
というわけで、行ってきました、お伊勢詣り。
といっても、半分は思い付きノープランなので、泊るところしか決めていません。
道々考えます。w
ということで、移動は、第二東名を110km/H程度でクルージングします。
昼間だと、余り眠くならない。(笑)
燃費は、期待したほど伸びず、16km/l程度を表示しています。
代わりに、低速域(エンジン回転数です)のレスポンスと加速が良いです。
110km/Hで2000rpmくらいで、ターボも効き始める回転数ということもあって、レスポンスはいいし、ACCの再加速でも、設定速度をオーバーシュートします。(笑)
程よく疲れてきたところで、伊勢に到着して、二見神社と夫婦岩に参拝。
ちょっと早めに宿に入って、仲居さんと話をしてたら、
やっぱり今日中に、(伊勢神社)外宮を参拝して、
明日涼しいうちに(伊勢神社)内宮を参拝した方が良い、という情報をget。
とはいっても、今日もすでに5時を過ぎているのに、うだる暑さというか、汗だくです。
そんな中で、
外宮を参拝しました。w
翌日は、朝食が遅くなって出遅れましたが、真っ直ぐ内宮を参拝。
出遅れはしましたが、平日であったため、何とか最寄りの駐車場に滑りこみセーフ。
内宮は、日本の神社の総本山にふさわしい神々しさで、さすが格が違いますね。
おかげ横町を散策して、
猿田彦神社を参拝。
昨日のうちに外宮を参拝したので、当初予定より時間が余ってしまい、明神神社(石神さん)まで足を延ばして、参拝してきました。
(こんなところにも 峠project が! w)
そして、今日も伊勢泊。(笑)
明日は、大樹寺に立ち寄って(見学して)帰る予定にしていたけど、どうしようかな。
ということで、最終日は、やっぱり気が変わって、六波羅蜜寺で空也上人を観ることにしました。(笑)
本物の空也上人は写せないので、入口のポスターでご容赦ください。(笑)
これまた、予定より早めに進行したので、平等院も徘徊コースに追加です。(笑)
しかし、入館時間が遅くて、本堂内覧のチケットは売り切れでした。
まあ、10円玉の景色が拝めたので、ヨシとしましょう。(笑)
ということで、ここには書けない事件もありましたが、
予定通り?、帰路につきましたとさ。
全工程 約1,240km
内高速使用 80%
総燃費 14.6km/l
燃費は、思ったほど伸びませんでしたが、
最近の
morico セッティングとエアコン使用を考えれば、こんなもんでしょう! (笑)
それから、最近特に気になっているのですが、CVTのロックアップが効き過ぎる。(笑)
ロックアップしたままでアイドル回転数近くまでエンジン回転が落ちて、
シャクるというかノッキングするというか、
ブレーキ踏めば解除されるんだけど、なかなかブレーキ踏まない人だから、ちょっと相性が悪いのかも。。
次の
CVTオイル 交換時は、考えものですね。(笑)
Posted at 2024/08/09 21:04:15 | |
トラックバック(0) | クルマ