• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

久々のフレンチ♪

久々のフレンチ♪ 皆様、お久しぶりです(;´∀`)
平日は仕事で気乗りせずROM専、
この土日は南信州遠征で不在で
ブログはすっかりご無沙汰でした(汗
南信州の遠征記は今晩以降に
レポート致しますね(^▽^ゞ
で、3連休最終日の本日は
久々にフランス料理を食べに
夫婦で篠山へ行って来ました☆



実は妻が9月生まれなので、誕生日記念ランチと洒落込み
ちょっと張り込んだ食事をという企画でした(ぉ
フランス料理なんて軽く10年ぐらい食べてません(苦笑
どうしても茜とかのイタリアンに走ってしまう当夫婦(^^;
子どもがいるのでディナーはなかなかってことで、
かつては梅田や芦屋、苦楽園なんかでランチしてましたが、
ここ7、8年ぐらいはすっかり車で行ける場所になりがちでした。
今回のお店『ボーシュマン』は、ドライブコース沿いに
カングーが停まっている一軒家があり、
カフェなのか?という議論が夫婦で交わされること度々。

意を決して行った時にカフェはかつてやってましたが、
今は予約のみのレストラン利用ということでしたので
機会を考えてた次第です(^^ゞ

12時からしか営業しないので、のんびり10時半の出発。
途中、3連休ならではの”蓋車”(ペースカー)を交わしつつ、
あっという間に篠山市に到達。

篠山市と言っても広いですが、城下町のあるR372方面ではなくR173方面です。

予約制なので安心ですが、駐車場が川沿いなので
とりあえずぬかるまない場所をゲット(^^ゞ


時間があるので田園風景を満喫。
昨夜の雨(?)で川は増水しまくり(汗


12時2分前になったんで玄関へ。

エントランスからいい感じです(^^)

今日のお品書き。

魚は何かと思っていたら、カジキでギリギリセーフ(苦笑

当夫婦、フレンチに疎遠だったのは”ジビエ”系とか素材が特殊なのがフレンチ。
ましてや高ければ高いほどその傾向は強まります(;´∀`)
だってカタツムリ食べる民族ですからね(苦笑
魚や野菜・果物(デザート)も油断できませんし・・・・
初夏のスズキとかイサキは大歓迎ですが、妻はエンドウ豆をはじめとして豆類が苦手。
肉料理も鹿やイノシシがダメな彼女ですから、必然的に足が遠のくワケですわ。。。

今回は事前に入念な取材をしての予約来店(ぁ
前菜の野菜各種てんこ盛りなのは大歓迎♪

ニラの花とか菊芋の花とかかなりレア食材を使うのはサスガ(;^ω^)

全粒粉のパンはオリーブオイルを付けて食すと美味♪
(おかわり自由、バターもでます)


今回のメニューは地元の丹波栗を使った”栗づくし”がテーマだとか☆

生まれて初めて栗のポタージュ(冷製)をいただきました(^o^)/
栗の自然な甘みを生かしていて良かったです。

魚料理はカジキとコシヒカリと栗のリゾット。


メインは\1000プラスで選べる牛肉料理です(^^ゞ

レモンやすだちではなく、みかん添えでした(驚
パテも栗仕様やし(^^;

デザートは山羊ミルク使用のアイスクリーム(チーズも選べます)

ここにも栗のパテが使用されていました☆

最後にエスプレッソを2杯いただきましたが、
お茶菓子として栗のフィナンシェ付きという凝りよう(≧▽≦)


お勘定時にカングーが停まっているのでずっと気になっていたと話題を振ったら
修理代高いですよねみたいな会話が楽しめました♪

”お値段以上のナントカ”ではありませんが、非常に充実した食材使いと味付けを堪能でき、
また季節と食材を選んで再訪したいものです☆
ドライブがてらの記念日ランチorディナーにおススメのお店です(^_-)-☆

なお、夜はあっさりしたものが良いと道の駅さらびきできのこ類を調達し、
ちょっと遠回りして16時過ぎには帰宅しました(^^ゞ



次回、『古い仏車で南信州を大冒険♪』をお楽しみに(^_-)-☆





ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2016/09/19 18:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2016年9月19日 18:17
こんばんは

フランス車でフランス料理ですか?^^
野菜がふんだんに使われていて美味しそうですね^^
田園風景&新鮮野菜でうちの嫁も行きたがるところです。

信州遠征 お天気はどうでした?
またアップ楽しみにしております^^
コメントへの返答
2016年9月19日 18:25
こんばんは^^

イタリアンにアルファやフィアットがいると絵になりますから、フレンチには仏車かと(ぉ
地産地消的かつ自家製の野菜で、食でリフレッシュできる感じです☆

土曜は予想&予報より良く、現地では晴れでしたが、昨日は終日ほぼ雨でした(;´Д`)
雨用Bプランで早目の帰宅となりました。。。
2016年9月19日 18:26
奥様のお誕生日、おめでとうございます!
奇遇ですね。
私も誕生日のお祝いに、土曜日のランチに行って来たところです(^_^)
ドライブがてらちょうど良いので、黒豆シーズンにも行こうと思っています。
コメントへの返答
2016年9月19日 18:37
ありがとうございます(^^)
厳密には誕生日の付近で行ける日に食べに行くのですが、土日に単独遠征したので機嫌がヤバかったです( ;´Д`)
常連客らしきご夫婦が次回の予約してましたが、来月は黒豆づくしっぽいですね☆
2016年9月19日 18:32
こんばんは♪

もしや、ヤギさんがいる場所では??

うらやましい♪

最近、ヤギさんはよくいますね♪
コメントへの返答
2016年9月19日 18:40
こんばんは(^^)
はい、裏手に山羊さんが2頭いましたよ☆
どちらも女の子で、メニューに貢献しているみたいです^_^
除草目的もあるようですが、好き嫌いがあるのでまだらになるそうです(苦笑
2016年9月19日 18:36
奥様の誕生日おめでとうございます♪
フランス車に乗ってフレンチなんてお洒落ですね。
BMW乗ってドイツビール飲める店行きたいけど無理だし(笑)

奥様に好き嫌いが多いのが意外です・・・
あ、私もカタツムリは食べれませんが。

南信州のレポ楽しみにしています。。。
コメントへの返答
2016年9月19日 18:44
ありがとうございます^_^
誕生日は今日ではありませんが、山羊座の私と相性の良い?乙女座ですよ☆

そういえばドイツ料理店ってないですね( ;´Д`)

息子はチャレンジャーで、長野でイナゴ買って食べてましたが、その親はヘタレです(苦笑

遠征レポは準備できたので、今夜と明日の夜に分けてアップしますね(^O^)/

2016年9月19日 18:51
奥様の誕生日おめでとうございます~♪
またツーリングで会える日を楽しみにしています(^-^)/
フレンチだとマナーや食材などで敷居が高く思えてしまいますがちょっと早めに食べれ無い物やフォークナイフが使え無いと伝えておけば対応してくれるお店も有りますよ(^o^)v
ちなみに自分も某ホテルでコックさんやって居ました!!
だからお客さま第一で考えてくれるお店を見付けると良いと思いますよ~♪
自分の行き着けのフレンチは相方がニンニクアレルギーで食べれ無いので伝えておけば別の料理で対応してくれたりお箸も準備してくれています(^-^)/
今では名前言えば分かってくれていつもの席を準備しておきますって…それだけで気分は最高です♪
コメントへの返答
2016年9月19日 19:10
ありがとうございます(^o^)/
休みの関係で本来の誕生日ではないですが、この土日に放置していたのでこれで面目躍如?(苦笑

ミシュラン○つ星とかホテルのフレンチはドレスコードあったりで敷居は高いですからね(;´∀`)
えっ!シェフをされていたのですか?
私も中学生の頃、シェフになろうか考えたkとありました(^o^ゞ
食の仕事って、料理の味や魅せ方が最重要ですが、サービスや気遣いも含めたトータルの価値をいかに創造するかですよね☆
このお店もダメな食材はと聞いてくれましたが、事前にリサーチしているのでOKでした
でもその気遣いが再訪に繋がりますよね(^_-)-☆
2016年9月19日 19:05
またオシャレなお店&おいしそうな料理ですねぇ~!

我が家は先週は酷い目にあいました。

次回の遠征ブログ、楽しみしております。
コメントへの返答
2016年9月19日 19:19
通る度に気になっていたのですが、みん友さんがお気に入りのお店ということも分かり、背中を押された感じでの初訪問となりました☆

え?そりゃまたどういったトラブルでしょう(;´Д`)?
お店も色々ありますよね。。。

遠征ブログ、しばしお待ちを(^^;


2016年9月19日 22:27
私にとっては、フレンチでもイタリアンでも、コース料理は前菜とデザートが重要ポイントです。
前菜で、まず、あとのメニューのワクワク感が生じます。
デザートは最後の締めくくり。デザートが満足できる内容なら、テンションが上がったまま店を出れます。

その点、とてもよく計算されたコースメニューですね。

行ってみたいなー。
コメントへの返答
2016年9月19日 22:35
ということであれば、及第点はいただける内容だったかも?(^▽^;)
前菜は見事な野菜(野草っぽいのも含む)づくしで、クオリティは高かったです☆
イタリアンみたいな攻撃的な味ではなく、全般に薄味で素材の主張を巧みに引き出せていましたよ。

そちらからは少々遠いですが、一度試してみて下さいね(^o^)/

プロフィール

「夏休みらしいこと? http://cvw.jp/b/323126/48603349/
何シテル?   08/16 20:04
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation