• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

本体塗装

本体塗装NB8Cロードスター前期にのみ設定がある、
18K エボリューションオレンジマイカ。

割と好きな色なんだけどね~。

あとで交換されたっぽいタンカラーの幌との組み合わせが微妙なのと、後期フェイス化してしまうことに伴って、後期カラーへのオールペイントとなりました。

前後バンパーや、ミラー、ドアノブにリヤウイングなどの小物は既に先行塗装済。
あとはボディー本体の塗装を残すのみとなりました。

そうは言ってもオールペイント、色が色なんで、とても一発じゃ決められそうにない。
グレーで下色を入れて、隠れる部分を内吹きするところから始めます。



フード裏も軽く染めるので、取り外し。
あとは、色がかかっちゃマズイところは全てマスキングします。



グレーのプラサフで全面塗装後、ドアやトランクなどの内側部分に色を入れます。
これで本塗装の際、ドアやトランク、エンジンフードは完全に閉じた状態で施工できます。

段差があったり、影になってる部分があったり、立体的な形になればなるほど
塗装って非常にやりにくいんだ。

塗装中はドアを開けたり閉めたりをなるべくしたくないし、
中と外をいっぺんに塗ると、オーバースプレーになりやすく、

ソリッドなら垂れやすくなったり、メタリックならムラになってしまったり、難易度は間違いなく上がる。


だからこその内吹きなんだ。



翌日はところ変わってレンタルガレージ。
ヲレが、塗る場所がないときにいつもお世話になっている、横浜のガレージだよ。

取り敢えず走れる最低限の状態まで、ライトやバンパー、ミラーなどを仮組みしているけれど、
ドアノブやフューエルリッド、ワイパーなんかは当然ついてませんw


メタリックベース塗装後。


苦手意識が拭えず・・・軽くイチかバチかだったマツダ23C クリスタルブルーメタリック。

この色の配合のメインに使われているメタリック(4M07 スノーコースメタリック/パナロック)が苦手で、油断するとすぐムラにしてしまい、何度も塗り直しを強いられてきた過去がある。


久々の真剣勝負。




もらいましたね。


3時間の激闘
Posted at 2013/03/25 02:15:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2013年03月20日 イイね!

クリスタルブルーメタリック

クリスタルブルーメタリックマツダ23C 
クリスタルブルーメタリック


粒度の粗いメタリックを使用しており、
ちょっとヲレの嫌い系の色だったりする。

そもそも、淡く明るい色のメタリックカラーを、二液のウレタン塗料で塗ることそのものが難しいのだ。


こういう色こそ一液のペンキを使いたいところだけど・・・
ウチではパナロックという昔ながらの二液で揃えているんで、この色だけ一液で作るという融通は利かない・・・。

頑張って塗り切るしかないジャマイカ。




メタベース塗装後。
リヤウイングとリヤバンパーだけ、失敗してしまい塗り直すことになった。

シンナーの種類の選択を誤ってしまい、色を染める段階で極端なドライコートになってしまったり、
ウイングに、ガンからクリヤが垂れてしまったり・・・

こうなると、一度きちんと乾燥させて、中研ぎをして再び塗り直すしかない。


久々に明るいメタリックで油断してしまった。。。


解ったよ・・・この色はメタだけで染めるのはちょっと無理があるのかも知れない。
グレーのプラサフかなんかで下色作っておけば良かったな。

そうすれば、メタリック自体は2~3回で決まる感じ。

メタだけで染めようとすると5~6回分くらい掛かってしまうし、バサバサにしないようにドロップコートで塗っていくと相当あいだを置かないといけない・・・何時間掛かるかわからない。


車体は一回グレーで決めよう。



戻りムラが怖いので、充分なセッティングを取って、クリヤーコート。

うん、ムラも大丈夫だね。

最近流行りのハイソリッドタイプのクリヤーを使っているので、よく伸びるしいい艶が出るね。
垂れる気がしないよ。


いい塗料を使うとラクだけど、とても高いよ。



きれいだけど嫌いw


一液のプロタッチとかで吹きたい・・・。



さてさて、取り敢えず、
 小物は走れる程度に仮組みして一回クルマ返却。置くとこないんだよ。

 週末の車体塗りに向けて準備です。

塗料余計に作っておきたいけれど、メインのメタが在庫なしw
Posted at 2013/03/21 01:56:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2013年03月18日 イイね!

春の嵐

春の嵐尋常じゃない風だった・・・。

ロードスターの丸塗りの準備で、泥よけやらリヤバンパーやら外してたんだけど・・・

外したマッドガードが飛んでく程だ。


ボンネットなんか、開けっ放しに出来ないよ、
逆開きになってガラス割れるわ。


強風の中、頑張ってバラバラに・・・

オールペンてのは面倒くさいんだ。
バンパーやら、ドアノブやら、ミラーやらの小物は全部外して別に塗装するんだよ。

そうしないとキレイには塗れない。


古いクルマだと、水切りモールやウェザストリップなんかも、新品に替えなきゃだし、
キレイに仕上げようとすると、意外と部品代も掛かる。


折角やるなら、古臭い部分は残したくないだろうしね。




鬼バックでどっかのポールにぶつけてるバックパネル。
テンパーが挟まってなかなか出てこない程入ってる。

バンパーだけ替えてそのまま乗ってるってのは。。。


そこはそのままでいいです~と言われていたけれど・・・


こんなに鍵穴ずれてて気にならないのかよ。


仕方ないから、課金にならない範囲で軽く叩いておいたよ。
寸法くらいは出たかな。



ホラっ、これでいいだろレーサー。


車体の塗装は今週末だよ。
Posted at 2013/03/19 00:22:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2013年03月16日 イイね!

凹み修理。

凹み修理。結構エグイ凹みがあったクォーターパネル。
オールペン前に直さなきゃね。

よく見ると、ドアとかトランクリッドにも逆えくぼや小さな凹みがあったり、

ついでに直しちゃいます。


こういうお洒落なマシンは綺麗に乗らないとね。



怪しいスタンドを発動させて、ボコボコだったフェンダーも元通り。
なんちゃって、元通りは嘘だな。




限りなく元通り風の、板金フェンダー。


似てるだけだ。


本当の元通りになることはない。




まるで人生と同じだね。
何度もぶつかって凹んで、どれだけ修正は出来たって元通りは絶対にないんだ。

それでもみんな、表向きだけでも取り繕って再び挑んでいく。




つぎはぎだらけの心のまま、何度でも蘇る魔法をかけるよ。








    *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   ウンコににな~れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚






意外ときれいに直ったわ。


Posted at 2013/03/17 00:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2013年03月09日 イイね!

後期フェイス

後期フェイスここの所色々やっているレーサーのロードスター。
バンパーやヘッドライトの後期化をきっかけに、遂にオールペイントすることとなりました。

初めは、元々買った時からあるクォーターの凹みの修理と、後期フェイス化だけの積もりだったみたいだけど・・・どうも、ロードスターといえばコレ!みたいな、憧れの色があったらしく、まとめてやってしまうことに。



NBのロードスターで、前期と後期があること自体それほど意識したことがなかったんだけど、
こうして見ると全然違うな。。。

ヘッドライトもLOW/HI独立タイプになっていて、社外キセノンが流用しやすそうだね。


H4からHB系に流用する変換ハーネスキットを使ったので楽でした。
でも、全然自作可能な仕組みでしたね。


さーて、来週辺りから、板金始めて塗装の準備しなきゃ。

久々にガッツリ塗装で楽しませてもらうわw



←たまにはポチって押してください。
Posted at 2013/03/11 02:44:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation