• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

シーズン戦開幕

シーズン戦開幕 大晦日のぎっくり腰を、自己流ストレッチと温熱療法でなんとか押さえ込み、開幕戦に間に合わせることが出来ました。

ただ、心配なのは腰の具合よりも07年製のレボ1の方で、ぶっちゃけ去年で捨てようと思っていたタイヤですが、暮れにいろいろバタバタしたせいでそのまんま続投。

アンダーサイズ195幅の、8年落ち、5部山割りと三拍子揃った本気のダメなヤツですwww

どうせ今シーズンも、行けて2、3遠征程度だと思うので、一発走ってから考えます!



片道2時間で行けるいつものコースへ。
都内在住者にとって、雪山が片道2時間はもはやホームであるw


夏山に引き続き、アジアンの新品を導入してきたノリさんアルテッツァ。
ナンカンのESSN-1とかっていうスタッドレスのフラッグシップモデルらしい。

アジアンなのに一本¥8.000-!

これで遊べなかったら損しかしないな!!!


しかも何故か高速でルーフレールがブッ飛んでましたww
ゴミすぐるwwwww




まず一本。
一見食いそうな路面だけど、全然踏ん張らないアイスバーンでした。

日中天気良かったのに、夜はマイナス17度とかだったんで表層の下はカチカチの氷だね・・・。
昼間陽が当たるようなコースはこんな感じになるみたい。

只でさえアイスバーンの苦手な幅狭レボ1。

ダメっす、全然食いません。



はい、言わんこっちゃない。
バンパーとフェンダー、軽く逝かれました・・・。
別にミスも特にしていないのに、緩いコーナーの立ち上がりで右側ガサガサッてなっちゃった。

あれでもオーバースピードなのかよ!

テクニカルはまだいいんだけど、高速区間が鬼。
ブレーキが全く減速しない・・・
今までの感覚で、安牌の安牌くらいの見切り進入がもうオーバースピード!

限界が低い分楽しめるとかそんな次元じゃないです。
普通に走れない。
クネもノリさんも先に行かせて一人で走っててもこの体たらく。


間違えて夏タイヤで来ちゃったに近いコントロール性の低さ。


コイツはヤバイぜ。



ノリさんもちょいちょいスピンで刺してたけど、
タイヤのせいと言うよりはFRで追い込みすぎてるからって感じかな。

すごく楽しそう。

一回巻き込んでスゲー深く刺してたんだけど、ほぼ無傷。
さすがスノドラ、さすが雪壁って感じです。


これが夏山ならもう2台廃車になってますwwwww



しかし、ここまでで想像以上にどうにもならない感じに心折れそうになっているだ い 。
ここまで食わないのは初めてだな・・・。


ノリさんのナンカンが羨ましい・・・

クルマを失わない為に撤収もアタマをよぎります。



でもまぁ、こんなもんか!


今回は、桜の旅なんかでいつも一緒にいく近所の幼なじみコウヘイを隣に乗せて来ているので、
このしょっぱい走りのままじゃ帰れないよな。

とりあえずマイペースに徹してでも、今日というこの日を楽しまなければ!
ただ普通に走るだけでも超絶技巧を要するような不安定な車体。

更なる技術か・・・


いいよ・・・真骨頂を見せるぜ!



そこから更に山奥の、北側の峠区間へ移動。

むむ、ここはまだ走りやすいぞ。
多分、日中陽当りが悪そうな事と雪が掃けずにまだ結構残ってる事とで、まだグリップする。

フェイントからの思い切った卍にもクルマが応えてくれる。


結構狭いところもあるんだけど、全部卍で繋げられそうだ・・・コントロール出来る。
ここだったら、さっさとチギられてしまう事もなさそうだよ。


そうは言っても、4速で目イッパイ踏むところがあるんで、GDBにはついていけません・・・。
上りでこっちのメーター読みで○20キロ以上になるのに、ぐんぐん離れるんで○40キロあたりにはなってる筈だな・・・。

こんな狭い峠で止まる自信ねーよ(; ̄O ̄)


それ以前に、これ以上踏み込んでもタイヤが横にしか応えない。ヌルっとか言ってアブねー!
空力にトラクションが負けてるんだろうな。

これでコケたらさすがの雪壁も突き破るだろうな。


ノリさんがなかなか来ないんで、おそるおそるクネと下って見に行く。
ある程度のところまで下っていって、ここまでに居ないんじゃあそこで間違いないってコーナーがある。


伝説のレーサーコーナー

前走車が見えなくなって、追いつこうと必死になってると必ず読み違える危険なコーナーである。

いやぁ、刺し方が良かったね。
まさかの無傷でした。


手前のストレートが長くスピードが乗る。
これまでのリズムと間口の広さの感覚ギリで入ると奥がキツくて曲がれない。
昔、レーサーのBHが廃車寸前になったあの伝説のコーナー。


隣に乗っかってたのだめ太郎も肝を冷やしたハズだw


もう少し手前の電柱の所でオフセット衝突すると、あの伝説のクラッシュになるw



コースはトリッキーなんだけど、ここがヲレは一番走りやすかった。
まぁ、一番マシって話なんですけどね。


むしろここが残ってて良かったよ・・・。


5往復ぐらいしたかな。
結構雪も掃いちゃって大分食わなくなってたけど、最後までスピード乗せながらブンブン振っていけたんで楽しかったかな。

クルマが大分ブレるようになってきたんだけど、
もう路面のせいなのか操作のせいなのか判らなくなってきたな。


集中力が切れてきたのかも知れない。


雪上だけで150キロ以上、3時間掛けてガソリンも半分以上使ってしまったな。



潮時です。



いや~・・・怖かったぁw


ヲレは走りをスリルで楽しむ方じゃないんだけど、やっぱ難しいんで恐怖が拭いきれないな。

みんなと走ってるから、やっぱマイペースだけって訳にはいかないからね。
この状況下で、冷静・正確に自分の出来ること、出来ないことを判断し、ミスを最小限にしながら全力で追い込む。

途方もない遣り切った感・・・

マジでホント何の試合だよって感じ・・・。


多分、雪山やってると気持ちがもの凄く強くなりますw




とにかく無事走りきったな・・・みんなお疲れさまと言って解散です。




あらら・・・マッドガードが欠けた・・・
もう10年使ってるもんなぁ。

EVAシートで作り直せばいいのか・・・。


結構割れやがったな。

年明けからバンパーとフェンダー塗り直しかぁ~www
開幕戦の献上率高いな~

ま、この程度は転んで膝擦った位のもんで、ツバでもつけておけばいい。


しかし毎回ローコストで抑えようとして不備が多く、初戦でやっぱダメかのパターンが多いな。

もう分かってんだから学習しろよクズが・・・



地元に帰る頃にはちょうど朝焼け。


ついでだからちょっと寄っていこうぜと、コウヘイを連れて裏山の高台へ行ってみます。




この日の出直前の色が一番きれいなんだよね。

充分だな・・・



日の出を待たずに帰りました。



遅くなりましたが、皆様、

新年あけましておめでとうございます!
今年もぺったんこ組共々宜しくお願い致します。




タイヤどうしようか・・・

ブログ一覧 | 雪まつり | クルマ
Posted at 2015/01/03 13:16:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

キリ番
ハチナナさん

代車Q2
わかかなさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年1月3日 16:27
お疲れ様でした(^o^)
タイヤ買わないと…
小僧に馬鹿にされるぞ
 買っチャイナ 買っチャイナ
コメントへの返答
2015年1月7日 23:15
買いたいけど色々あるからな・・・

もうちょっと小細工して、
今年は適当に乗り切ろうかな。

セッティング、割と悪くなかった去年と同じにした積もりだったけどちょっと間違えちゃってた。
2015年1月3日 21:24
お疲れさまでした。牽引のお陰で脱出できました☆
アジアンタイヤもホイールバランスさえ気にしなければ
戦えますね♪
人生タイヤで決まるとはよく言ったもんですよ(´・ω・`)
また行きましょう☆
コメントへの返答
2015年1月7日 23:17
スタビの調整間違っちゃってたんで、取り敢えず去年のに戻します^^;

どうせあと一回か二回なんでwww
2015年1月4日 0:25
小僧…ハテ誰のことなのか…

人生は…やっぱりタイヤで決まりますよね〜
とか言って今年は去年のGZで乗り切る腹ですw

今季はクネさんの圧勝か!?
コメントへの返答
2015年1月7日 23:20
まぁ・・・ヲマエの事だろうな・・・

人生がタイヤで決まるかは判らんけど、勝負は決まっちゃうよな。。。

もう少し「セッティング」で踏ん張れるかどうかが境目だな・・・。
2015年1月4日 7:46
雪を4速で目一杯踏む❓
理解できないし踏み込んだことのない世界ですwww

雪道で70キロ以上出したことがありませんがその速度域でコントロールできることに驚きです∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2015年1月7日 23:24
脚色無しでリアルだからヤバイんですよね・・・

人によっては夏山だってそんなに踏まないんじゃ・・・でも使い手は、FRでも近いところまでキますね。

ブーストも1.3位掛かりますよ!
2015年1月4日 14:36
いいなぁ。
来週以降参戦です...w
コメントへの返答
2015年1月7日 23:25
いよいよ返してもらえるのか~w

前歴がついてるから無理はしないように!
2015年1月5日 0:23
この間は参戦できずに申し訳ありませんでした--;
それにしてもあの日は圧雪路の割にはコンディション悪かったですね~

思ったんですけど、GCってコンディション悪いと露骨に走り難くなりますよね。
軽過ぎんのかな・・
GD以降はバランスが良いのか、どんな状況でも速いのが反則ですね。

今期も林道でお待ちしておりますw
コメントへの返答
2015年1月7日 23:50
気温が低すぎて、アイスバーンの完成度がヤバかったなぁ・・・。

GCもGDも前後軸荷重の割合は約60:40
相対重量差は200キロ。

これは、低速からトルクが安定しているエンジンと、上まで安定して伸びるワイドレシオのギヤ比、フロントデフの差だろうね。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation