• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

花絵巻

花絵巻富士山の西の麓には、日蓮門下の総本山が二つある。

日蓮宗総本山 身延山久遠寺。

日蓮正宗総本山 大石ヶ原大石寺。

相容れない二大総本山となってしまいましたが、
共通するのは日蓮聖人の法華経を経典とすることと、
境内がこの世の物とは思えないほど、桜色に染まるという事。

無宗教のワタシにとっては、日蓮宗も正宗も、創価学会も立正佼成会も
何も関係ないので、堂々と梯子で桜めぐりをしています。

ちなみに、創価学会が富士門流の大石寺より破門となったのは、
割と近年の事で、平成3年。

学会去りしあと、境内は静謐を取り戻しています。

久遠寺と大石寺も元々喧嘩別れなので、
敬虔な学会員がこのどちらを訪れることもないようです。


何故か安心してしまうヲレw


ま、そんなマメ知識はココでは不必要。
美しく咲き誇る老桜の優美さには、そんなしがらみは一切見られない。



富士宮から割とすぐの大石寺(たいせきじ)

390万平米の超広大な敷地面積のそこかしこに、7000本を越える桜が咲き乱れ、
かつての隆盛を偲ばせる。


今日は、母親とイヴを連れての桜旅。
こんなに広い境内は廻りきれないので、よさ気なトコだけ。


意外と親孝行でしょう?(笑)



駐車場の軽自動車の足元も満開wこれもテクノキャストか?


午後からのんびり出かけたんで、もう宵闇が迫ってくる。

みのぶへ急がなくちゃ。



結構山奥な身延山。

でも、今日のメインは久遠寺の桜なのよ。




樹齢400年と言われているシダレザクラ。

あまり思わしくなかった天気。
にび色の空に大きく映し出されるシルエットは、幽玄な神秘性をまとっている気がしました。



荘厳な境内で優雅に咲き誇るその桜は、
日蓮宗の分離の歴史をまのあたりにしてきたのだ。


この老樹にとっては、瑣末な世俗事情のことなど、どこ吹く風だろう。

おろかな権勢誇示など、花びらの淡い美しさには一切関係がないのだ。
桜に罪は無い。



はなぶさを離れた花びらは、いつまで同じ色でいられるのかな。


無料アクセス解析
熱心な学会の方の宗教理念に関するコメントは削除する場合があります・・・ガマンしてネ。






Posted at 2010/04/05 04:01:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桜を追いかけて | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
456789 10
111213141516 17
1819 20 2122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation