• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2024年11月21日 イイね!

でもやっぱり ダイヤモンドコートX1 

でもやっぱり ダイヤモンドコートX1 お久しぶりです。(笑)

このところ、めっきり乗る機会が減って、それに釣られてテンションだだ下がり中です。(笑)

ということで、
実質、長期保管状態に近くなってるボディをどうしようか と考えていました。
長期保管と言っても、露天ですし、雨も降れば雪も降ります。
撥水状態だと、水玉のレンズ効果で、塗装が痛むかもしれません。
かといって、親水状態(ノーワックス)だと、水垢やコケがこびりつくだろうし。。

実際、数か月放置している(笑)ボディを見ると、水垢垂れてるし、やっぱり、心が痛みます。
Pallitto CP200 もイイんですが、やっぱりモノグサな私は、施工間隔が延びてしまいましたね。(笑)


ということで、
こんな時は、ダイヤモンドコートX1 の出番です。(爆)

モノ は知れてるし、手順 も変わらずで、チャチャっと施工しました。
(ウソです。寄る年波に負けて、青色吐息で施工しました。)

久しぶりに施工してみると、といっても、
1.洗車機にかけて、
2.ドアノブ周りの小傷をコンパウンドかけて、
3.塗り
4.拭きとり、拭きとり、拭きとり
だけですが、
ノビが悪いような、、? 拭き取りが軽いような、、? 乾きが悪いような、、? 
気温が低い(13℃くらい)所為かもしれませんし、天気が悪い(曇天)所為かもしれません。
まあ、今後24Hくらいは、雨の予報はないので、乾いて(硬化して)くれるでしょう。(笑)


今回も、ヘッドライトへの施工を忘れずに実施しました。
やっぱり、ヘッドライトがクリアだと、気持ちイイですね。(笑)

またまた、相変わらず、半分余ったので、来週辺りに重ね塗り作業ですね。(笑)


では、また、ダイヤモンドコートX1 の効力が切れる頃に。(笑)

※画像は、24H後に雨が降った跡です。(笑)




【後日談】
重ね塗りをしましたが、気温10℃前後では、硬化の速度が遅くなるようです。
もっと暖かい時期にやるべきでした。
耐久性に影響するのかな?




Posted at 2024/11/21 17:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月12日 イイね!

サンキューカーズ Lubrosso 5W45 って、どうよ? (11.5ヶ月後)

サンキューカーズ Lubrosso 5W45 って、どうよ? (11.5ヶ月後)EURO C3換えて11.5ヶ月、約6,700km走行、
FuccaBrown投入して7.5ヶ月、4,400km走行しました。

どうよ? って言われてもなぁ~、
いい調子です。(笑)


見た目の 茶色っぷりも相変わらずです。
指でスリスリすると、ヌルっとする感じはなく、サラっとする感じです。
低温側の粘度が低い(5W)ので、まあこんなもんかもしれません。
でも、ティッシュで指を拭った後も、なんか指先がサラサラスルスルするので、油膜は相当強いのかもしれません。

エンジン音は静かです。以前ほどの防音効果はないようです(笑)が、エンジン回転に淀みはありません。
CVTとも相まって、相変わらずのヌルヌルスルスル走行です。
ちょっとCVTが強い気もしますが、
まあ、イイ感じです。(笑)


ということで、また、次のレポートも期待して待っててね。
(きっと、内容に変わりはなく、同じ感想が繰り返されるだけかもしれませんが。(笑))




Posted at 2024/10/12 21:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月09日 イイね!

一生に一度はお伊勢詣り

一生に一度はお伊勢詣りというわけで、行ってきました、お伊勢詣り。
といっても、半分は思い付きノープランなので、泊るところしか決めていません。
道々考えます。w


ということで、移動は、第二東名を110km/H程度でクルージングします。
昼間だと、余り眠くならない。(笑)
燃費は、期待したほど伸びず、16km/l程度を表示しています。
代わりに、低速域(エンジン回転数です)のレスポンスと加速が良いです。
110km/Hで2000rpmくらいで、ターボも効き始める回転数ということもあって、レスポンスはいいし、ACCの再加速でも、設定速度をオーバーシュートします。(笑)

程よく疲れてきたところで、伊勢に到着して、二見神社と夫婦岩に参拝。
 


ちょっと早めに宿に入って、仲居さんと話をしてたら、
やっぱり今日中に、(伊勢神社)外宮を参拝して、
明日涼しいうちに(伊勢神社)内宮を参拝した方が良い、という情報をget。
とはいっても、今日もすでに5時を過ぎているのに、うだる暑さというか、汗だくです。
そんな中で、外宮を参拝しました。w


翌日は、朝食が遅くなって出遅れましたが、真っ直ぐ内宮を参拝。
出遅れはしましたが、平日であったため、何とか最寄りの駐車場に滑りこみセーフ。
内宮は、日本の神社の総本山にふさわしい神々しさで、さすが格が違いますね。
 


おかげ横町を散策して、
 

猿田彦神社を参拝。
 


昨日のうちに外宮を参拝したので、当初予定より時間が余ってしまい、明神神社(石神さん)まで足を延ばして、参拝してきました。
 

(こんなところにも 峠project が! w)
 


そして、今日も伊勢泊。(笑)
明日は、大樹寺に立ち寄って(見学して)帰る予定にしていたけど、どうしようかな。


ということで、最終日は、やっぱり気が変わって、六波羅蜜寺で空也上人を観ることにしました。(笑)
本物の空也上人は写せないので、入口のポスターでご容赦ください。(笑)
 


これまた、予定より早めに進行したので、平等院も徘徊コースに追加です。(笑)
しかし、入館時間が遅くて、本堂内覧のチケットは売り切れでした。
まあ、10円玉の景色が拝めたので、ヨシとしましょう。(笑)
 


ということで、ここには書けない事件もありましたが、
予定通り?、帰路につきましたとさ。



全工程  約1,240km
内高速使用  80%
総燃費  14.6km/l

燃費は、思ったほど伸びませんでしたが、
最近の morico セッティングとエアコン使用を考えれば、こんなもんでしょう! (笑)
それから、最近特に気になっているのですが、CVTのロックアップが効き過ぎる。(笑)
ロックアップしたままでアイドル回転数近くまでエンジン回転が落ちて、
シャクるというかノッキングするというか、
ブレーキ踏めば解除されるんだけど、なかなかブレーキ踏まない人だから、ちょっと相性が悪いのかも。。
次の CVTオイル 交換時は、考えものですね。(笑)




Posted at 2024/08/09 21:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月11日 イイね!

サンキューカーズ Lubrosso 5W45 って、どうよ? (180日後)

サンキューカーズ Lubrosso 5W45 って、どうよ? (180日後)EURO C3換えて6ヶ月、約3,500km走行、
FuccaBrown投入して2ヶ月、1,200km走行しました。

どうよ? って言われてもなぁ~。 (笑)

問題はありません。(笑)



見た目は、茶色が濃くなっているように見えますが、FuccaBrownの所業であることが判っているので、指でスリスリすると、ヌルっとイイ感じです。(ちょっと変態チック。(笑))
指粘度は、昔(15W50)より低い気はしますが、油膜はしっかりある感じです。

エンジン音は静かです。メカノイズは感じません。
振動も、ほとんど感じません。
回転ムラも無いようです。

低回転時でも、トルク感はあり、レスポンスも良いように感じます。
アクペ踏んだ分だけ、スムーズにエンジン回転が上昇します。


まあ、イイ感じです。(笑)


ちなみに、
Lubrosso CVT とのマッチングも良好です。
低回転域から必要充分なトルクを発生し、CVTで効率的に速度に変換する、ヌルヌル感が大好物です。(笑)

とくに、
暖かくなってきた最近は、フィーリングが良くなってきて(戻ってきて)、定速走行しているだけでもニヤけてしまいそうです。



いつまでもこのままで、、、
と願っているのに、いたのに、じっちゃんが悪魔の囁きをするんです。
Lubrosso に新しい成分を添加したんだよ、より摩擦を減らしてエンジン保護にもなるんだよ~、と。

え~~~、聞いてないよ~~。(笑)
気になる、気になる、気になる、気になる、、、
でも、でも、でも、
Lubrosso を3,500kmで交換するなんて、もったいないよな~。。


決められない男。(笑)
でも、きっと、欲望に勝てない男。(爆)




Posted at 2024/05/11 22:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月07日 イイね!

ピンクバッテリーは 今日も元気か? (2年経過)

ピンクバッテリーは 今日も元気か? (2年経過)ふと思い出したんですが、
ピンクバッテリーを新調して、約2年が経過しました。

元気です。
フィーリングも、快調、です。 (エンジンの爆発に寄与している感アリアリです。)


たまたま、最近、パタックスを憑けたのを期に、気になることを調査していましたが、結論としては、気にし過ぎ ということにしました。(笑)
パタックスは、単なるきっかけで、
バッテリーは常時稼働状態にあるので、
その時々の状況に応じて待機パワー(その時の給電力)は変化しますが、補充電した時に初期の(新品時に近い)パワー(CCA)を出せるのなら、それはまだまだ劣化していない という判断で良い のかと思います。

ということで、まだまだ元気です。(笑)
特に、最近は暖かくなってきたので、PBもエンジンも調子を上げてきてます。(笑)

メンテナンスは、補充電以外は、何もしていません。(今の処w)
補充電した時に、サルフェーションが低減されているようなので、最大の劣化要因は抑え込まれているものと思います。
また、自然充電(夜間走行での充電)でも、かなりの期待値で状態が改善するようです。


ということで、
さあ、まだまだ これからだぞ、ピンクバッテリー君。
頑張ってくれたまえ。(笑)





Posted at 2024/05/07 19:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コート剤施工しようかと思ってたけど、
暑い、暑すぎる、

ということで、タイミング逃したので、
涼しくなってから、 にしましょう!


皆さんも、熱中症にご注意ください。(笑)

.」
何シテル?   07/30 20:12
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation