
GDBのブレーキジャダーが尋常ぢゃないと
騒ぎ出したクネ。
度重なるディスクの赤熱化にによって、
歪みが蓄積、素材そのものも劣化してしまうのかな、
加熱時のフィーリングはかなり悪いよう。
研磨か交換かな~なんて言っていましたが、
17イソチだと研磨も安くないようだ。
デクセル買っとけってハナシに。
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
外したローター見て噴いた
数え切れない程の無数のクラックが。
研磨でどうってハナシじゃないナ。
たまには、内側からもエア抜きしましょうブレンボキャリパー。

ディスク換えてエア抜き完璧にやったら、リヤのスタビリンクを換えてみる。
リンクの長さが変わってしまう事への弊害を、何時間も論議してみたけど、
結局答えは出ずwww
二人とも馬鹿だから判らない。
とりあえず乗って様子を見ろってコトに。
そして、だ い GC8

前回ベアリング交換時に、段つき磨耗していてシボンヌだったハブフランジ。
とりあえず組んでオトナシク走ってたけれど、ヤホーでゲットした中古ナックルが届いたので、部品移植。
中古ナックルのハブフランジが生きてるかどうかなんて、
ハッキリ言って賭けですけど、幾ら距離走ってたって、フランジガリガリにするほど使ってる奴はそうそう居ないと思うので・・・。
ベアリングに少しガタがあったけど、フランジは無問題。
ついでに、ブーツ破れのあったナックルジョイントも移植で終了。
今夜は2台で試走だぬ(`・ω・´)シャキ!
Posted at 2009/06/28 12:03:36 | |
トラックバック(0) |
人のクルマも直します | クルマ