは約0.20ミリ。
結構飛ばすひとの距離相応と言えるあたりの数字だ。



ケースがシールドされている方がシュアトラックLSD。
上蓋も独特の形状をしているね。

コイツを組んでバックラッシュを調整していきます。



何度かシムの入れ替えをして、ダイヤルゲージで計測。
元々のシムだと、やはりギヤの距離が遠すぎたんで若干詰める方向でシムの入れ替え。
シムの厚みで、0.05ミリ分近づけると、
バックラッシュは、0.17ミリ→0.09ミリに縮小。


ベストと言える値に到達しました。

リヤが重く、トラクション不足になりにくいことから、
LSDの恩恵を感じにくいと言われているが、ヲレはそんなことはないと思う。

LSDが入っていれば、ストレートでの安定感も増すし、小旋回での立ち遅れを補ったり、
ドリフト旋回をアクセルでつなぐ事だって出来るんだよ。

トルセンといえど馬鹿にはできないのだよ。


GDBインプレッサのフロントへの採用が最強だけどね^_^;
最近はもう、日中やるのはヤバい。




ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2012/07/16 02:08:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 8:59
忙しい中大変ありがとうございます。

あ。今度作業時に感謝気持ちですが

レガシィに入れて置きます。

お土産を持って帰って下さい。

コメントへの返答
2012年7月17日 23:45
何だろうお土産って~♪

ありがとうございま~す^^
2012年7月16日 9:51
おっ!!! (゜▽゜)

ベランダで作業してるんだ~
綺麗に片付けたんだねウッシッシ
コメントへの返答
2012年7月17日 23:52
コンプレッサー置いてるのベランダだからね・・・ベランダで何でもできるのが一番だと分かったんだ。

部屋でデフばらすとオイニがヤバ過ぎる。
2012年7月16日 16:23
・・・・いつも思うけど一度だ いさん家にお邪魔したいですね。
一体どんな工房になってるのかちょっと興味あります(
コメントへの返答
2012年7月17日 23:55
普通の家だよ・・・コアな部分一つもないし。

あ~、でも工具だらけではあるな・・・
玄関にエンジン置きっぱなしだし、納戸にプレス、会社で改造したワークデスクをそろそろ導入予定・・・。

そろそろちゃんと独立した方がいいかな・・・。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation