• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

雨上がり。

雨上がり。降り続いた雨もちょっと小康状態。
今のうちに作業してしまおう。


今回はちょっと良さげなパッドを入れてみよう。

メタルは入ってないけど600度までの対応品。




そして、懸案だったリヤスタビリンク。
ちょっと作ってみますた。材料費5夏目

サスがやっこいので、スタビへの負担が超絶に大きい。
調整式スタビを最強で走ると、純正のリンクがブローするんですよ。

しかし、社外スタビリンクは2マソ超。足元見すぎダロ
あとは耐久性試験のみ。
Posted at 2009/06/06 14:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年05月29日 イイね!

窓越し

窓越し今日は会社は休みだけれど、

一日雨かなぁ・・・。


雨、僕は憂鬱ではないよ。
雨なら雨なりの過ごし方があるのだから。

こういう日は、普段出来ない家の事とかを片っ端からやってしまおうかな。



ショウウインドウに映る自分のクルマが好き。

今更ながら、自分なんかが運転してるんだなぁ、と思う。
Posted at 2009/05/29 10:36:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年05月09日 イイね!

僕たちと富士山

僕たちと富士山リヤデフを機械式化したランサーGSRエボリューションⅨ。
遂に峠シェイクダウンとなりましたよ。

イプタローも久々のハイグリップタイヤ
(といっても中古のG3)に履き替えたし、
クネもオイルクーラー装着後初だね。


みんなで深夜の野生動物観察会に出かけましたw


リヤデフがAYCから機械式LSDなどになったら、ハッキリ言って全く別のクルマ。
AYCに慣れきったドライブでは最初は恐ろしいだろうね・・・。

スピンするクルマになったのだから。

ちょっと勉強させようと、
ギリギリの所でちぎり切らないように前走。

自分のラインとかブレーキの踏み方は、恐らく何の参考にもならないだろうけど、
自分は、通常のセオリーを全く無視して走っていますので・・・
タイヤの限界を超えないギリギリの速度域まで引っ張ってあげれば、
スロットルでコントロールできる領域に、自分で気付かせてあげられるかなと思った。

まぁ、多少の遅れはとったものの、最後は結構なペースまで引き上げてきた。
突っとらずに走り切ったゾ!それだけでも大したものなのだ。

スゴイゾ!ユイマル号。

自分は自分で、後ろばっかり気にしてたら自分のペースが作れず、
突っとるトコだった・・・焦った。


そしてクネ号は、オイルクーラーのお陰で(せいで)油温が100℃にすら到達しないなんてことに・・・。

高速度域では、平均値で10℃以上下がってしまった事になる。
全開走行でも90℃台か・・・安心と言えば安心だけど、冷えすぎかな。

そしてオイラのイプは、今回の修理で違うコアになったオイルクーラー。
おそらくFD3S純正と同じ物になってしまったコア。

元の(HKS13段)物よりちょっと冷えなくなった(泣)

前はギリギリ届かなかった110℃に届くように・・・。
ちょっと様子見かな・・・


そして、いつものコースを抜けて富士の裾野へ。

久々にクネ太郎の好きなスーパーハイスピードセクション71というコースへ。
この界隈で、4速8000まで使う唯一の一本道。

普通の片側一車線県道なのに尋常ではない速度の乗り、ガードレール僅少、動物注意。
何て事はないゆるいS字が、鋭角のシケインに見える。


走りきる。ただそれだけのことが、とんでもなく充実する。

樹海を抜けると満月に照らされた富士山の麓に出た。






なかなかこんなシチェーションで撮れる事ってないですね。



ツイてた(●>ω・)ノィェィ

そして一行はもと来た道を戻って帰るのだ。

帰りもユイマル号の特訓(イジメ?)につきあうだ い であった。

Posted at 2009/05/10 12:14:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

山岳ツーリング

山岳ツーリングヤビツ峠。

神奈川のストリートアタッカーの最高激戦区だと自分は考えています。
兎に角狭くて、急勾配で、トリッキーで、ロングディスタンス。

本気で下ってくるとブレーキローターが四枚とも真っ赤になったものです。
こうなると、μが発生出来ないので、停まって休憩しようにも、フットブレーキで静止すらできなかったw


GW、混雑の中出掛ける気には到底なれないので、裏道だけを辿っていける懐かしいコースへ、まったりドライブと洒落こみました。



裏ヤビツと呼ばれる、宮ヶ瀬湖から秦野へ南下する峠道。

2台すれ違えないほどの狭路が殆どを占め、悪路、うねり、水や砂利、落ち葉がところどころに点在し、「いちおう舗装してある林道」的なSSっぽいコース。

一般車や普通の走り屋でも、裏を抜けてくる香具師は極少数で、深夜に見かけるのは、遺体を埋めに来たセルシオくらいw




「菜の花ヘアピン」

山頂を過ぎて、下り始めると表コース。
中腹にある「菜の花台」は一般車も多く訪れる見晴しのいい駐車場です。

全盛期。
ここのヘアピンを、ギャラリー目線で、いかに視界に入ってから消えるまでドリフトでつなぎながら車速を落とさないか・・・そればかり考えてました。
路面も新しくなってて走り易そうだね。


タイムアタッカーのスタート地点に立ってみた。
左側の錆びたポールが目印だったのよ。

山頂まで5分切りが目標タイムだった。
禁止と言われていた下りの方が、自分は得意だったのだけどね・・・。


ここの基地外じみた常連組と走るうちに、
自分のスキルはどんどん上がっていったように思う。


追いつけない悔しさが非凡な努力を生み、限界の走りの中で少しづつ覚醒していった。
感心できないほど全力疾走し、ハチロクも一台廃車にしました。

この頃の経験があるから、今の自分があると、切に思う。



今の連中はどうなのだろう。

昼間にのんびり流すのも悪くない。
Posted at 2009/05/04 03:16:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

五月蠅いナビシート

五月蠅いナビシートクネたんやHIKO君に誘われましたが・・・
ウチのイプ太郎は休暇中なので・・・w

HIKO君のナビシートで行くことになりました。

「もう見えなくなったゾ」とか

「コラコラ踏まな過ぎ!」とか

「ブレーキ踏みすぎ!」とか

「ここはマダ全開!」とか

くち五月蠅かったかも知れません。スマンナ

でもまぁ、何かを掴んで欲しい気持ちがそうさせるのよぉ。

クネたんの連れてきたGC君なども頑張っていますが、まだ19歳とか言ってますし、深夜徘徊は完全に県条例違反ですねぇ・・・。

その昔、自分がハチロクでダルミを走りまくってたのも19歳で、オマーリさんに子供は帰れ!と怒られたっけな。


いつものコースから箱○に上がってちょっと休憩。
ヲレが便所で小便をしてると、、、

GC君「クネさん、自分のクルマ運転してみてもらえませんか?」

クネ「そんなのアイツに頼んだ方がいいと思うよ」

アイツってヲレのことか・・・



勝手なことばっかり言いやがって・・・。


とりあえず一本逝ってみる。

アシが硬すぎてアンダーオーバーが強すぎるカンジ。
強引に振っていっても、音も無く流れる感じで安定感が無い(今日みたいに雨だと特に)
パワーは出てるけど踏めるような足じゃないねぇ・・・。

アブナイ


クネ「どうだった?だい五郎の隣は・・・」

GC君「未体験の領域でした・・・」

だ い 「つーかアシ硬すぎて踏めないよ・・・下道で安全に速く走れるようになりたかったらもっと軟らかくて動く足にした方がいいよ・・・コレだと、上手くなる前に潰すと思います。」

19じゃ・・・いろいろ言っても判らんだろうけどなぁ・・・。


ていうか、そんな偉そうに言う前にテメーのクルマ直せって感じ・・・。


いい歳して真剣すぎる自分がみっともない気も・・・。

Posted at 2009/04/26 06:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation