• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

新プジョー508のデビューフェアへ

新プジョー508のデビューフェアへ 本日は夜中に降った雨のせいか
ちょっと冷え込んでましたね(;´Д`)
またぐだぐだな休日か?と思いきや、
ディーラーから抽選番号付の
新型508のデビューフェアの
案内が来ていたので、昼食後に
夫婦そろって行ってみました。
14時を回っていたせいか、
国道は比較的快適に走れました♪


まずは抽選番号の発表を見ましたが・・・


予想通りハ・ズ・レ(´・ω・`)チーン

妻はこの腕時計が欲しかったようです(汗

買おうと思ったものの、調べてもらったら廃盤でしたorz

せっかくなので本題の508の試乗をすることに。
プジョー508はプジョーのフラッグシップモデルで、サイズ的には
メルセデスのEクラスやBMWの5シリーズ、アウディA6などと競合します(ぉ
価格的には500万円以内で乗り出せるので、お得にラグジュアリー感を
味わえる車と言えますね(^^)
プジョーとしては、605→607と受け継いできたフラッグシップの系譜を
きちんと守って行こうとしているのでしょう。。。
一番影響しているのは中国市場でのニーズとも言えますが(汗

で、プジョーファンからも賛否両論がありそうな今回のマイナーチェンジ顔ですが・・・

実物はまずまずかも?

308と同じLEDヘッドライトですが、ポジション点灯もするターンインジケーターの
形状と光り方がカッコいいかもです☆


ドアを開けると広々としたコクピットがセグメントの違いを教えてくれます(^^;

ちなみにドアの開閉は結構重厚な感じです(汗

今回のMCのひとつの売りとしては7インチタッチパネル画面でしょう。

ダッシュボード上部に7インチタッチスクリーンを新たに装備。
バックアイカメラの映像やナビゲーション、Bluetooth、ラジオなど、
マルチメディアの一括操作を可能にしたそうです。

308はスッキリし過ぎて寂しい感じでしたが、個人的には落ち着くデザインと配置かな。

後部座席にも座ってみましたが、かなり運転席を引いても身長176cmの私でも
ゆったりと座ることができるのは車体の大きさの恩恵ですね。


さていよいよ試乗ですが、パーキングブレーキは運転席右側のパネルで電子式です。
ちょっと違和感がある位置ですし、かける時も開放する時も一瞬間が空きます(汗
慣れの問題とは思いますがね(^^;

例によって大した距離を走っていないので限定的で簡単な感想になります(苦笑

アイドリングストップの停止・再始動とも非常にクイックになって驚きました(汗
特に2008は再始動後にすぐにアクセルを踏み込むとギクシャクするか軽くショックが
伝わって来るので余計にとても自然な感じに感激しましたよ。

308と同じ6速ATは”変速してる?”って感じのフラット&クイックさで安定の良さ。
これも都会の街乗りでは重宝しそうです☆

乗り心地はさすがはラグジュアリーに振ったフラッグシップモデルだけあって
308より柔らかく、街中ですら心地よい感じで、高速巡航を試してみたくなりました。
(後部座席はさらに良いらしい)

ヘッドアップディスプレイも装備されております。3008にもありましたが、
その視認性は向上していて良いのですが、ちょっと野暮ったい感じも(^^;

本日の試乗の中で一番気になったのは、ハンドリングが軽すぎな点。
これは所有している2008にも、新型308にも言えることですが、特に大型サルーンの
508のボディサイズでクイックなハンドリングは必要とは思いません。
とりわけ交差点の左折時に気になりました。
車庫入れ時に軽いのは助かりますが、ちょっと軽すぎますかね(全車種とも)
低速で安全確認をしながらステアリングを切る時に”フッ”という感じで路面からの
インフォーメーションが断たれる感じも少々不満でした。
きっと高速コーナーでも操舵感覚が心配になりそうな予感(汗

踏み込める場面もあり、大きな車体でも165psのターボエンジンなら不足なし☆
ブレーキも良く効いて安心でした。
総合的にはこれからのプジョーが目指している”高級化路線”を踏襲するモデルとして、
相応しいと思える出来栄えでしょうか☆

308を詳しく取り上げている小冊子をいただいて帰路につきました。


他の画像はフォトギャラリーをどうぞ☆
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2015/01/17 20:29:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SWKエアスクープの取り付け準備
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

ワンコのネル嬢トリミング♪
kuta55さん

トラクターで草刈り ヒッチが外れる ...
urutora368さん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年1月17日 21:02
yamaken91様...今晩は(^^)v

奥様と仲良く、新型508のデビューフェアに行かれ何よりです(^_^)
ン.成程ぉ~奥様の目的は、抽選の腕時計でしたかぁ。
私の愛妻もディーラーへ行く目的は、景品・粗品やドリンク飲み放題・・・等です(^^ゞ

さて、プジョー508のレポートは有難うございます。。。
私、ライオンエンブレムのプジョーは良く知り得ておりませんが、興味深く拝見(読)させて頂きました。
フロントフェイスにインパクトを感じ、風格は一新されたのかなぁ。

ニュー・モデルの発表会って、新鮮な気分になり何か良いですネ!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年1月17日 21:16
☆アル君さん、こんばんは^^

景品にも期待しましたが、チョコレートすくいでも楽しめました(爆
景品は何があるか分からない状態で行ったんですが、11等の時計が当たらないとはorz
買っても数千円のはずですが、在庫が無かったのには2度目のショック!!

当方としては試乗ができたので満足でしたけど♪

508は初めて出た時にも試乗してますが、装備がさらに高級化したのと環境性能が向上した点が評価されるべき点ですね☆
風格は価格以上のものがありますし、ドイツ御三家嫌いのお金持ちにもニーズがあるかもしれません☆

買う気満々の発表会ではありませんでしたが、こういう雰囲気は売るためには大切だと思いますね(^^)
とりあえず今年の試乗第一弾達成で満足しましたよ~(^^)v
2015年1月17日 21:20
こんばんは~

新型の508 なかなかよさそうですね^^
いつも拝見させてもらってますが
見に行かなくても十分伝わります^^
フロントはほんと今までとはまったく違う顔つきになりましたね。
内装も高級感があっていい感じです^^
コメントへの返答
2015年1月17日 21:40
こんばんは^_^
なかなか良いクルマでしたよ☆
以前のはアイドリングストップもなく、街乗り燃費がイマイチだったのが改善されたようです。
3シリーズよりお買い得かもしれません(ぇ
2015年1月17日 21:34
508大幅なイメチェンで、何だかボルボのようなお顔になっちゃいましたね・・・(^^
コメントへの返答
2015年1月17日 21:44
あ、何かに似てると思ったら(汗

対中華仕様は似てしまう宿命なのか?( ;´Д`)
2015年1月17日 21:59
508はデビュー当初、SWに一度乗ったっきりですがボディの大きさの割に小さな1.6ターボでもギクシャクせずスムースに且つパワフルに走ってくれてびっくりした記憶がありますw
この大きさでFFというと丁度パサートとかアテンザとぶつかりますが、フランス車らしい良い感じに崩れてるというかドイツ車みたいにキッチリパリッとしてる堅苦しさがないのも魅力のひとつに感じましたね。

そしてとうとうナビが本国仕様同様、そこに入ったんですね!
MC前は下のエアコンパネル潰してスペース作って入れてましたけど、やっぱ見栄えがいいですね。

顔はまぁ...
3008のマイチェンもそうでしたけど、完全に中華向けですねヽ(´Д`;)ノ
コメントへの返答
2015年1月18日 1:22
おっと、ちゃんと試乗されていたのはさすがですね☆
今は自社内製エンジンに切り替わりつつありますが、BMW・MINIに使われている1.6Lエンジンは汎用性が高いというか、弄り方次第で素直で力強い特性を見せますからね~。
個人的には車体が大きいので、せめて180ps以上あるのが理想ですが(^^;
ボッテリした感じは微塵もせず、C5的なシャープな印象もありますしね☆

タッチパネルが良い感じで収まりましたよね。以前のはやっつけ感がありましたからね~(苦笑

過去の207、308とかはやりすぎ感ありましたが、ここまで大人しいデザインになると無国籍的な印象は否めないカモ?
それこそ中国市場に売り込むには必要なデザイン?
奇抜でも十分に高級感が出ているシトロエンの例もあるし、もうちょっと冒険というか遊び心が欲しいですかね(^^;

2015年1月17日 23:10
605は自分が所有し運転していた時には余り良さを感じませんでしたが、友人に車を譲った後で温泉街まで後部座席に乗せてもらった時に乗り心地の良さにビックリした事がありました。
このクラスのフランス車は後部座席が最高だと私は今でも思っています。
コメントへの返答
2015年1月18日 1:24
え?605にもお乗りでしたか(^^;
yamatakeさん、ホンマに”車のプレイボーイ”ですね(爆

やはりこのクラスの車は運転するよりも、後部座席で寛ぐのが正解?
運転していても涎が出るぐらい気持ち良かったカモ(^^;
2015年1月18日 0:17
んーー

やっぱオールニューの308の方が纏まり感がありますね。

オーナー像が気になるところです。
コメントへの返答
2015年1月18日 1:27
MCですからこんなもん?
今日はお客さんの308も多数見かけましたが、やはり賞を受けることはあります☆

ちなみに来店していた508のオーナーさんを何人か見ましたが・・・
ベンツでも乗ってそうな感じとか、見るからにお金持ちの穏やかなお爺さんとかでした。

プロフィール

みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation