(;´д`)まだ一日も休んでませんけど何か?

日曜日は再び某自動車部のガレージをお借りしまして、作業を続行です。
しかし・・・
前夜の二部が響いており、尋常でない暑さも相まって、移動の為の仮付け部品をバラしたあたりでダウン・・・⊂(-Д-⊂⌒`つ
ダンボール寝板でちょっと昼寝・・・。
あんまり捗りませんでしたね。

気を取り直して月曜日。
本格的な補強作業を開始です。
フェンダーを外すと見えるあちこちのボディトラブル。

長く伸びるクラック。
フードリッジパネルへの入力で負担のかかる部分です。
ココにトラス補強を施すような社外パーツがありますね。
効くと思います。

コチラはフェンダーエプロンとサイドメンバの繋ぎ目のクラックを埋めています。
熱過ぎる!
こんな日に溶接なんて・・・。
仕方ないけど。
極めつけのリベットフルスポット!
たまにリベット補強をナメている香具師がいるんだけど、これは馬鹿に出来ない。
効果を体感できなかったり、後で不具合が出るのはポイントを押さえてないからだよ。
きちんとやれば、溶接と変わりない効果が期待できますし、防錆処理をしっかり出来れば、熱を加えない分だけ腐りにくいというメリットもあるのだ。
まぁ、リベットを打てないところもあるので、そこは溶接増しで使い分け。
今回特に酷かったのは、サイドシル下部のジャッキポイントを含むミミの部分。
潰れてひしゃげて腐ってスポットが剥がれてた。
ココはボディ全体のネジレ剛性に大きく関わってくる部位なので、集中的に補強しました。
中も腐ってそうだけどね・・・パネル交換なんて予算を組めそうなクルマではないので、追加補強でやり過ごします。

補強作業終了。
シーラーとアンダーコートが足りなくなったので今日はここまで。
暑い中よくやるなと思ったらポチっと。
Posted at 2008/07/22 03:46:09 | |
トラックバック(0) |
人のクルマも直します | クルマ