
雨かと思ってた日曜日。
ハレタワァ*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!
届いたリビルトのステアリングラックに、
クラッチ・トランスミッション。
エンジンマウントに、ミッションマウントも交換だ。
デフを除く、その他の部品を取り付けしてしまいます。
新品のミッションマウントを組付け、
レリーズフォークとベアリングをメンドラにセットして準備完了。
ドッキングを一発で決めるため、スプラインをグリスアップします。
クラッチのセンター出しツールを使っています。
よく、ガムテープ巻いて・・・なんてやってるけれど、動いちゃうからね・・・
まだ目方でセンター出してた方が正確だったりしますね。
ミッション載せる前に、エンジンマウントを交換。
吊らずに、ジャッキで持ち上げて付け替えます。
角材当てて、オイルパンで上げたり・・・平気でやっちゃいます。
外したマウントは見ての通り・・・グルっと切れてます。
エンジンは殆ど乗っかってるだけでしたね。
ジャッキで押し上げ、エンジンを傾けたりグイグイ揺すって漸くドッキング。
ボルトさえ届いてしまえばコッチのもの。
ドンドン締め込んでいくと、途中で引っかかってる感じだったメンドラのスプラインも、
カコンという音と共に、嵌りこみました。
大物が一段落したあたりで、
自分のクルマの簡単な整備を終えたという
のだめさんが遊びにきました。
作業中にスミマセン・・などといいながら訪れた彼。
シフトリンケージに、マウントの固定、ハーネス接続などの軽作業の手を止めない自分の、
管巻きの相手になってもらいましたww
作業と暑さが一段落したあたりで、激しい夕立が・・・
苺汁で雨宿りしながら、やくたいもない話に延々とつき合わせてしまったかなぁ。
ペラペラと喋りすぎなんだよなぁ・・・オトコのクセに。
もっと寡黙なオトコになろうかな。
しかもみん友のアノひとが救いの手を・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2010/07/05 01:54:34 | |
トラックバック(0) |
GC8メンテナンス | クルマ