• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

洗車後、カッティングシートと格闘DIY(自爆

洗車後、カッティングシートと格闘DIY(自爆 1号機があまりに汚かったので、
10時過ぎにのこのこと洗車へ。
ホイールとリアハッチの汚れは
目も当てられず(><)
こんなときは専門ショップしかない!
ってことでまたもや手抜きです(苦笑
後からレクサスLSさんが来たので、
少し時間を取られましたが20分で完了☆


時間が余ったので、かねてより”宿題”だっDIYに挑みます。
昨年の10月に専門業者にワンオフ発注し、2週間後には
届いていた”Mカラー”のストライプ状カッティングシートの施工です☆

シーズンオフに構想は練っていたのですが、春先に作業するつもりが、
オフ会&ツーリングシーズンに突入で延び延びに(^^;
今年のオフ会はこれで目立つつもりが、もうはや今年も2ヶ月ちょい(涙
自己満足こそモディファイなので・・・ま、いっか?(爆
カッティングシートでDIYしてカッコよくしたり、痛車にする人たちを尊敬の
眼差しで見ていた私ですが・・・

やっぱり慣れないと難しい作業ですね(^^;
簡単な場所はドライ貼りでなんとかなりましたが。。。

局面やエッジの微妙な所はたるみや気泡を取るのに四苦八苦orz
ウェット貼りに切り替えるも、今度は位置あわせが上手く出来ず、
位置を合わせると気泡やたるみが入ってしまったり(涙
ヘラで擦りすぎたり、爪でひっかけたりでカッティングシートに若干の
キズが入ったりも(滝汗
格闘すること約1時間半・・・

それでも人生初の作業にしてはまずまずかな(ぉ

地味なカッティングシートによるドレスアップでしたが、
これでオフ会で覚えてもらい易くなりそうです☆

※作業に必死で撮影がおろそかになって画像が少ないですが、
とりあえ整備手帳に概要をアップしておきました(^^ゞ
BMW・Mカラーストライプ施工作業
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2012/10/20 19:54:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年10月20日 20:03
良いですねー(^_^)。
Mカラー、シルバーに映えますね♪
綺麗に貼れてますよ。

私もカッティングシートである物を作ってあるんですが・・・
施工しないままですねー。
もちDIYでの簡単なものですけど1回失敗してからそのまま。。。
コメントへの返答
2012年10月20日 20:24
格闘した甲斐がありましたが、課題も残す結果となりました(^^;
飽きたらまた別のモノで挑戦したいです☆

やっぱり失敗することを思うと、ふんぎりがつかないDIYですよね(汗
2012年10月20日 20:46
すごい!
そしてとてもいい感じなのです
♪ヽ(´▽`)/

みなさんご自分で施工されて
すごいなって思います(*´ω`*)

シート的なものは雰囲気変わって
なんかいいですよね(・∀・)

自分も実は密かに計画中であります♪
コメントへの返答
2012年10月20日 23:53
ありがとうございます(^^ゞ

「あ、あんまり近くで見ないでくれるっ!」って感じに仕上がりました(苦笑

慣れればお手軽なモディでしょうが、私にはまだまだヘビーな作業でした(^^;

ついに痛くするんでつね!?
待ってます☆
2012年10月20日 20:52
カッティングシートは慣れるまでは扱いが難しいですからね~
ワンポイントですが、いい感じに個性がでていいと思います♪

私は・・・過去何十回と失敗してきたのえ、今ではバッチリです(爆)
コメントへの返答
2012年10月20日 23:59
おっと、カッティングシートの魔術師!!
WOLFさんが近くに居てくれてたらと思いましたよ~(^^;
この手のストライプは定番ですが、ツーリングというキャラの特性上、どう展開するかかなり悩みました。。。
私も今後も精進したいですが、老眼で苦戦しそう(自爆
2012年10月20日 21:23
ワンオフとは本格的ですね。
自分も昔やったことありますが、普通のカッティングシートは洗剤液を使うと修正しやすいし乾くとキレイに貼れたことを覚えています。

Mカラー3色はさり気なく目立ち格好良いですね。
コメントへの返答
2012年10月21日 0:01
あ、これは・・・
ヒントと言うか、towaさんのプチモディのパクリですよ(^^;
towaさんがやられてからは、かなり時間は経ってますが。。。

BMWには”王道”とも言えるカラーリングですからね☆
2012年10月20日 21:26
一挙に4ヶ所も施工ですか。
お疲れ様でした。
飽きたら、もっと太いストライプでレーシーにしません(^^)
コメントへの返答
2012年10月21日 0:03
面積は知れていますから(^^;
でも疲れました~orz

太いストライプは憧れですが、ハッチバックとかクーペにこそ似合う気がします。
よし!!車を換えるか(マテ
2012年10月20日 21:28
お友達のイイね!から来ました~(*^^*)
やっぱり、Mカラーってボディに映えますよね(*´∇`*)
カッコいいです(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2012年10月21日 0:06
その道の大御所の雀さんからコメントいただけるなんて光栄です(^^ゞ
お褒めの言葉もいただきありがとうございます!!

ミチノクのセーフティカー仕様には驚きました☆
いつかはあのレベルの施工をやってみたいですが、年のせいで老眼ががががorz
2012年10月20日 21:55
こんばんは
Mカラーかっこいいですね^^
自分も昔はいろいろ自分でしたのですが
大阪での立体駐車場ではなかなか^^;
コメントへの返答
2012年10月21日 0:09
やっぱりこのカラーですよね☆
アルピンはもっと映えるはずですから、チャレンジされてみてはどうですか?
場所は自宅でなくとも、広くて無料で停められる場所を探せばOKでしょう(^^)
2012年10月20日 23:56
カッティングとかの施工は、
慣れるまでが大変ですよね。

小さい物なら慣れてしまえば簡単なはず!w
コメントへの返答
2012年10月21日 0:11
痛車やっている人のマジを思い知りましたわ(^^;
スッテカーすら気泡を入れる人間には重荷でしたが、これからもコツコツとチャレンジしてみたいかも(ぉ

2012年10月21日 2:20
ドライヤーで、分からない程度に引っ張って伸ばしてしまう…。
そんな、ダメな貼り方していますw
コメントへの返答
2012年10月21日 2:29
マジでドライヤー欲しかったです(^^;
冬場じゃないからと油断してましたorz
2012年10月21日 8:52
これはいいワンポイントモディですね!

慣れない作業はどうしても難しいですよね。
次回からはこのノウハウでバッチシでは!?
コメントへの返答
2012年10月21日 23:09
ツーリングなのでこれが精一杯です(^^;

場数を踏まないとダメなんでしょうが、誰にでも最初があるので・・・
もっと経験を積むべく、模様替えは毎年やろうかな?(ぉ
2012年10月21日 11:12
こんにちは

Mカラーいい感じですね~♪

自分でやるのは、大変ですが

出来上がった時の喜びは満足感ありますよね?

私は、ライトフィルムでもチャレンジしてみようかな^^
コメントへの返答
2012年10月21日 23:11
こんばんは^^

Mカラーは大好きなので、これでも大満足のワンポイントです☆

ライトフィルム、そういえば私も課題でした(焦
2012年10月21日 21:48
このままWTCC仕様か、スーパーGT仕様を目指すんですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月21日 23:12
ツーリングでなかったらマジでその仕様目指したいです☆

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation