• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

古いフランス車で南信州を大冒険☆

古いフランス車で南信州を大冒険☆ この3連休のうちの二日間で、
かねてより計画していた南信州への
初進出を果たしました!!
なんと言っても新しい趣味として
廃村・廃墟探訪の一件目です(^o^)/
『大平宿』(おおだいらじゅく)宿泊が
メインの大冒険ドライブなのです♪
冬季は閉鎖されるので夏に行くのが
一般的ですが、レジャー気分の
安易な雰囲気はこの場所に不向き。


よってあえて天候不順な9月を選んだ次第で、
今回の台風接近による天気の悪さは織り込み済み?(^^;

以下、画像も多いのでロングスクロールなのはご容赦を(苦笑

予定通り、17日土曜日の7時前に自宅を出発。
天気が悪そうなのに3連休効果で朝からそこそこ車が多かった名神高速でしたが、
8時過ぎには黒丸PAで最初の休憩。

天気が不安で、自宅からはクローズでしたがここでオープンに(ぉ

でも・・・・



雨が多い関ヶ原~養老山系・・・




今回も裏切りませんでした(苦笑


伊吹山を越えてしばらくすると小雨ながら降りだしました(;´Д`)


養老SAへ緊急ピットイン(汗
屋根を閉めて再び走り出すと、大垣ICを過ぎた頃にはやみました(;´∀`)

「また降ったら閉めればいいや」と覚悟を決め、尾張一宮PAで再度オープンに。

オープン走行で小牧JCTを10時前には通過。
今回は長野県の南部なので、ここまで来ればあと1時間程度?

恵那トンネルなど長いトンネルを抜けるといよいよ長野県入り☆


いつ走っても感動しますね(^o^)/
飯田ICで下りる前にナビ設定と思い、神坂PAに入るも満車(;´Д`)エエエエ
仕方ないのでタッチアンドゴーで最後の阿智PAはまあまあ空いてました(^^;


11時過ぎには無事に飯田ICから出ました。

大平宿の宿泊受け付けはアルススポーツさんが窓口で、
そこで鍵を受け取ります。


駄菓子菓子!!





お店は移転しており、ここから何度も道に迷いながら、
電話で場所を教えていただきなんとか鍵を受け取り、
薪2束(@\500)を購入して県道8号線(大平街道)へ。


すぐに地元のスーパー『キラヤ』が目に入るので、
ここで食材やお酒などを調達しておきます。

米などはある程度は自宅から持参したので、買ったのはお酒などがメインでした(^^;
(一人ですと買えるものは限られ、2千円でお釣りがきちゃいましたw)

”険道”レベルをちょっと楽しみにしていた県道8号線。。。

最初は楽勝で普通レベルの道でした。

しばらく走ると松川ダムがあるので、そこでトイレ休憩をば。


ダムは小規模ながら立派でしたね☆


ココから先が本番で、次第に幅員が狭くなっていき、路面も荒れてきます(^▽^;)



高低差のあるヘアピンもちょくちょくあって全く退屈しません♪
30分近く走るとようやく”飯田峠”を通過。

ここで標高1235m。ここからはしばし下っていきます。
(大平宿は約1100m)


家屋が現れたと思ったら大平宿の入り口の看板が出現。

一旦は通過してもうしばらく走ってみます。。。

オープンカーだからこそ味わえる鬱蒼とした木々に囲まれた空気感。。。


「イエ~!!」と心の中で叫びながら走っていると、南木曽村に突入!!


大平街道で唯一のお店があるはずですが・・・・・


な、なんと休業(廃業?)(;´Д`)


ここでお昼の予定だったのにのにのにorz
『木曽見茶屋』は昭和7年から営業している峠の茶店で、冬季休業なのは知っていましたが・・・

残念無念ですわ~(ノД`)・゜・。

気を取り直して斎藤茂吉の歌碑と記念撮影。

晴れたら山々の眺望がすばらしいようですが、生憎の曇り空で(´・ω・`)ショボーン

仕方ないのでここで折り返しました。
往路は車が居たので撮りづらかったトンネルを撮影。

暗さや狭さが険道の雰囲気を増幅させていますが・・・・
向こう側が最初から見えるのは少々萎え。

駐車場に車を停め、大平宿の入り口へ。


一輪車が置いてあるので、それで荷物を運びます。
歩いて5分足らずの場所に私が一晩の主となる『おおくら屋』がありました。

(今回は一人でこの家屋に泊まるんです♪)

受け取った鍵で玄関を開けます。

家屋の中に入ると、土間と囲炉裏端の煤けた臭いが懐かしかった(≧▽≦)

取り急ぎ荷物を運び入れ、持参品のチェック等をします(ぉ

室内の主だった場所や部屋を箒と雑巾で掃除しないと、煤や埃で自分が真っ黒になりそう(汗
掃除に1時間はかかりました(;´Д`)


雨が降らないうちに焚き付けの小枝を少々拾っておきます。

掃除が終わったら時間があったのでしばし周辺偵察。。。


集落のはずれ(?)には塚がありました。。。

ここを過ぎると次第に道がケモノ道に(汗

集落から熊笹の繁る小道を100mちょっと歩くと、一件だけ廃屋が残されていました。。。

不気味な光景ですが、私には一種の詫び寂び的な感想を抱きました。。。

するとすぐに草に覆われた橋が現れ、そこを渡ると・・・・・・


向かいは林道になっていました。

ほどなくオフロードバイクが通過。

誰も来ない、通らないと言うことですかねぇ。。。(;´∀`)
そういえば歩いて来た道、よく見るとケモノ道どころか、
雨が降った時に水が流れた場所って感じです(汗


おおくら屋に戻って、少し早いですが火起こし作業からスタート。

持参した新聞紙が多少湿気っていて焦りましたが、
薪の入っていた段ボールを使ってみたらものの10分ほどで着火。。。

まだ夕方の5時前ですが、ついに廃村の夜が始まります(≧▽≦)

(ボンビー?サバイバル?驚愕の炊飯方法とは!?・・・次回へ続く。。。)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/09/20 00:38:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスターな2日間
のにわさん

愛、深き淵より。
ツゥさん

塗ったら白くなった! 何だこりゃ! ...
ウッドミッツさん

エコからオフに参加させていただきま ...
トムイグさん

[絵画、個展] 阿蘇牧場物語
なぎへいさん

行ってきます⛳️
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2016年9月20日 6:32
昔の私の実家にいるみたいですf(^_^;)

こんな所に一人で泊まりたいとは!
yamakenさんひょとして、ドM?では?
私は絶対無理です。
コメントへの返答
2016年9月20日 8:02
ぜひご実家の家屋でお泊り会オフをしましょう(マテ

ストレス解消には携帯も圏外のこの廃村が良いと考えたんですが、かなり無心になれて正解でしたよ♪
私は昔は野宿もしてたので楽勝でしたわ^_^
2016年9月20日 7:13
廃村・廃墟探訪が趣味とはヘンタ・・・なかなか面白いです(*≧m≦*)ププッ

しかし、熊とか出現してもおかしくない山の中ですね。
サバイバルゲーム感覚も味わえるかもしれませんがちょっと恐い気も・・・

自分撮り画像もなかなか雰囲気があってイイですね♪
さて、どんなご馳走ができあがったのか楽しみです。
コメントへの返答
2016年9月20日 8:06
ま、史跡巡りの感覚ですよ(ぇ
かつてあった生活に思いを馳せる、そんな感じで臨みました☆
野宿経験は何度かありますが、ココは極楽ですね(^O^)/

ご馳走というより…
サバイバル風の野戦糧食…かな?(謎笑
2016年9月20日 9:02
えええええwww
木曽見茶屋さん、廃業しちゃったんですか!?
しばらく行ってなかったのが、
いけなかったのか(T_T)
またその辺りの楽しみが1つ減りました〜(T_T)
コメントへの返答
2016年9月20日 9:10
確定かは分かりませんが、女将さんのツィートも8月で止まってますね( ;´Д`)
春先に店舗に不備があって営業再開のメドが立たないようなツィートありましたが…
再開を祈りたいですね。
2016年9月20日 9:42
こんにちは~

いいところですね~
うちの嫁がとても喜びそうなところです^^
酷道?トンネル 撮影には最高ですね。
木曽界隈はほとんど行ったことが無いので
今度のんびり行ってみたいです。
続き楽しみにしています^^
コメントへの返答
2016年9月20日 23:41
こんばんは^^

リゾート地もいいものですが、ここの時間が止まったかのような有閑な雰囲気が心に沁みましたね。。。
撮影スポットには事欠きませんし、今回はパスしてしまった諏訪神社という”廃神社”も詫び寂びがあります☆
大平街道は木曽に抜けられますので、
御嶽山とか妻籠宿もハシゴ可能です♪
2016年9月20日 13:52
こんにちは。
冒険もここまでくると素晴らしいですね~

大きな古いお家に昔は人が住んでたのですね。
次はなにが起こるかドキドキします。
コメントへの返答
2016年9月20日 23:43
こんばんは(^o^)/

冒険、まさしくワイルド路線ですが、文化的側面もあるという企画なんです☆
そもそも田舎の出身なので、ある意味、里帰り気分でしたね(^_-)-☆
2016年9月20日 15:31
yamakenさん、チャレンジャーですね。まるで川口浩探検隊ですやん。
私には絶対に無理です。

他の家屋に宿泊者はいたのでしょうか?
その宿場にただひとり?

私なら、この歳になっても、まずお化けが恐いし、虫も恐いです。
コメントへの返答
2016年9月20日 23:47
”探検”と呼ぶには随分と物足りませんでしたけど(^^;

他の家屋は集団で”宴会”しに来た感覚のグループが3組、山歩きの中継地にしている組が2組でしたかね?(´・ω・`)

お化け?居ないと思いますし、居ても私の守護霊なら大丈夫かな(ぉ
虫は蛾が少々、座敷にはカマドウマが跳ねてましたっけ(爆
2016年9月20日 19:24
こんばんは(^-^)/
自分の家から飯田まで2時間ぐらいで行けるのでよく温泉にマッタリしに行きます( ̄ー ̄)
今では新東名から三遠南信ができたのでかなり早く行けちゃいます(^-^)/
飯田はサクランボ🍒が有名で食べ放題とかも有りますよ~♪
今年も雪が積もったぐらいに車高短130にスタッドレス履いてお尻フリフリしながら山登りしに行きます( ̄∇ ̄*)ゞ
トラクションコントロールのランプは点滅しまくりで温泉に到着した時の着いた~♪って…安堵感がたまりません( ̄0 ̄;)
BMW はバランスが良いので雪道も大丈夫ですよ~♪
コメントへの返答
2016年9月20日 23:49
こんばんは(*^_^*)

へえ~、それは良いロケーションで羨ましいです☆
三遠南信道、ちょっとだけ走りましたがスゴイ所に造ったもんですね(汗

雪は南国育ちの私にとって憧れであり、恐怖の対象でもあるんです(;^ω^)
2016年9月20日 21:33
これは・・・!
なんともイイ?雰囲気で、ここにお一人で泊まったのですか!?

私には出来ないなぁ(笑)
無になれるかもしれませんが、夜中に一人でよう寝ませんわ(苦笑)

風呂やトイレはどうなってるんですか??

後編も驚きの連続になりすな予感( ゚Д゚)
コメントへの返答
2016年9月20日 23:52
そうです。
ざっくり言うと、4LDKの一戸建てに一人で泊まった感じ?
とても贅沢な体験と時間を過ごせましたよ☆

風呂とトイレは手が入れてあって、見た目は現代的でしたよ(;´∀`)

2016年9月20日 22:10
こんばんは😃🌃
台風が過ぎて、よかった!
私の、田舎飯田から、
北へ行った駒ヶ根で~す\(^_^)/
懐かしいで~す🎶🎵
コメントへの返答
2016年9月20日 23:53
こんばんは^^
おっと、そうなんですね☆
長野出身とは羨ましい限りです(≧▽≦)

駒ヶ根周辺は探索していないので、行くときは色々と教えて下さいね♪
2016年9月20日 23:19
おお、なんともシブ~い単独紀行じゃないですか!

都会の街の雑踏や電子機器の支配から逃れ、
昔ながらの暮らしの趣を楽しみつつ、
静けさの中で心を無に出来る環境・・・

俺もいつか行ってみたいっ
一人乗りのバイクで、ロンリーライダーを
気取ってみたいです。
コメントへの返答
2016年9月20日 23:56
バイク乗りだった頃から単独紀行が好きでした(ぉ
『さすらいの野宿ライダー』という本も持っていますよ(^_^)v

仕事のストレスから解放されて充電120%的な感じです☆
黒鷹さんにもオススメの場所かも~(^_-)-☆

プロフィール

みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16
南木曽を歩く・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:09:00

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation