• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2008年05月20日 イイね!

追憶の日々

自分は今のGCに乗るまでは、FR一筋でやって来た峠屋さんでした。


当時の彼女のPS13。
洗車場でバーンナウト中です・・・(若かったのだ)

中でも、ハチロクには10年近く乗っていたこともあり、大変な思い入れがあるのです。


ハチロク一号機の2.5型トレノ。

GTアペックスのツートンカラーがお気に入りでした。
3年で10万キロ程乗り、ヤビツで帰らぬクルマとなりました(ノД`)・゚・。


それでもめげる事無く二号機を購入!
この頃から、マンガの影響でハチロク価格が高騰し始め、上等な個体は60~70万程するようになってしまい、安い個体を探すのに苦労しました。

自分はハチロクと言えど結構キレイに乗っていましたよ。


壊しても、自家製板金で(当時はまだクルマ屋ではなかった)さっさと直して、なるべく見たくれだけは維持してましたw


とにかく練習、練習で、走っていないと怖くてしょうがないと言うような時期でした。(20代前半だったからね・・・)

ちょっと広いところを見つけると定常円に八の字に・・・。

最期の方はKカー用のGTウイングまで付けて、
かなりイケイケで走ってましたね。

このクルマも、3年以上乗って、
クネ太郎(当時ダートラ仕様GC8C)とのレインバトルでクラッシュ!

左コーナーで左リヤから突っ込んだお・・・(´;ω;`)


そして三号機レビノ。

漢のGTV


コイツはマジで速いクルマだった・・・。

92ヘッドのハイコンプ仕様で、ウェーバーキャブが気持ちよかった。
ハイカムで、9000位までパワーがついてくる変態的なマシンでした。

黒銀ツートンがまたカッコよかった。


だがしかし、レインバトルでのクラッシュの後遺症か・・・

ファントゥドライヴから、勝つ為のクルマを意識するようになり、GC8へ乗りかえる事になる。


しかし


ハチロクの頃の方が速かった
などと言われてしまっている困った昨今・・・(つд⊂)エーン

すいませんがポチッと・・・

Posted at 2008/05/21 00:39:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2008年05月18日 イイね!

はっつん号修復作業

自らの不手際で右の足回りを撃破してしまったはっつん号。


待たせてしまって申し訳ないねぇ・・・

部品も漸く揃い、まず足回りを組み替えます。
心配だったフロントメンバー変形もなく、正常なロアアームはすんなり収まってくれた。
くの字だったタイロッドも交換し、ばっくり割れていたラックブーツ(左右)もついでに交換。
トーとキャンバーも左右でだいたい合わせて、ホイールベースも大丈夫そう。



何とか走れるクルマにはなったけど・・・いかんせん、左フロントが気になる。


ヤビツでやっつけたというこのフロント周りは、「廃車」を意識させるニオイが・・・。


罪滅ぼしと言ってはなんだけど、ちょっとチャレンジしてみようかな。


フェンダーやバンパを外してみる。
フェンダーエプロンはくしゃくしゃだけど、サイドメンバー(フレーム)は助かってるね。

案外軽症な部類。


とは言え、引っ張りと叩きでどこまで出るかね・・・。

交換ナシじゃあしっかり直すのは無理だけど・・・
目標はフェンダーとヘッドライトが取り付けられる事!

とりあえずちょっと引っ張ってみる。


おっ、案外出た。


色々やってみたいので、もう少し預かります。

はるかに下降してしまった・・・。



Posted at 2008/05/18 20:18:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2008年05月10日 イイね!

高ぇな・・・。

高ぇな・・・。(;゚ Д゚)クソッタレ・・・


8300円てアナタ・・・




クルマやめろと?


310kmは走ったから、
6.1km/lってとこか・・・。


僕は意図的に燃費走行ってしないんです。

無駄に飛ばしもしないし、極力回転を落とすような事もしない。
回さないとエンジン酷い事になるし、フットブレーキよりもエンジンブレーキメインの乗り方なので、回転落とすとどうも具合が悪い・・・。

クルマの運転が唯一の楽しみなので、
自分のリズムで普通に走れる事が全て。



それさえ奪おうっての?

貼らなかったから下がったお(´・ω・`)

Posted at 2008/05/10 20:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2008年05月10日 イイね!

ノーマルとは思えない・・・。

ノーマルとは思えない・・・。久々にピークホールドを表示させたら・・・。





とてもフルノーマルではないな。

Posted at 2008/05/10 01:04:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2008年05月09日 イイね!

ツチグリ

ツチグリ木の実ではありません。



れっきとした菌類で、
キノコの仲間になります。

近所の公園でたまに見かけるんですが、何故か雨上がりに多く見かける・・・。
調べてみるとね、乾燥してると丸まって球体になってるかららしい。

雨が降って湿度が上がるとまた、みかんの皮を剥いたような状態で外皮を開くのだ。


球体状になってコロコロ転がって移動、
雨が降って外皮を広げて鎮座、
そして乾燥して外皮を閉じるときに胞子嚢を押しつぶして胞子を撒き散らす。



何とも不思議な生物だね。
Posted at 2008/05/10 00:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Nature's | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
4 5 678 9 10
11121314151617
1819 202122 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation